現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 雪のカナダ戦を事実上キャンセルのナイトロクロス、最終戦ラスベガスにはハンセンや英国王者参戦へ

ここから本文です

雪のカナダ戦を事実上キャンセルのナイトロクロス、最終戦ラスベガスにはハンセンや英国王者参戦へ

掲載
雪のカナダ戦を事実上キャンセルのナイトロクロス、最終戦ラスベガスにはハンセンや英国王者参戦へ

 北米発のエクストリーム系ラリークロス選手権として、昨季2023年よりNitroRX改め『Nitrocross(ナイトロクロス)』へとリブランドしたシリーズは、今週末3月1~2日に開催される2023-24年シーズン最終戦ラスベガスの詳細を発表。シリーズの前身たる2018年ナイトロ・ワールド・ゲームズ初代チャンピオンで、WorldRX世界ラリークロス選手権2019年王者でもあるティミー・ハンセンや、元イギリスラリークロス王者パトリック・オドノバンらのゲスト参戦に加え、従来より併催されてきたサイド・バイ・サイド(SXS)に“プロクラス”を追加することをアナウンスした。

 この2月4日に予定されていたカナダ・カルガリーでの雪と氷のイベントを「季節外れの暖かさによる路面状況への懸念」を受け、急きょチャンピオンシップ賞典外のエキシビション戦に変更し、事実上のキャンセルとする措置を取っていたシリーズだが、この週末にラスベガスのプラネット・ハリウッドに建設した特設トラックで行われるダブルヘッダーイベントに向け、新たにビッグネームの招聘を決めた。

フォルクスワーゲン代表を務めたヨースト・カピートが運営側アドバイザーに就任/Nitrocross

 現在のチャンピオンチームたるドレイヤー&レインボールド・レーシング・ウィズ・JCレーステクニーク(DRR JC)に合流し、改めてシリーズ復帰を果たすハンセン・ブラザーズの長兄は、シリーズ創設者兼初代シリーズチャンピオンのトラビス・パストラーナ(バーモント・スポーツカー)らとの2021年以来の邂逅に意欲を示す。

「こうしてDRR JCと一緒にレースする機会を得られて光栄だ。ラスベガスのイベントはエキサイティングなものになりつつあり、僕はこうした才能あるチームと一緒に競争したいと思っていたんだ」と意気込みを語ったハンセン。

 そんな北欧出身の元王者は、今回はファミリーチームのハンセン・モータースポーツで参戦するのではなく、コナー・デイリーやブライアン・ディーガンらがドライブしたDRR JCの4台目を任される。

「ティミー・ハンセンをファミリーに迎えられることに興奮している」と語るのはチームオーナーのデニス・レインボールド。

「彼の才能とスポーツに対する献身は、我々のチーム全体を通じた価値観と野心に完全に一致している。ティミーの存在が我々のパフォーマンスを向上させ、プラネット・ハリウッドのアリーナでさらなる成功に向け、チームを駆り立ててくれると信じている」

■新設“プロクラス”にヤマハやポラリスの車両が参加可能に

 同じく、今季序盤に参戦したクリス・ミークやタナー・ファウストの足跡をたどり、元イギリスラリークロス王者オドノバンもXITEエナジー・レーシングからラスベガス戦に出場することが決まった。

「もちろん、シリーズ最高峰のグループEカテゴリーでデビューを果たすというのは素晴らしい展望と光景だ。ラスベガスで新たな挑戦を始めることに本当に興奮している」と、北米のモータースポーツ専門サイト『RACER.com』に語ったオドノバン。

 昨季の最終戦香港でWorldRXデビューを果たし、当時は暫定的措置でステップアップ選手権のRX2e用ワンメイク電動車両をドライブして3位フィニッシュを果たしたオドノバンは、キャリアを通じて電動モータースポーツに精通し、今季もワンメイク電動オフロード選手権エクストリームEのリザーブ兼コース設定を担う“チャンピオンシップドライバー”を務める。

 ただし、現在のナイトロクロスで採用される水素燃料電池スタックを搭載した最高出力1080PS(800kW)、0-100km/h加速約1.4秒というフル電動ワンメイクEVの専用モデル『FC1-X』に関しては「確かな挑戦になると思う」と述べた。

「そこにはトップレベルのドライバーが何人かいて、なかには僕が過去にレースをする機会に恵まれた数人のドライバーもいる。そして、それは間違いなく挑戦することを楽しみにさせる最高峰の水準だ」と続けたオドノバン。

「正直に言うと、僕の個人的な期待はまったく未知数で、自分のペースがどの程度になるのか、週末がどのようなものになるのかについては正確に予想できない。初日にこのクルマのパワーとポテンシャルを最大限に引き出すために必要なドライビングスタイルを理解できれば、本当に幸せだと考えている」

 さらに、これまでは『カンナム・マーベリックX3』のワンメイクで開催されてきたSXSクラスは、今回新たに“プロクラス”としてポラリスやヤマハの車両も参加可能とし、こちらもエクストリームEレギュラー経験者であるRJアンダーソンやアマンダ・ソーレンセン、パストラーナなどのエントリーが見込まれている。

こんな記事も読まれています

『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村