現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「なんちゃってスポーツカー」なんて言わせない!! 独特のユルさが魅力だった愛すべきクルマ6選

ここから本文です

「なんちゃってスポーツカー」なんて言わせない!! 独特のユルさが魅力だった愛すべきクルマ6選

掲載 44
「なんちゃってスポーツカー」なんて言わせない!! 独特のユルさが魅力だった愛すべきクルマ6選

 見た目はいかにもなスポーツカーでありながら、中身を見るとちょっと違う!? 今回はそんな“なんちゃってスポーツカー”にスポットを当て、スポーツカーとは言いきれないけど独特の魅力を持った6モデルを紹介していきたい。もちろん異議は認める。でも、やっぱりコレってなんちゃってスポーツカーじゃないかな?

文/長谷川 敦、写真/フォルクスワーゲン、ホンダ、日産、FavCars.com

「なんちゃってスポーツカー」なんて言わせない!! 独特のユルさが魅力だった愛すべきクルマ6選

そもそもスポーツカーに定義はあるのか?

これがスポーツカーの典型的なスタイル。写真はロータス エスプリだが、実はこのクルマもなんちゃってスポーツカーの候補のひとつになっていたりする

 ルックスはごくフツーのロードカーなのにもかかわらず、実は高出力エンジンを搭載していたり、レースカー並みの足回りを装備していたりするクルマを「羊の皮を被った狼」などと呼ぶことがある。その反対に、車高が低くていわゆるスポーツカールックなのに、実際にはそこまでスポーティでないクルマも存在する。

 だが、ここで注目したいのは、スポーツカーという呼称に厳密な定義はあるのかということ。結論から言うとそれはない。つまり、オーナーやメーカーがそのクルマをスポーツカーと呼べば、それは立派なスポーツカーなのだ。とはいえ、それではこの記事の根幹が揺らいでしまうので、まずは最大公約数的なスポーツカーのイメージを考えていこう。

 スポーツカーの要素でもっとも重要なのがスポーツ走行に適したクルマであるということ。単なる移動や荷物運搬の手段としてではなく、ドライブすることを第一に作られたクルマがスポーツカーと言えるはず。

 そしてルックスもまた重要なポイントだ、車高はできるだけ低く、座席数は少ないほうがスポーツカーらしい。誰もセダンやミニバン、SUVのことをスポーツカーと呼ばないことからもそれがわかる。エンジンが高出力であることは必須ではないが、やはりパワーがあればスポーツカー的要素はグッと濃くなり、車重も軽いにこしたことはない。

 今回は上記の要素を満たしたクルマをスポーツカーと定義したい。だから“なんちゃってスポーツカー”はこれらの要素のなかから何かが欠けてしまっていることになる。もちろんそれがメーカーの意図したものであってもだ。ここまで考えたうえで、実際にどんなクルマがなんちゃってスポーツカーなのかを探っていく。

“ちょっと惜しい”…でも愛されてたスポーツモデル3車

●三菱 FTO

1994年発売の三菱 FTO。ミラージュベースではあるが、デザインはかなり異なっているのがわかる。1990年に登場したGTOの弟車とも言える位置付けのモデル

 三菱自動車が1994年に発売したFFスペシャリティカーがFTO。先に登場していた4WDモデルのGTOの弟分的存在として誕生し、そのルックスもGTO譲りのものだった。ここで言いたいのは、FTOがFFだったからスポーツカーじゃないということではない。FFでもスポーツカーと呼ぶにふさわしいクルマは多数存在している。

 FTOの基本コンポーネンツは同社のミラージュから流用されていて、エンジンは1.8リッター直4と2.0リッターV6を搭載。コンパクトなボディにV6エンジンの組み合わせはいかにもスポーツカーといったところだが、このV6は少々重く、後期には200ps仕様も登場するものの、いささかパワー不足気味ではあった。

 エンジンが重いこともあって足回りは硬めにチューンされ、これが旋回性能の高さにもつながった。しかし、やはりFTOの立ち位置は中途半端な感はあり、どちらかと言うと、スポーツカーではなく当時流行っていたデートカー的な扱いを受けていた。クルマとしての出来も悪くはなかったが、販売成績を伸ばせず、2000年に1代限りでの歴史を終えている。

●ホンダ プレリュード

シリーズで初めてリトラクタブルヘッドライトを採用した2代目ホンダ プレリュード。車高が低くスマートなシルエットが女性もウケてデートカーとして活躍した

 プレリュードはホンダが1978年にリリースしたFFクーペ。2001年にシリーズ終了を迎えるまで5世代のモデルが登場しているが、なかでもリトラクタブルヘッドライトを採用した2&3代目はスポーツカーと呼んでも問題なさそうなルックスだった。

 FFでありながら可能な限りフロントを低くデザインし、当時の流行でもあったリトラクタブルヘッドライトが精悍なイメージに見せることに成功していた。

 プレリュードの2&3代目の現役期間は1982~1991年だったが、この時期にはドライブすることを重視したスポーツカーよりもデートカーへの需要が大きく、実際、プレリュードもそうした要素を含むスペシャルティカーとして存在していた。

 操縦性はクイックで、3代目では量産車世界初の4WD(4輪操舵)システムが採用されるなど、走りの面でも内容の濃いクルマと言えたが、スポーツカーと言いきるには少々微妙なラインにある存在だった。

●ロータス エスプリ(初期型)

イタリアのデザイナーが手がけたこともあり、それまでのロータス車とは一線を画すスタイルを持つエスプリ。スポーツカーとしての条件は満たしていたのだが……

 イギリスの名門ロータスと言えば、クルマ好きにとっては間違いなくスポーツカーメーカーとして知られている。そんなロータスのクルマを“なんちゃって”候補にあげるのは少々気が引けるが、1976年にデビューしたエスプリ、特にその第1世代は、他のロータス製モデルに比べると若干残念なイメージがある。

 人気スパイ映画の007シリーズでボンドカーとして登場し、路上はおろか水中でも活躍したこのエスプリは、名車と呼ばれ現在でも高い人気を保つロータス ヨーロッパの後継車種的存在でもあった。

 ボディデザインはイタリアのジウジアーロが率いるイタルデザインが担当し、シャシーはロータスが得意とするバックボーンフレームタイプ。これにロータス製2リッター直4エンジンをミドシップ搭載する。と、ここまでのスペックは立派にスポーツカーのそれをクリアしている。

 だが、このエンジンが少々クセモノであり、最高出力が約160psと、車体のキャパシティに対してやや非力ではあった。それゆえに、初期型エスプリに乗った経験のあるドライバーのなかには、スポーツカーとしてのエスプリをあまり評価しない声もある。

 後期モデルではターボ仕様も追加され、最終的には3.5リッターV8ターボモデルが350psを発揮。この頃にはスポーツカーと呼ぶにふさわしいスペックを備えるようになり、2004年まで生産が続く息の長いモデルとなった。

見た目と中身のマッチングが…な3モデル

●トヨタ サイノス

1991年にリリースされたトヨタ サイノス。同時期のスプリンタートレノともよく似たフォルムであったが、トレノほどスポーツ志向の強いモデルではなかった

 先に登場したデートカーと同様に、1980~1990年代に注目を集めたジャンルがセクレタリーカー。女性秘書(セクレタリー)が通勤に使うスタイリッシュなクルマをそう呼ぶことが多かったが、ここで紹介するトヨタのサイノスもセクレタリーカーとしての需要が見込まれていた。

 初代モデルは1991年に発売。2ドアクーペのフォルムは洗練されていて、スポーツカーと言っても違和感はない。とはいえベースになったのは同時期に販売されていたコンパクトカーのターセル/コルサであり、当然ながらエンジンや足回りのチューンはスポーツ志向の強いものではなかった。

 1995年には2代目が登場するものの、結局サイノスの歴史はこの2代目まで。セクレタリーカーの需要減少とともにシリーズの幕を閉じた。

●日産 パルサーエクサ

日産 パルサーエクサ。写真のコンバーチブル仕様は日産チェリー系販売会社創立15周年記念の特別モデルで、全国100台のみ限定販売されたもの

 1970年代末期に日産が発売したパルサーはチェリーの後継車種にあたる。そのパルサーをベースにしたクーペモデルがパルサーEXA(エクサ)で、2代目パルサーの登場とともにデビューした。

 正面からの見た目はスポーツカーそのものであり、2ドアノッチバックスタイルのボディもスポーツカーチック。だからエクサがスポーツカーなのかというと、少々話が違ってくる。

 まずはエンジンがそこまでパワフルではないこと。デビュー年の1982年モデルに搭載されていた1.5リッター直4エンジンはEGI仕様で95psと控えめで、これでは足りないと思ったのか、翌年には115psを発生するターボモデルが追加された。

 1986年にはパルサーのフルモデルチェンジに伴ってエクサもリニューアルされ、パルサーの名が除かれた「エクサ」のみの車名となった。ボディにも、まるでワゴンのように見える新バリエーションのキャノピーが加わり、スポーツカーらしさが薄れてしまった。このエクサも2代目限りでシリーズを終了している。

●フォルクスワーゲン イオス

フォルクスワーゲン イオス初期型。やや腰高な印象はあるものの、ルーフをオープンにした状態ではスポーツカー感が強い。V6エンジンモデルは250psを誇った

 近年は高級路線にも力を入れているが、ビートルに代表される大衆車メーカーというイメージがまだまだ強いフォルクスワーゲン(VW)。そんなVWが2006年に送り出したEOS(イオス)は、かなりスポーツカーに近づいたクルマだった。

 オープンカー(カブリオレ)タイプのイオスはゴルフとパサートの中間に位置するモデルというコンセプトで開発され、実際にゴルフとパサートがベースになっている。最大の特徴でもあるオープンスタイルは電動式ルーフの変形・収納によって実現した。スイッチオンでルーフが5分解され、ものの25秒でオープンカーへと変身してしまうのだ。

 このイオスはメーカーの思惑ほどには売れなかったようで、2015年をもって製造・販売を終えていて、今では人々の記憶からも薄れつつある。スポーツカーとまでは言えないが、セダン的な感覚を保ちながらオープンカーの爽快感も味わえるというユニークな存在だった。

