見た目は「エグい」の一言でもその乗り心地は意外にも快適
超ハードなスポーツモデルは、いかにも日常性が低そうだと思える。サスペンションは鬼のように硬く、騒音も大きいなどコンフォート性は期待できないから、長距離ドライブはさぞツライことだろう。しかし、最近ではそんなイメージを覆すほどの快適性を備える超高性能車が増えてきた。
レーシングドライバーでも操れない! 運転が難しすぎる市販車3選
今回は、超ハードそうにみえてじつは長距離移動がラクなクルマを紹介したい。
1)ポルシェ911 GT3(991型)
911のGT3といえば、ほぼノーマルのままでも本格的なサーキット走行やレース参戦ができるほどの硬派なモデル。超巨大なリヤウイングをはじめとするエアロパーツや、センターロック式のホイールにはめられる305/30ZR20サイズの極太リヤタイヤなど、見た目はエグいの一言。2000万円もするのにシートは手動調整式であることも、リアルレースカーらしさを感じさせる。どう見てもロングドライブには不向きと思えるが、じつは存外に長距離・長時間での運転が安楽なのだ。
フェンダーとタイヤの隙間には指しか入らないほどパツパツで、1ミリもストロークしないのではないかとさえ思えるが、高速巡航中の乗り心地は意外にマイルド。超合金のように堅牢なボディが入力のすべてを受け止め、尾てい骨あたりが痛くなるような場面は皆無。壮絶に強力な減衰力により、路面のアンジュレーションに遭遇してもハネたりせず、ステアリングが轍に取られるようなこともない。2016年夏に実施したCARトップ誌の1000kmツーリングでも、企画に参加したスタッフ全員が感動。メインライターの五味康隆さんも、911 GT3の日常性の高さに関心しきりであった。しかも、巡航中の燃費はリッターあたり2ケタ近くまで伸びるので、意外と足は短くない。
ただし、GT3はエンジンオイルの消費量が多く、大人しく走ってもおよそ500kmごとに1リッターは失われるため、その点だけは一般的なスポーツモデルと大きく異なる。ロングドライブではエンジンオイルの給油を忘れないよう注意したい。
レースの技術が投入されるモデルもロングドライブで真価を発揮
2)STI限定車WRXベースの「S」シリーズ
出れば即完売し、たちまち中古車市場で高騰する大人気車として知られるSTI限定車の最高峰「S」シリーズ。基本的には硬派なリアルスポーツモデルであり、ノーマルのままでもレーシングドライバーによるサーキット全開アタックに応えられるポテンシャルを備える。バネレートやダンパーの減衰力は相当引き締められているが、じつは、もっとも真価を発揮するのはサーキット走行よりもロングドライブだ。特に、NBR24耐久レースで培ったノウハウが注入さるようになったS206以降のSシリーズは、高速クルージング時の快楽性が極めて高い。ニュルブルクリンクという過酷な場所で行われる長丁場の耐久レースで何度も勝っているモデルのロードバージョンだけあって、高速での長距離・長時間ドライブによる疲労を低減させるためのノウハウが詰まっている。
SシリーズはMTのみの設定なので、SUBARU最高額モデルながら自慢のアイサイトは付かないが、高速巡航時のファン・トゥ・ドライブ性がすこぶる高いおかげで、あっという間に長い距離を走り切ってしまう。運転という行為にただひたすら没頭でき、エンジンサウンドも快音なので、オーディオさえ不要と思ってしまうほど、質の高い濃密なロングドライブが楽しめるのだ。
ただし、WRXベースのSシリーズの中でもS202はモータースポーツ競技向けのスペックCがベースであり、遮音材などが大幅に挽かれたスパルタンな仕様なので、あまりロングドライブ向きではない。そんなS202よりも古い、Sシリーズの第1弾であるS201は、当時の富士重工業の航空宇宙事業本部が設計した空力特性に優れたエアロパーツを装着しているので、高速巡航性能は秀逸だ。
3)シビックタイプR(4代目FK2型以降)
ホンダのタイプRといえば、ノーマルのままでもサーキットで高度な走行性能が味わえるリアルスポーツモデルとして知られる。インテグラも含め、かつてのタイプRは日常性をギリギリまで削ぎ落とした硬派さが特徴で、絶大な人気の理由でもあった。特に3代目 FD2型シビックタイプRは4ドアセダンベースながら国産車史上最強レベルに足が硬く、リヤシートに居ても常に尾てい骨が揺さぶられ、走行中に迂闊に喋ると舌を噛む恐れがあるほどハードな設定だった。
硬派過ぎて乗り手を選ぶ孤高の存在という魅力もあったが、それもすでに昔の話。4代目FK2型以降のシビックタイプRは劇的なまでにしなやか路線となり、高速巡航時の安楽さも大幅にアップした。4代目FK2型からニュルブルクリンクでのFF車世界最速を目指すようになったことが、タイプRの路線変更に大きく影響している。ガチガチに固めた足では、ニュルで世界の競合車よりも速く走ることは難しいからだ。
しかも、4代目FK2型からエンジンはNAではなくターボ化され、低回転域からでも十分に太いトルクが得られるようになったことも高速巡航性の向上に繋がっている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント