現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【MotoGP】ジョナサン・レイ「今MotoGPは黄金期」ワイルドカードでの”勝利”は二度と起こらないと指摘

ここから本文です

【MotoGP】ジョナサン・レイ「今MotoGPは黄金期」ワイルドカードでの”勝利”は二度と起こらないと指摘

掲載 2
【MotoGP】ジョナサン・レイ「今MotoGPは黄金期」ワイルドカードでの”勝利”は二度と起こらないと指摘

 MotoGPの2006年シーズン最終戦はおそらくMotoGPファンにとって記憶に残るレースであった。バレンティーノ・ロッシのチャンピオン獲得を誰しもが信じていた中、レースではまさかの転倒。ニッキー・ヘイデンが自身初タイトルを手にした日だ。

 しかし、この日はもうひとつの点で記憶されるべき日でもある。それはMotoGPにワイルドカード/代役参戦したライダーが最後に勝利を収めた日ということだ。トロイ・ベイリスは2003年と2004年にMotoGPドゥカティファクトリーチームに在籍。2005年はホンダに移籍をすると、2006年は拠点をスーパーバイク世界選手権(WSBK)に戻し、タイトルを獲得していた。

■続いた重大事故……”舗装ランオフ”が諸悪の根源? ケーシー・ストーナー「恐怖心を失わせている」

 そのベイリスは2006年のMotoGP最終戦で負傷したセテ・ジベルナウの代役として出場すると、2番グリットからレースをスタートさせて見事勝利を収めた。そして、これがワイルドカード/代役参戦ライダーがMotoGPで勝利を収めた最後の例となっている。

 WSBKで6度チャンピオンを獲得しているカワサキのジョナサン・レイは、MotoGPで今後ベイリスのようにワイルドカード参戦のライダーが勝利するというのは、起こらないだろうと確信していると話した。

「ベイリスのようなことは(MotoGPで)二度と起こらない、最高なレースだった。少なくとも僕はそう思う」

 レイはmotorsport.comのインタビューに対し、このように答えた。

「以前はMotoGPや500ccクラスにおいてワイルドカードが存在した。日本GPのようにね。そこで彼らは、時としてとても強く、好リザルトを獲得していた」

「でも今はそれが難しくなっている。あの(MotoGP)バイクに乗って、前に出ることはできない」



■MotoGPの変化

 レイ自身も2012年にMotoGPでレースに参戦する機会を得ている。ケーシー・ストーナーの負傷代役としてレプソル・ホンダから2レースに出場しているのだ。レイはブルノでのテスト後、サンマリノGPとアラゴンGPでRC213Vを走らせ、両レースでトップ8入りを果たしてレースを終えた。

「あの時は1位から30秒遅れの7位で終えた。でも今、30秒遅れとなればそれは致命的だ」

「先頭と後方までの差はとても小さい。どのメーカーであれ速く走ることができる」

「10年前に30秒差でもトップ10に入れていたのとは違い、今は(30秒差があるようなら)最後尾になるんだ」

■ワイルドカード参戦でリザルトを残すことは困難なのか?

 ベン・スピーズやカル・クラッチローはWSBK出身ライダーとしてMotoGPで勝利を収めた最後のライダーである。また。ユージン・ラバティやロリス・バスも好成績を残してきたライダーだ。

 しかし、2016年のアレックス・ロウズ、2017年のマイケル・ファン・デル・マーク、また2021年のギャレット・ガーロフのようにワイルドカード参戦のチャンスを得ても、ポイント圏内に入ることが出来ずに苦戦を強いられるライダーもいる。

「MotoGPは今非常に高いレベルにある」

 レイはそう語る。

「2021年のクラッチローが良い例だ。(2020年末の引退から代役参戦まで)例え短い期間であってもレースから離れると、戻ってきた時にはかなり厳しいことになっている」



「“タイヤ”は重要な要素だ。(2012年当時使用されていた)ブリヂストンのタイヤは奇妙な挙動をし、バイクさえも違ったように感じられたよ」

 またレイは2021年シーズンのマルク・マルケス(レプソル・ホンダ)の成績についてもMotoGPのレベルの高さを示すものだと話している。

「マルケスは2020年シーズンのほとんどを欠場し、2021年に戻ってきた。でも彼は苦戦をしていた」

「バイクは技術的に(各メーカーが)接近してきている。そしてサテライトチームはメーカーから良いサポートを受けている」

「(調子が)良い日には勝てるが、そうでない日は難しい局面に立たされる。例えばミゲル・オリベイ(KTM)のようにね」

「現在のMotoGPでは、調子の悪いレースウィークになってしまいトップ10圏外でフィニッシュすることもよくあることだ。MotoGPは今、黄金期を迎えていると思う。全員が接戦を演じて、タイトル争いをすることは、(調子の)悪い週末を過ごす余裕すらないことを意味しているんだ」

■ドルナの仕事

 チャンピオンシップを運営するドルナ・スポーツは数年前に善良な規則を生み出した。それはコンセッション(優遇措置)と独自の共通ECU(エンジン・コントロール・ユニット)の導入だ。これはメーカー同士の力の差を拮抗させる要因となってきた。

 レイは、こうした一連の取り組みに好評価を与えている。

「エンジニアとメーカーを称賛するべきだ。共通ECUの導入とルールの改善はメーカーがバイクを進歩させるのに貢献した」

「なぜなら、彼らはプロトタイプマシンを使用するから、スーパーバイクよりも自由度が高い。僕らのバイクは市販車をベースにしていているからね。そして、ルールはバイクを良くするためにある」

 近年、レイがMotoGPに参戦する可能性は減少してきているが、それは良いオファーがないことと、カワサキでの継続参戦を希望している理由がある。

 しかし、2021年シーズンのWSBKで新王者となった期待の若手トプラク・ラズガットリオグルが2023年にMotoGPに移籍する可能性があるとされている。そうなれば、またWSBK出身のライダーがMotoGPで活躍する姿が見られるかもしれない。

こんな記事も読まれています

2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • 日本人が、初ワイルドカード出場してトップグループを走るような、マンガのようなことをもう一度見てみたいモンです。
  • 自分はモトGPで結果を出せなかったからか(ワルクは無い結果だと思うが)
    言い訳がましいな。ネチッコイ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村