 今回紹介した6台のなんちゃってスポーツカーは、なんちゃってではなく立派なスポーツカーだと考える人もいるだろう。このあたりは見解の分かれるところだが、たとえなんちゃってスポーツカーと呼ばれても、それがクルマとしての価値を下げることにつながるわけではない。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【殿堂入りレベルの完成度】オートカラーアウォード2024でマツダCX-80がグランプリを受賞
【殿堂入りレベルの完成度】オートカラーアウォード2024でマツダCX-80がグランプリを受賞
AUTOCAR JAPAN
ヒョンデが『i20 Nラリー2』に新型“ステップ2”を投入。7つのジョーカーを活用/ERC
ヒョンデが『i20 Nラリー2』に新型“ステップ2”を投入。7つのジョーカーを活用/ERC
AUTOSPORT web
「ハイパーカーは乗り物以上の芸術」超高級車のブガッティが「究極のガレージ」発表
「ハイパーカーは乗り物以上の芸術」超高級車のブガッティが「究極のガレージ」発表
レスポンス
ホンダ新型プレリュード、2025年にアメリカで販売開始へ。将来的なレースベース車両になるかも?
ホンダ新型プレリュード、2025年にアメリカで販売開始へ。将来的なレースベース車両になるかも?
motorsport.com 日本版
レクサス新型「LX」がスゴイ! ”頑丈“すぎる新ハイブリッド搭載の「本格モデル」! “超タフ”な新仕様「オーバートレイル」もある「最上級“SUV”」が販売店でも話題に
レクサス新型「LX」がスゴイ! ”頑丈“すぎる新ハイブリッド搭載の「本格モデル」! “超タフ”な新仕様「オーバートレイル」もある「最上級“SUV”」が販売店でも話題に
くるまのニュース
国内外で活躍するBIRTH RACING PROJECTがドライバーデベロップメントプログラムを始動へ
国内外で活躍するBIRTH RACING PROJECTがドライバーデベロップメントプログラムを始動へ
AUTOSPORT web
デザインコンセプトは「ナチュラルユニーク」! スズキが軽乗用車「ワゴンR スマイル」の新型モデルを発売
デザインコンセプトは「ナチュラルユニーク」! スズキが軽乗用車「ワゴンR スマイル」の新型モデルを発売
バイクのニュース
【アメリカ】ホンダの大型SUV「プロローグ」に反響多し! 「100万円以上も安くなるのスゴイ」「あえてシンプルなデザインが素敵」の声! 日系車で「1番人気」を獲得!
【アメリカ】ホンダの大型SUV「プロローグ」に反響多し! 「100万円以上も安くなるのスゴイ」「あえてシンプルなデザインが素敵」の声! 日系車で「1番人気」を獲得!
くるまのニュース
クルマのエアコンフィルター交換、サボってない? 自分で点検・交換する方法を紹介!【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
クルマのエアコンフィルター交換、サボってない? 自分で点検・交換する方法を紹介!【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
くるくら
ゲイルスピードのアルミ鍛造ホイールに X350/X500/GSX-R1100用が登場!
ゲイルスピードのアルミ鍛造ホイールに X350/X500/GSX-R1100用が登場!
バイクブロス
2025年[フルモデルチェンジ]予定の日産・キックス! [コンパクトSUV]として爆ウレするために必須の条件とは?
2025年[フルモデルチェンジ]予定の日産・キックス! [コンパクトSUV]として爆ウレするために必須の条件とは?
ベストカーWeb
6年ぶりに復活した日産S14「シルビア」…きっかけは「チャージスピード」のフルエアロ! ただいま「痛車にしようか思案中」
6年ぶりに復活した日産S14「シルビア」…きっかけは「チャージスピード」のフルエアロ! ただいま「痛車にしようか思案中」
Auto Messe Web
F110カップに『GSTR GRAND PRIX F110 CUP 2025シリーズ』と題したスカラシップを設定
F110カップに『GSTR GRAND PRIX F110 CUP 2025シリーズ』と題したスカラシップを設定
AUTOSPORT web
「冬の方が夏に比べて“燃費が悪くなる”と聞きましたがなぜですか?」 納得の理由に「雪降るエリアだと仕方ない」「冬に燃費稼ぐのは諦めます」の声! すぐできる“燃費を良くする方法”とは?
「冬の方が夏に比べて“燃費が悪くなる”と聞きましたがなぜですか?」 納得の理由に「雪降るエリアだと仕方ない」「冬に燃費稼ぐのは諦めます」の声! すぐできる“燃費を良くする方法”とは?
くるまのニュース
トヨタ車体が提案! 斬新ドア採用の「クロスバンギア」は市販化する? ノアヴォク派生ぽい「“SUVミニバン”コンセプト」はどうなるの?
トヨタ車体が提案! 斬新ドア採用の「クロスバンギア」は市販化する? ノアヴォク派生ぽい「“SUVミニバン”コンセプト」はどうなるの?
くるまのニュース
タクシー・ライドシェアに「チップ文化」は根付くか? 配車アプリ普及で、月収アップに追い風? その効果と課題を考える
タクシー・ライドシェアに「チップ文化」は根付くか? 配車アプリ普及で、月収アップに追い風? その効果と課題を考える
Merkmal
「えっ!?」スクーターメーカー「ベスパ」製の4輪車なんてあったの?  65年前に登場した4人乗りの“マイクロカー”を発見 どんなクルマ?
「えっ!?」スクーターメーカー「ベスパ」製の4輪車なんてあったの? 65年前に登場した4人乗りの“マイクロカー”を発見 どんなクルマ?
VAGUE
買うなら今よ! 3代目[トヨタ・ヴィッツRS]走りが楽しすぎる件
買うなら今よ! 3代目[トヨタ・ヴィッツRS]走りが楽しすぎる件
ベストカーWeb

みんなのコメント

44件
  • サイノスの2代目コンバーチブルに乗っていました。
    1300ccの3ATですからスポーツカーではなかったなw
    イエローのボンネットをカッティングシートでピカチュウにしてましたw
    ▼         ▼
       ● ・ ●
      〇  ▽  〇      こんな感じです。
  • 四輪操舵は4WSである。
    自動車雑誌のweb記事ならそんなとこほ間違えないでほしい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村