現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1に新規参戦したきゃ900億円以上用意しな! 次期コンコルド協定で新たな“希薄基金”設定か。参戦ハードルは高く

ここから本文です

F1に新規参戦したきゃ900億円以上用意しな! 次期コンコルド協定で新たな“希薄基金”設定か。参戦ハードルは高く

掲載 7
F1に新規参戦したきゃ900億円以上用意しな! 次期コンコルド協定で新たな“希薄基金”設定か。参戦ハードルは高く

 motorsport.comの調べでは、次期コンコルド協定の一環として、F1は新規参戦チームに6億ドル(約942億円)の“希薄基金”を求めることを検討しているようだ。

 シリーズ運営や商業的な権利などを定めるコンコルド協定。新しい協定が導入される2026年に向けて、既にF1チームやF1の商業権を司るフォーミュラ・ワン・マネジメント(FOM)の間で話し合いが行なわれている。

■アンドレッティに対するF1参戦拒否、アメリカ下院司法委員長も動く。反競争的行為の調査を開始……政界からの関心高まる

 既にmotorsport.comでも報じた通り、新コンコルド協定を巡る交渉では、その歴史的貢献によってフェラーリに与えられてきた参戦ボーナスに上限を設けることが検討されるなど、大きくマネーが動くF1の商業的な部分が決まることとなる。

 そして情報筋が明らかにしたところによると、新コンコルド協定では、ゼネラル・モーターズ傘下のキャデラックと共にアンドレッティ・グローバルが新規F1参戦を強く求めているという背景から、新規チームに対してこれまでとはことなる希薄基金を設定することが検討されている。

 希薄基金はチーム増加によって希薄化する配当金の補填として、既存チームに損失相殺として分配される追加支払金だ。

 以前のコンコルド協定では2億ドル(約313億円)と規定されていたが、この金額はF1が今ほど財政的に健全ではなかった際に決められたモノ。現在のF1の商業的な成功に基づくと、既存チームが直面する損失を補填するには十分な金額ではないという見方が強かった。

 だからこそ、次期コンコルド協定では新しいフォーマットの希薄基金が検討されているのだ。

 motorsport.comの調べでは、次期コンコルド協定に関する議論のたたき台としてチームに送付された草案の一部として、新しい希薄基金が提案された。提案された基金は定額ではなく、一定期間(おそらく5年間と考えられている)にわたって、既存チームに補填を行なう方式のようだ。

 最初に提案された金額は、2026年に参戦を希望するチームに対して総額6億ドル(約942億円)相当、2028年からは7億ドル(約1098億円)相当になると考えられている。またここには、新チームは参戦初年度に配当金を受け取る権利がないという追加規則も含まれている。

 実際に高額な希薄基金が設けられることとなれば、アンドレッティのような新規参戦を目指す団体にとって、ゼロベースで新たなF1チームを作り上げていくか、それとも既存チームを買収するべきか、再考を促すことになるかもしれない。

 レッドブル・レーシングのクリスチャン・ホーナー代表はモナコGPの際、アンドレッティのF1参入を歓迎するものの、既存チームの買収を検討するべきだと語った。

「アンドレッティには偉大なレースの歴史を持っていると思う」とホーナー代表は言う。

「マリオ(アンドレッティ)はこのスポーツにおけるレジェンドだ。もちろん、キャデラックはアメリカの巨大自動車メーカーだ」

「2028年にもし彼らが独自のエンジンを搭載することになれば、当然再検討するとF1は言っている。しかし、それに加えて、アンドレッティがこのスポーツにある既存チームと安定性を守り、参戦したいと望むのであれば、アウディがザウバーを買収したように、既存チームのひとつを手に入れるのが最善策だというのは明らかだ」

 アンドレッティはFIAから新規参戦の承認を得たものの、今年1月にF1側から2025年の参戦を拒否された。その後も、新テクニカルレギュレーションが導入される2026年シーズンからの参戦に向けて、ファクトリーの新設やリクルートなどを積極的に行なっている。

 キャデラック従えるGMは2028年からのF1パワーユニット製造者登録を完了。アンドレッティ側はアメリカ政界を巻き込んでF1側にプレッシャーをかけるなど、参戦に向けた根回しを続けている。

こんな記事も読まれています

F1スーパーライセンスの年齢引き下げ、レッドブルにも恩恵あり? 17歳のリンブラッドがフリー走行参加の可能性
F1スーパーライセンスの年齢引き下げ、レッドブルにも恩恵あり? 17歳のリンブラッドがフリー走行参加の可能性
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
アントネッリ起用が確実視されるメルセデス、“ラインアップ決定”報道を否定「何が起きるか分からないので、決断はできるだけ保留したい」
アントネッリ起用が確実視されるメルセデス、“ラインアップ決定”報道を否定「何が起きるか分からないので、決断はできるだけ保留したい」
motorsport.com 日本版
ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1、ピエール・ガスリーと2025年以降の長期契約を締結
アルピーヌF1、ピエール・ガスリーと2025年以降の長期契約を締結
motorsport.com 日本版
ミック・シューマッハー、アルピーヌF1の”選考”テスト参加へ。オコン後任の対立候補ドゥーハンもドライブ予定
ミック・シューマッハー、アルピーヌF1の”選考”テスト参加へ。オコン後任の対立候補ドゥーハンもドライブ予定
motorsport.com 日本版
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
motorsport.com 日本版
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
motorsport.com 日本版
スーパーフォーミュラ、今夏発表予定の2025年カレンダーは「ワクワクする」ものに? カーボンニュートラル燃料の導入時期は依然未定
スーパーフォーミュラ、今夏発表予定の2025年カレンダーは「ワクワクする」ものに? カーボンニュートラル燃料の導入時期は依然未定
motorsport.com 日本版
サインツJr.、移籍交渉でF1の現実を知る!? 「パドックに信頼できる人はほとんどいない」
サインツJr.、移籍交渉でF1の現実を知る!? 「パドックに信頼できる人はほとんどいない」
motorsport.com 日本版
メルセデスF1、今年はやれる!? ラッセル過去2シーズンは苦渋嘗めるも「現行レギュレーション下で最も自信がある」
メルセデスF1、今年はやれる!? ラッセル過去2シーズンは苦渋嘗めるも「現行レギュレーション下で最も自信がある」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
F1の天才ブリアトーレ、アルピーヌに『レーシングスピリット』注入? 相談役の役割説明
F1の天才ブリアトーレ、アルピーヌに『レーシングスピリット』注入? 相談役の役割説明
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
アウディ、2026年F1新規参戦に向けたPU開発は予定通り「既にテストベンチでレース距離をシミュレートしている」
アウディ、2026年F1新規参戦に向けたPU開発は予定通り「既にテストベンチでレース距離をシミュレートしている」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

7件
  • tom********
    毎年変わり映えのしないチームなんだからアンドレッティの参戦許可してあげればいいのに
    10年前の金持ちの道楽チームじゃない歴史あるレーシングチームやで
  • y_a********
    馬鹿か?新規チームが増すほうが楽しいじゃねえか?FIAも末期だな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村