毎年、さまざまな新車が華々しくデビューを飾るその影で、ひっそりと姿を消す車もある。
時代の先を行き過ぎた車、当初は好調だったものの、市場の変化でユーザーの支持を失った車など、消えゆく車の事情はさまざま。
【ライズ、ハスラー、マツダ2…】 掴んだぞ2020年SUV&コンパクト重要新車戦略!!
しかし、こうした生産終了車の果敢なチャレンジのうえに、現在の成功したモデルの数々があるといっても過言ではありません。
訳あって生産終了したモデルの数々を振り返る本企画、今回はいすゞ ビークロス(1997-2000)をご紹介します。
●【画像ギャラリー】30年前のクルマなのに「超未来」形!! いすゞビークロスの画像をギャラリーでチェック!!!
文:伊達軍曹/写真:ISUZU
■いすゞのスポーツコンセプト「オールラウンドリアルスポーツ」の集大成として登場
1993年にはSUVとワンボックス車を除く乗用車の自社開発から撤退していた「いすゞ」が1997年に放った、国産車史上トップクラスと言えるほどアバンギャルドなデザインのクロスオーバーSUV。それが「いすゞ ビークロス」です。
ビークロスは、もともとは「ヴィークロス」という車名のコンセプトカーでした。
1993年の「第30回 東京モーターショー」に出品されたヴィークロスは、当時のいすゞ ジェミニ4WDの車台を流用して作られた参考出品車で、その性格は今で言うクロスオーバーSUVそのもの。そしてなんとも有機的かつ前衛的なデザインは来場者に大きな衝撃を与えました。
東京モーターショーに出展されたコンセプトカー。英語表記は「VehiCROSS」。Vehicle(乗り物)とVision(未来像)とCross(交差)を合わせた造語。オンロードとオフロード、日常と非日常のクロスオーバーを表現している。
ヴィークロスはモーターショーでの好評を受けて市販化を決定。ただしジェミニはすでに生産終了となっていたため、市販バージョンの「ビークロス」は、クロカン的SUVであるいすゞ ビッグホーンのショートボディ版をベースに作られることになりました。
東京モーターショーの衝撃から約4年後の1997年に発売されたビークロスは、「ほぼコンセプトカーのまま」とも言えるデザインを全身にまとった、すさまじいまでに前衛的な造形でした。
チーフデザイナーは後の日産自動車常務・デザイン本部長となる中村史郎氏(途中交代)、エクステリアのデザインは後にGMへ移籍するサイモン・コックス氏が務めた
ボディ表面だけでなく、前後ライト類に至るまでのすべてに曲面が多用され、ボディの下半分には未塗装の樹脂を大胆に採用。
通常、この種の車は車両の後端にスペアタイヤカバーを背負うのが一般的ですが、ビークロスの場合はテールゲートの内部にスペアタイヤを収納。これもまた、ビークロスの「曲面だらけの有機的なデザイン」を決定づけました。
SUVであるにもかかわらずボディタイプは「3ドア」の一択で、エンジンは最高出力215psの3.2L V6。駆動方式は電子制御トルクスプリット4WD「TOD(トルク・オン・デマンド)」でした。
当時の言葉で言う「RV」に「スペシャリティカー」の要素を融合させたいすゞ ビークロスは、一部のコアな車好きにはウケたものの、デザインや存在感があまりにも奇抜すぎたのか、一般層にはあまり受け入れられませんでした。
そのため販売台数は当初から低空飛行が続き、2000年には早くも国内仕様の販売を終了。
その後も北米仕様の生産は続けられましたが、2002年には北米版の生産も終了となりました。
■SUVという言葉もなかった時代の、早すぎた「クロスオーバーSUV」
外装デザインに関しては「国産車における金字塔のひとつ」と言えるいすゞ ビークロスでしたが、なぜ、国内仕様は1997年から2000年までという短命で終わってしまったのでしょうか?
さまざまな理由があるはずですが、主には2つの理由がビークロスを「殺した」と考えられます。
ひとつは「早すぎた」ということです。
2020年の今でこそ「斬新なデザインのクロスオーバーSUV」というのは、決してお茶の間向けではないかもしれませんが、ある種の層には確実に刺さるジャンルに育っています。
しかし1997年というのは、まだ初代BMW X5も登場していなかった時代。今で言うSUV、当時で言うRVの主流は古典的な「クロカン四駆っぽいもの」でした。「まったくの他ジャンルと、クロカン的なるものとのクロスオーバー(融合)」という今では当たり前な概念は、まだ一般的ではなかったのです。
そのためビークロスは一部の層には刺さったものの、多くの人にとっては「……なにコレ???」という感じだったのです。
リア。V6、3.2Lのガソリンエンジンを搭載、215ps/29.0kgm。10・15モード燃費7.8km/L、4人乗りだった。デザインにより犠牲となった後方の視界を確保するため、バックカメラが標準装備されていた
もうひとつの理由は「ベースとなる車両がジェミニ4WDからビッグホーンに変わってしまったから」でしょう。
ビークロスは、どこからどう見ても「山奥で悪路をガンガン走るためのSUV」ではありません。基本的には「主に都市部で使う。だがその気になれば雪道やオフロードなども楽勝で走れる」という車であったはずです(そしてそれは、現在のクロスオーバーSUVのコンセプトそのものです)。
であるにもかかわらず、いすゞが乗用車の開発と生産から撤退していた関係で、ビークロスのベースは本格オフローダーであるビッグホーンになってしまいました。
このミスマッチがなければ、もしかしたらビークロスは「化けて」いたのかもしれません。
もちろん、そのほか「3ドアの設定しかないので不便だった」「外観はさておき、インテリアはけっこう普通でつまらない感じだった」等々の理由もあっての不人気でしたので、乗用車系の車台を使ったとしても、ビークロスが化けたかどうかはわかりません。
しかしビークロスの素晴らしい外観デザインを見ていると、どうしても「時代のめぐり合わせが違っていれば……」と夢想してしまうのです。
■いすゞ ビークロス 主要諸元
・全長×全幅×全高:4130mm×1790mm×1710mm
・ホイールベース:2330mm
・車重:1750kg
・エンジン:V型6気筒DOHC、3165cc
・最高出力:215ps/5600rpm
・最大トルク:29.0kgm/3000rpm
・燃費:7.8km/L(10・15モード)
・価格:295万円(1997年式ベースグレード)
●【画像ギャラリー】30年前のクルマなのに「超未来」形!! いすゞビークロスの画像をギャラリーでチェック!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
今なら売れそうだけどね?街の遊撃手と共に。
絶体許されないけど
一発屋狙いでやったんだろうな。
撃沈したけど、トラック屋の
度胸は伝わった!