現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 佐藤琢磨がホンダサンクスデーで今年も奮闘。インディ500優勝マシンでもてぎ疾走も「危ない、危ない(笑)」

ここから本文です

佐藤琢磨がホンダサンクスデーで今年も奮闘。インディ500優勝マシンでもてぎ疾走も「危ない、危ない(笑)」

掲載 2
佐藤琢磨がホンダサンクスデーで今年も奮闘。インディ500優勝マシンでもてぎ疾走も「危ない、危ない(笑)」

 12月3日、2023年のシーズンを締め括るホンダレーシングサンクスデー2023が栃木県のモビリティリゾートもてぎで今年も開催された。F1、MotoGPも含め国内外のホンダレーシングのライダー、ドライバーが一堂に会し、モータースポーツファンと共に楽しい1日を過ごした。

 今年もレッドブル、アルファタウリのF1デモンストレーションやNSX-GTのラストラン、MotoGPライダーのマルク・マルケスがホンダを離脱するセレモニーなど、イベントは盛沢山。そのなかでも、インディカーファンが見逃せなかったのが佐藤琢磨による2020年インディアナポリス500マイルレース(インディ500)優勝マシンでのデモンストレーションランだ。

角田がF1デビューマシンでドーナツターン。カート大会で大暴れのリカルドともてぎのファンを盛り上げる

 2020年8月23日、コロナ禍で行われたインディ500で、自身の2勝目となる優勝を遂げた琢磨。その500マイルを戦ったマシンは、日本に空輸されホンダコレクションホールでしばらく展示されていた。2017年にインディ500初優勝遂げた時は、その年のホンダレーシングサンクスデイで優勝マシンのデモランを行なっていたが、コロナ禍の2020年ではそれも成らず、以来3年間マシンに再び火が入ることはなかった。

 そのマシンが今年ようやく日本のファンの前でデモランが実現することになったのだ。古巣レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングから2名、HRC USから2名のスタッフが来日し、寝た子を起こすようにピープルレディカラーのカーナンバー30をメンテナンスし、今回のデモランの準備をした。

 スーパースピードウエイ仕様のマシンはロードコース仕様となるよう変更が施されたが、ウイングはスーパースピードウエイ仕様のまま。ダウンフォースの極端に少ないエアロセッティングで、もてぎのロードコースを走ることになった。

 土曜日にシート合わせとチェック走行を行った琢磨。3年ぶりの愛車のステアリングを握って、茂木のロードコースを周回した。大きなトラブルこそなかったが、「タイヤもグリップしないし、ブレーキも効かない。危ない、危ない(笑)」と笑いながらマシンを降りた。

 本番となる日曜日には、レッドブル、アルファタウリのF1などと走行した後に、ファンがコース上のバスから眺めるサーキットサファリにも参加して、スーパーフォーミュラやNSX-GTと共演、インディカーの迫力をファンに伝えてくれた。

 ピットにマシンがある時はアルファタウリのダニエル・リカルドがマシンについて琢磨に聞きに来たり、2輪ライダーもエアロスクリーンの付いたインディカーに興味津々だったりと、他のカテゴリーの選手にもインパクトを与えたようだ。

 コース上のプレミアムピットウォークでも多くのファンがマシンの周りに集まり、写真に収めていた。確かにオーバルでの走行が実現出来ずインディカー本来のパフォーマンスとは程遠かったかもしれないが、世界中が塞ぎ込んでいたコロナ禍で燦然と優勝したマシンが、再び琢磨本人のドライブで実現したことはファンの記憶に深く刻み込まれることだろう。
 
 また琢磨はホンダドライバーでありながら、HRSのプリンシパルとしての顔も持ち、若手後進のドライバーを育てる立場でもある。

 イベント前日の土曜日には、もてぎの北ショートコースでセルジオ・ペレスを講師に迎えてHRS生徒が交流するスクールが予定されていたが、ペレスがフライトの遅延で出席出来ず、急遽角田裕毅と岩佐歩夢が講師に起用された。

 豪華なスクールとなったがプリンシパルの琢磨は、角田や岩佐をうまく生徒に溶け込ませて、模擬レースから彼らのレースを生徒たちに肌で感じてもらえるようにプログラムを組んだ。模擬レース後の質疑応答では直接生徒が質問できたりと、参加した5名の生徒たちにとっては有意義な時間だっただろう。

 また日曜日の琢磨もサーキットを奔走する忙しい1日だった。インディカーのデモストレーションはもちろん、HRSスクールカーのデモ走行やNSX-GTでのレースにも参加。

 ピットを歩いては積極的に国内外のドライバー、ライダーと交流して積極的に親交を深めていた。ホンダドライバーであり、インディカードライバーでもある事を伝え、ファンへの1年の感謝をこの日に表していた。

 ピットウォークではどの出演選手らよりも早くファンにサイン応対を始め、その終わりまでずっとファン対応を続けていた。常にファンに感謝する気持ちを忘れなかった琢磨らしい姿を後進ドライバーたちはどんな思いで見ただろうか。

こんな記事も読まれています

PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • b6z********
    アメリカで活躍するプロスポーツ選手は、やはりファンサービスも一流ですね。国内の各種プロスポーツ選手も見習うべきです。
  • shi********
    プレミアムピットウォークに参加しましたが、ちゃんと出てきてサイン対応までしてくださったのは琢磨選手くらい。私もサインいただきました。ありがとうございました。
    F1の方々がほとんど出てきてくださらなかったのは残念
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村