現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【昭和の名車 174】初代MR2はスーパーチャージャーを搭載して動力性能を飛躍的に高めた

ここから本文です

【昭和の名車 174】初代MR2はスーパーチャージャーを搭載して動力性能を飛躍的に高めた

掲載 更新 5
【昭和の名車 174】初代MR2はスーパーチャージャーを搭載して動力性能を飛躍的に高めた

昭和は遠くなりにけり・・・か。以前に連載した「昭和の名車」では、紹介しきれなかったクルマはまだ数多くある。そこで、1960年代以降の隠れた名車を順次紹介していこう。今回は「トヨタ MR2 スーパーチャージャー」だ。

トヨタ MR2 Gリミテッド スーパーチャージャー(AW11型):昭和61年(1986年)8月発売
国産初の市販型ミッドシップ、MR2が誕生したのは1984年(昭和59年)6月だった。ミッドシップの操安特性に馴染みのない日本に向け、車名を「ミッドシップ レーシング」でなく「ミッドシップ ランナバウト」としたあたりは、トヨタらしい配慮だったと言える。

【くるま問答】アイドリングストップ機能はよいことばかりではない。OFFスイッチはいつ使う?

発売から2年後の1986年8月、MR2は操安性に対するトヨタの回答として、高Gのかかるリアはサスペンションアーム取り付け位置を変更し大径ショックアブソーバーを採用。後述するスーパーチャージャーとTバールーフ車のフロントにパフォーマンスロッドを装着して剛性アップを図り、操舵に対する車両応答性の向上を図るなど、足回りの大幅改良を実施する。

1600Gと1600Gリミテッドに設定されたスーパーチャージャー仕様は、カタログコピーの「パワフル ミッドシップ」にふさわしい切れの良いハンドリングと1.6Lクラス最強の最高出力145psと最大トルク19.0kgmを手に入れた。リアミッドに横置きされる4A-GZE型エンジンは、直4 DOHC16バルブの4A-G型をベースに、トヨタ内製SC12型スーパーチャージャーを組み合わせたもの。

SC12型は2個のまゆ型ローターを回転させて過給を行うルーツポンプ式で、エンジンの出力軸からコッグドベルトで直接駆動するため、アクセル操作と同時に大量の空気を送り込むことができ、低速から高トルクを得られる。ローター回転数は自由に設定できるが、MR2の場合は増速比1.21に設定されている。アルミ押し出し材の一対のローターは表面をテフロン系樹脂でコーティングし、クリアランスを90マイクロメーター程度まで詰めて圧縮もれを最小限に抑えている。

また、駆動力伝達部にコンピュータ制御の電磁クラッチを採用。スロットル開度、エンジン回転数、吸入空気量などを検出し、加速時及び高負荷走行時には過給を開始し、低負荷走行時にはクラッチを切り過給器を切り離すことにより、静粛性と低燃費を実現している。クラッチOFFの時、吸入空気はバイパス回路を経由してシリンダーに導かれるので低圧縮の自然吸気と同等になり、逆にクラッチONで過給圧が規定値より高まった時はバイパス回路がウエストゲートバルブの働きをして、過給圧の調整を行うようになっている。

1.6L最強のパワーを手に入れたMR2 スーパーチャージャー(5速MT)は、モーターマガジン誌の実測テストでウエット路面だが0→400m加速は15.49秒、0→100km/h加速は9.07秒、最高速度は179.28km/h(リミッター作動)をマークした。トヨタが提唱する「ファン to ドライブ」は、ミッドシップならではのシャープなハンドリングと低速から発生する強力なトルクで見事に達成されたと言って良いだろう。

もうひとつの改良は、ルーフが初期型のリムーバブルムーンルーフをやめ、開放感の高いサンシェード付きTバールーフ車を設定したことだ。レバー操作で取り外したガラスルーフはサンシェードとともに専用バッグに入れてシート後方のルームパーテーショントリムに格納用ベルトで固定できた。外観ではフロントスポイラーの大型化、ルーフスポイラー、リアスポイラー、ボディサイドのクールエアインテークなどがMR2の走りの良さをアピールしたが、スーパーチャージャーはインタークーラーの熱を放出するためのFRP製大型エンジンフードバルジを採用し、一段と逞しいスタイルを演出している。

コンパクトミッドシップとして完成度を高めた初代MR2後期型は、慎重なトヨタが果敢に挑んだ傑作マシンとして、今でも熱烈なファンが存在するという。



トヨタ MR2 Gリミテッド スーパーチャージャー 主要諸元
●全長×全幅×全高:3950×1665×1250mm
●ホイールベース:2320mm
●重量:1100kg
●エンジン型式・種類:4A-GZE型・直4 DOHCスーパーチャージャー
●排気量:1587cc
●最高出力:145ps/6400rpm(ネット)
●最大トルク:19.0kgm/4400rpm
●トランスミッション:5速MT
●タイヤサイズ:185/60R14
●価格:210万円

[ アルバム : トヨタ MR2 スーパーチャージャー はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
Auto Messe Web
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
AUTOCAR JAPAN
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
Auto Messe Web
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP

みんなのコメント

5件
  • 自分はNAの方に乗ってましたけど、ハチロクのミッドシップ版みたいな感じで楽しかったよ
  • 写真のボディカラーのAWに乗ってました。Tバールーフは構造上欠陥車というヤバイやつでしたね(笑)自分はノーマルルーフでしたが。AWの4A-GZEは145PSモデルなのでフラップ式のエアフロだった為アクセルレスポンスに難ありでした。がAE101用のSCに交換するとブーストの立ち上がりが早くなってへたっぴな自分でもそこそこ速く走れました。できればエンジンと補器類を丸ごと101用に載せ替えたかったですね。
    最近はAE111なんかの5バルブの6MTに載せ替える車体もみかけますね。AWのキャラクター的にはこっちの方が合ってる気がします。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

182.0277.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

70.0650.5万円

中古車を検索
MR2の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

182.0277.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

70.0650.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村