現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 牛乳のテトラパック!? 冗談みたいな見た目の1人乗りマイクロカー「ZOEジッパー」はじつは日本の光岡産だった

ここから本文です

牛乳のテトラパック!? 冗談みたいな見た目の1人乗りマイクロカー「ZOEジッパー」はじつは日本の光岡産だった

掲載 14
牛乳のテトラパック!? 冗談みたいな見た目の1人乗りマイクロカー「ZOEジッパー」はじつは日本の光岡産だった

 この記事をまとめると

■1982年に光岡自動車が販売した「BUBU501」はアメリカでZOEジッパーとして販売されていた

後退時も4速までシフトアップ可能! 自転車みたいなハンドルで縦に2人乗り! 「メッサーシュミット」のKR175があらゆる点で衝撃的すぎた

■ハードトップとソフトトップの2ボディを揃えるも販売は鳴かず飛ばずだった

■クイズ番組の景品となったことで「かわいい」と評判となり、いまでは高値で取り引きされている

 オークションでは100万円以上の値がつくことも珍しくない

 まったく、マイクロカーの人気はどこまで根強く浸透しているのでしょう。このZOEジッパーとアメリカで名付けられたひとり乗りマイクロカーも、100万円を大きく超える「まあまあ高値」で取り引きされています。

 そもそも、ZOEジッパーといわれてもピンとこないかもしれませんが、BUBU光岡の「ゼロハンカー」といえば、かなりの方が思い出せるはず。日本で10番目の自動車メーカーとして、同社が1982年にリリースした「BUBU501」はホンダ製50cc、バイク用エンジンを搭載したマイクロカーだったのです。昔懐かしいテトラパック牛乳のパッケージみたいなボディはFRPで出来ており、ドアは左側にしかついていません。

 また、スクーター用の駆動システム(CVT)を流用している手前、バックギヤは装備していません。後退したい場合はリヤの駆動輪に直接モーターギヤを当ててギュルギュルと回転させるというアレック・イシゴニスも驚くようなアイディアが用いられています。

 それでも、最高速は35km/hほどは出せるようで、発売当初は農村や郊外で暮らすじいちゃん、ばあちゃんに重宝されたとか。また、オーナーによれば、ブレーキが絶望的に利かないらしく、下り坂でスピードが乗るのはすなわち「死の恐怖」なんだそうです。が、サイドブレーキと前述のバックモーターを併用してスピードを落とすのがデフォルトだと、さすがはオーナーらしく涼しい顔で流していました。

 また、恐怖といえばフロント2輪によるハンドリングもスリリングだそうで、設計が至らないのかちょっとオーバースピードでコーナリングするだけで横転しちゃうとのこと。これが左側に倒れてしまうと、唯一のドアが開かなくなるわけですから、脱出不可能(笑)。ほのぼのとした見た目に反して、かなりワイルドな乗り物のようです。

 TVのクイズ番組の景品としてお茶の間で人気爆発!?

 この光岡BUBUが、アメリカの大手ケミカルベンダー「ZOEプロダクツ」の目に留まったのがZOEジッパーの始まりです。同社はなにを思ったのか、1982年に自動車販売会社「ZOEモータース」をカリフォルニアに設立、BUBU501をジッパーと名付けて販売しはじめたのでした。

 当時、アメリカにもマイクロカーというニュアンスはあるこたあったようですが、ひとり乗りコミューターというのは珍しかったようです。それこそ、ホンダやヤマハのスクーターがじゃんじゃん売れていた時代ですから、「スクーターと違って、雨でも乗れるなら売れるはず」とでも目論んだのでしょう。車内はひとりで乗るにはわりと広めですから、買い物した荷物だって余裕で載せられますしね。

 ですが、実際には鳴かず飛ばす(笑)で惨憺たる結果だったようです。せっかく、ハードトップとソフトトップの2タイプも導入したのに、ひとりしか乗れないというのが致命的だった模様。マイクロカーといえども、ライバルたちはふたり乗りや4人乗りという売り文句で、ジッパーよりも高値ながらも「そこそこ」売れていたのです。

