現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型スイフト登場秒読み!! すげえ売れそう! 「プロト」公開で見えた市販型の実力と期待

ここから本文です

新型スイフト登場秒読み!! すげえ売れそう! 「プロト」公開で見えた市販型の実力と期待

掲載 15
新型スイフト登場秒読み!! すげえ売れそう! 「プロト」公開で見えた市販型の実力と期待

 スズキのコンパクトカー「スイフト」のフルモデルチェンジが近づいている。先日開催されたジャパンモビリティショー2023では「スイフトプロト」が出展されていたが、はたして市販モデルはどうなるのか!? ジャパンモビリティショー出展の「プロト」で見えた新型スイフト市販型の実力と期待について考察しよう。

文:吉川賢一
写真:SUZUKI、ベストカーWEB編集部、日本自動車工業会

新型スイフト登場秒読み!! すげえ売れそう! 「プロト」公開で見えた市販型の実力と期待

デザインはキープコンセプトだが、待望のE-PKBを採用

 歴代スイフトと同じく、5ドアハッチックのコンパクトカースタイルを踏襲した「スイフトプロト」。現行モデルのキープコンセプトでまとめられた姿から、おそらく、ほぼこのまま市販されるのだろうと推察される。

ジャパンモビリティショー2023で出展された「スイフトプロト」

 従来型のスイフトとは一見区別しにくいものの、LEDデイライトを仕込んだヘッドライトやフロントグリル、ボンネットに走るキャラクターライン、コの字型に光るテールランプなど、細部においてブラッシュアップがされており、よりカッコよく、洗練されたデザインとなっている。これまで通り、日本仕向けは5ナンバーサイズ(全幅1700mm未満)に収まるというので、使い勝手も現行モデル並みにいいはずだ。

 エクステリアとは違い、インテリアは大きく変わったポイントがいくつかある。最大のトピックは、手引き式のサイドブレーキが無くなり、シリーズ初の電気式パーキングブレーキを採用したことだ。そのため、前席シートの間のスペースが空き、小物の荷物置きとして使えるようになった。もちろんブレーキホールドスイッチもあり、ライバル車と同等水準の先進装備をようやく手に入れることになる。

 パワートレインは、新開発の1.2リッター3気筒エンジン(Z12E)+マイルドハイブリッド+高効率の新CVTだ。現行モデルの1.2リッター3気筒エンジン(K12C)+マイルドハイブリッド+CVTと構成は同じだが、スズキによると、「(新エンジンは)低速から十分なトルクを発揮して、街乗りでの扱いやすさを実現。高効率で、燃費性能と走行性能を両立した」とのこと。また、現時点のグレード構成はマイルドハイブリッドのMZ、MX、XGの3種類とのことで、MT設定はなく全車がCVTだ。

 現行モデル(4代目)は、モデル末期でありながら、2023年10月時点でも月1000台規模で売れており(それに加えてスイフトスポーツが月900台程度)、扱いやすいサイズ感で走りもよいコンパクトカーを求める購買層に向けて、ベストマッチな内容で登場してくれそうだ。新型スイフトは、2023年12月6日に正式発表となる見込みだ。

スポーティさよりも、いつ見ても古さを感じないタイムレスなデザインが特徴

コの字に光る四角いテールランプなどは、従来型の特徴を受け継いでいる

[usedcar-search brand_cd="1055" body_cd="2" car_cd="10552013" keyword="スイフト" limit=30]

ADASを補強したことで、「売れる一台」になった

 従来型スイフトの全長は3890mmと、軽自動車の全長3400mm枠よりも、ちょっとだけ長いというディメンジョン。トヨタ「ヤリス」(全長3940mm)やホンダ「フィット」(3995mm)、日産「ノート」(4045mm)、マツダ「マツダ2」(全長4080mm)などと比べても短く、既に販売終了してしまったが、日産「マーチ」(K13、3830mm)並みの全長だ。

 コンパクトであることの最大のメリットは、狭い道でも運転がしやすいことや燃費のよさ、そして余力十分なエンジンを合わせたことによるパワーの余裕だ。またスイフトは、優れたシャシー性能による走りのよさも定評がある。日本だけでなく、グローバルで販売されるスイフトには、あらゆる路面を様々な車速で走ることが求められるが、車体やタイヤ、前席シートなどのつくりが良く、コンパクトサイズであっても走りの安心感が高いことは、ユーザーにとって嬉しいこと。速度メーターが220km/hまで刻まれているのも頷ける。

 従来型スイフトでは、ADAS(先進運転支援技術)において物足りなさがあったが、スイフトプロトでは、ヘッドアップディスプレイこそ見送られたものの(軽のスペーシアには既に装備されている)、カーブの手前で速度抑制してくれるACCや、交差点でのブレーキサポート(バージョンIIへアップデート)、ドライバモニタリングシステム、アダプティブハイビームシステムまで加わり、ほぼほぼ期待通りとなった。最大のメリットであるボディサイズを踏襲し、弱点だったADASを補強したことで、このクラスでは最高の選択肢になり、「売れる一台」になったといえる。

従来型スイフトの長所は、全長3890 mmというコンパクトなボディサイズ。余力十分なエンジンを積み、優れたシャシーを備えているため、安心感の高い走りをする

ストロングハイブリッドはないと予想

 新型スイフトに関しては、「(現行モデルには一時期存在した)ストロングハイブリッドはないのか?」という声も聞こえるが、何十キロも重たくなるストロングハイブリッドのユニットを載せることは、グローバルで売るスイフトには需要があるようには思えない。また(コスト的にも)スマートではなくなる。実際、スズキ販売店が明らかにしている情報によると、従来型通りマイルドハイブリッドの設定にとどまっているようだ。はたして次期スイフトも、ファンに愛された従来型スイフトの姿を引き継いでくれるのか!?? 登場が楽しみだ。

もちろん次期型でも、スイフトスポーツの企画が進んでいるはず!! 期待して待ちたい

こんな記事も読まれています

道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
くるまのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
ベストカーWeb
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
motorsport.com 日本版
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス

みんなのコメント

15件
  • tmo********
    現行型の方が格好いな。フロントリア周りがヘンテコ。テールランプは、オートバックスとかに売ってる社外品?おまけに高いとなると、やっぱ現行型でいいわ。
  • がず
    現行型の方がかっこいいと思います。いまのトレンドのデザインを取り入れているかもしれないけど、私はあまり売れるとは思わない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172.7233.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索
スイフトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172.7233.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村