現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > これぞ眼福の極み! 世界でたった599台の美しすぎるフェラーリ・デイトナSP3とは 

ここから本文です

これぞ眼福の極み! 世界でたった599台の美しすぎるフェラーリ・デイトナSP3とは 

掲載 29
これぞ眼福の極み! 世界でたった599台の美しすぎるフェラーリ・デイトナSP3とは 

 この記事をまとめると

■フェラーリ「Icona」シリーズの最新作「デイトナSP3」が発表された

保険は? 維持費は? フェラーリオーナーが語る「お金」のリアル

■「Icona」シリーズはフェラーリの名車をモチーフに現代的に再解釈したスペチアーレだ

■デイトナSP3は限定599台の発売で発表時にはすでに完売だった

 レーシングカーが美しかった時代の息吹を感じるスタイリング

 フェラーリが11月20日に発表した「デイトナSP3」には、ちょっとばかり衝撃的なくらい美しいモデルだな、と感じさせられた。いや、クルマのスタイリングデザインというのは──というかデザインというもののすべてがそうなのだけど──誰もが優劣ではなく好き嫌いが先に立って語りがちなモノ。デイトナSP3が美しいというのは、もちろん僕の個人的な感想だ。けれど、この姿が同じようにストンと心に刺さっちゃう人、少なくないと思うのだ。

 僕がデイトナSP3のスタイリングに惹かれたのは、そこにレーシングカーがもっとも優美な姿態を見せていた時代の息吹を感じさせるところだ。シルエットを見てもディテールを見ても、1960年代の半ばから後半のスポーツプロトタイプのレースを戦った、”P”シリーズを中心としたマシンたちの姿と名前がいくつも頭のなかに浮かんでくる。

 なかでももっとも色濃いのは、“デイトナ”という名前が示すとおり、1967年のデイトナ24時間レースで1-2-3フィニッシュを飾った330P3/4、330P4、412Pだろう。映画『フォード VS フェラーリ』を御覧になった方はご存じだろうが、1966年のル・マン24時間レースで、フェラーリはフォードに敗れ、連勝を阻まれた。映画からすれば、その後日譚だ。年が明けてフォードの地元といえるデイトナ戦で、フェラーリはレースを支配したばかりか、3台をほぼ横並びにしてフィニッシュさせ、勝利を高らかにアピールしたのだ。そのときの写真はアメリカの通信社から世界中にリリースされ、フェラーリのリベンジが各国で報じられた。

 その伝説が、カタチになって蘇った。しかも、だ。当時のマシンたちの線や面をコピーしているところは皆無。インスピレーションのルーツがどこにあるか隠してはいないが、線や面は現代的に解釈しなおされるなど、ゼロからまったく新しくデザインされている。それも空気のチカラを最大限利用する最新のエアロダイナミクステクノロジーと、きっちりと組み合わせて。

 最新の技術が投入されているのは車体だけじゃない。パワーユニットはフロントエンジンのフラッグシップ、812コンペティツィオーネの6.5リッター自然吸気V12、F140HB型をベースにした840馬力/697Nmをミドシップにレイアウトして搭載。もちろんドライブトレインやシャシーまわりを統合制御するサイドスリップコントロールをはじめとしたほぼ最新レベルの電子デバイス類も、余すところなく投入されている。単なる懐古趣味的なスペシャルモデルなんかじゃないのだ。

 名車を自らの手で現代的に蘇らせるイーコナシリーズ

 フェラーリの“Icona(イーコナ)”と呼ばれるシリーズは、まさしくそういうクルマたち。イタリア語のIconaを英訳すれば、Icon(アイコン)。歴史的なレーシングカーを中心としたフェラーリのアイコニックな名車をモチーフにしながらも新たに解釈しなおしながらスタイリングし、企画がスタートした時点で使うことのできる最新の技術や素材をふんだんに盛り込んでまったく新しいスーパースポーツカーを開発する。何かベースになるモデルがあって、それをモディファイするのとは大きく異なる。真のスペチアーレ(=スペシャルモデル)なのだ。

 最初のプロジェクトは、2018年の”モンツァSP1″と”モンツァSP2″だった。モンツァとはご存じのとおりイタリアの有名なサーキットの名前であり、同時に1950年代のレーシング・フェラーリのいくつかに冠されたネーミングだった。

 “モンツァSP1″と”モンツァSP2″は、その750モンツァや860モンツァ、フェラーリ最初期の1台といえる166MMといったフロントエンジンのバルケッタ(=軽量小型のオープンカー)をモチーフにしている。812スーパーファストの軽くチューンナップしたエンジンをオールカーボン製のボディと組み合わせた、究極のオープンスポーツカーといえる存在だ。

 モンツァSP1とモンツァSP2はシングルシーターか2シーターかの違いだが、生産台数は合わせて499台。そしてデイトナSP3は599台。モンツァのときもそうだったが、フェラーリの限定モデルが常にそうであるように、もちろん正式発表されたときには売り切れていたようだ。

 最初のIconaと今回のIconaの間には、3年の時間がある。Iconaは今後も継続して企画されていくシリーズだと思われるが、さて、次のモデルは何をモチーフにし、どんなクルマとなり、いつデビューを果たすのか。デイトナSP3が登場したばかりだというのに、今から楽しみである。

こんな記事も読まれています

KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
グーネット
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
グーネット
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
グーネット
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
AUTOSPORT web
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
Auto Messe Web
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web

みんなのコメント

29件
  • デザインが二番煎じ
    デザインは、ピニンファリーナに任せた方が良いよ
  • 作り過ぎ。せいぜい100台以下にしないと
    エンツォが生きている時は数を戦略的に絞らないと珍車として認めてもらえない。としょっちゅう心配してた。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

6784.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
812コンペティツィオーネの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

6784.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村