 それでも、ジッパーは憎めない可愛らしさからクイズ番組の商品としてテレビに登場。出場者はもちろん、視聴者から「あれは本当に走るクルマか?」などと多数の問い合わせがなされたとか。なんだか、某フレンドパークの「パジェロコール」を彷彿とさせるエピソードではありませんかね。

 ちなみに、本家の日本でも好事家はいらっしゃるようで、きれいにレストレーションして普段のアシにされているようです。SNSを拝見すると、パトロール中の警官までもが写真を撮らせてほしいとねだるとか、微笑ましいエピソードも。

 また、アメリカのオークションよりもはるかに安値な流通価格ですので、マイクロカーに興味がわいたらまずはBUBU501を探してみるのが手っ取り早いかもしれません。なるほどテトラパックみたいな車体が、2サイクルの甲高いエキゾーストを響かせて、それでも30km/hでトコトコ走っている姿は「カワイイ~!」と叫ばずにはいられないでしょう。

こんな記事も読まれています

オットキャストとユアーショップが業務提携、販路拡大へ
オットキャストとユアーショップが業務提携、販路拡大へ
レスポンス
【ファイヤー!!!】復活は100%ありえないだろう・・・5億円超のケーニグセグ ジェスコが全焼&全損!無残な姿に・・・
【ファイヤー!!!】復活は100%ありえないだろう・・・5億円超のケーニグセグ ジェスコが全焼&全損!無残な姿に・・・
AutoBild Japan
【日本限定のビスポーク】 日本と英国からインスピレーション レンジローバーSVに限定仕様
【日本限定のビスポーク】 日本と英国からインスピレーション レンジローバーSVに限定仕様
AUTOCAR JAPAN
どこから? 三菱自動車の敷地で環境基準を超えるフッ素…使用履歴はなし 愛知県岡崎市
どこから? 三菱自動車の敷地で環境基準を超えるフッ素…使用履歴はなし 愛知県岡崎市
レスポンス
グラフィットが四輪型特定小型原動機付自転車を用いた実証実験を7月からスタート
グラフィットが四輪型特定小型原動機付自転車を用いた実証実験を7月からスタート
バイクブロス
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
AUTOCAR JAPAN
「感動を疑似体験」ヤマハ発動機と楽器のヤマハ、体験型インスタレーション「e-plegona」がデザイン賞
「感動を疑似体験」ヤマハ発動機と楽器のヤマハ、体験型インスタレーション「e-plegona」がデザイン賞
レスポンス
新型SUVクーペ、ハイブリッドも設定…長城汽車の「HAVAL」が南アフリカで発売
新型SUVクーペ、ハイブリッドも設定…長城汽車の「HAVAL」が南アフリカで発売
レスポンス
バス会社「待合室が落ち込んだので閉鎖中です」衝撃投稿に反響多数!? 「えらいこっちゃ」「北海道は異世界」バス停の無惨な風景が話題に
バス会社「待合室が落ち込んだので閉鎖中です」衝撃投稿に反響多数!? 「えらいこっちゃ」「北海道は異世界」バス停の無惨な風景が話題に
くるまのニュース
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
バイクのニュース
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
ベストカーWeb
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
飲酒運転を絶対にしない! させない!【運転初心者ための交通ルール&運転マナー】
飲酒運転を絶対にしない! させない!【運転初心者ための交通ルール&運転マナー】
くるくら
「ベントレー マリナー イスタンブール シルエットコレクション」限定3台が登場。トルコ イスタンブールの景観と歴史をリスペクトしたエクスクルーシブなモデル
「ベントレー マリナー イスタンブール シルエットコレクション」限定3台が登場。トルコ イスタンブールの景観と歴史をリスペクトしたエクスクルーシブなモデル
Webモーターマガジン
トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
くるまのニュース
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
レスポンス
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス

みんなのコメント

14件
  • 日本でオープンモデルは見たこと無いなぁw
  • マイクロカーは発売当初原付で乗れるマイクロとして
    数は出た
    今国でやってる過疎地域にコミュニティカーな
    だけど当時は自動車メーカーが運輸省と警察に圧力掛けて取り締まり
    普免じゃないと乗れないように、すかさず法改正

    だから最近のモバイルコミュニティなんちゃらなんて
    当時を知ってる人からすれば、
    メーカーを儲けさせるための詭弁でしかない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村