現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 作り手の顔が見えるようなスポーツカーだった──新型スバルBRZ STI Sport試乗記

ここから本文です

作り手の顔が見えるようなスポーツカーだった──新型スバルBRZ STI Sport試乗記

掲載 3
作り手の顔が見えるようなスポーツカーだった──新型スバルBRZ STI Sport試乗記

一部改良を受けた新しいスバル「BRZ STI Sport」に、サトータケシが乗った!

新たに追加されたグレード

ルイス・ハミルトンのフェラーリ移籍が大ごとである理由

2021年にフルモデルチェンジを受けて2代目へと進化したスバルの後輪駆動のスポーツカーBRZは、2023年秋にマイナーチェンジを受けている。その時に追加されたグレードが今回試乗したBRZ STI Sportで、目玉はSTI(スバル・テクニカ・インターナショナル)がチューニングした専用サスペンションだ。

メルセデス・ベンツでいえばAMG、BMWならM、トヨタならGRといったブランドと同様に、サーキットでの過酷なバトルから得た技術とノウハウを注ぎ込んだモデルとなる。

ただしパワートレインには手を加えておらず、2.4リッター水平対向4気筒エンジンの最高出力235psと最大トルク250Nmには変更がない。

ちなみにこのマイチェンで、BRZのMT仕様にも運転支援機能「アイサイトX」が備わるようになったことも大きなトピックであるけれど、試乗車は6段ATモデルだった。

STIが足まわりをチューニングしたと聞いて危惧したのが、「乗り心地がトンガっていたらイヤだなぁ」という点だった。というのもスバルBRZの美点のひとつが、「スポーツカーとしては」というエクスキューズ抜きに称賛できる、しなやかでフラットな乗り心地だったからだ。

水平対向エンジンの重心の低さは、足まわりを硬めなくてもグラッと傾かないという素性の良さにつながり、ここから乗り心地は快適なのにコーナーではしっかり踏ん張るという、BRZの好ましい身のこなしが生まれている。

この絶妙なバランスが崩れていないか、という懸念は、試乗を開始して5分後には吹き飛んだ。

1000万円級のスポーツカーと比較しても遜色がないSTIがチューニングを施したという日立Astemo製のフロントダンパーは、ダンピングが強力というよりも繊細な印象。伸び縮みする4本の脚をキメ細やかにコントロールすることで、洗練された振る舞いを実現している。車両とドライバーの一体感をさらに増す装置として機能している、という印象だ。

もうひとつ感心したのが、オプションのブレンボ製の通気式ディスクブレーキ。グンと踏み込んだ時の制動力はもちろんのこと、踏み込む力に応じて減速力を増減できるコントロール性の高さに目を見張る。コーナー手前のハードブレーキング時に、車体が水平を保ったまま路面に吸い付くように速度を殺していくフィーリングは、1000万円級のスポーツカーと比較しても遜色がない。

専用チューニングの足まわりと合わせて、クルマがひとまわりギュッとコンパクトになって、その隅々にまでドライバーの意思が通じるようになるように感じたので、22万円也のオプションのブレンボはおすすめです。

実は筆者、「オートマのスポーツカーってどうなのよ?」と、思うタイプの守旧派、マニュアルトランスミッション支持者である。「いまや2ペダルのほうが、タイムは速くて燃費もいい」ということは理解しているけれど、交差点に入る時のシフトダウンや、ETCゲートを通過した時のシフトアップがうまくいったとかヘボったとか、そのたびに一喜一憂できるのがMTの醍醐味だ。仮にスバルBRZやマツダ「ロードスター」のようなスポーツカーを購入することになれば、100%マニュアルを選ぶだろう。

という筆者であるけれど、この6ATは悪くなかったというか、率直に言ってかなりよかった。6ATのスポーツドライビングというと、パドルシフトでぱんぱんとギヤを変えるスタイルを想像するかもしれない。もちろんそういう乗り方もできるけれど、このエンジンと6ATを組み合わせたパワートレインは、アクセルペダルの踏み加減でシフトアップやシフトダウンをコントロールできる。

パドルシフトをぱんぱん操作するのならMTでシフトするほうが楽しいけれど、アクセルペダルだけでコントロールするのであれば、MTとはまるで異なる世界が開ける。だからMT信者の筆者であっても、このオートマ仕様を楽しむことができた。

試乗をしながら感じるのは、足まわりにしてブレーキにしてもトランスミッションにしても、クルマと運転が大好きで、サーキットの修羅場をくぐり抜けてきた手練が気合を入れてセッティングをしているということだ。研究所で、和気あいあいと、時に喧々諤々の議論をしながら、心を込めてクルマづくりを行う作り手の顔が見えるようなスポーツカーだった。

文・サトータケシ 写真・安井宏充(Weekend.) 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

グーマガ 今週のダイジェスト【6/8~6/14】次期CX-5のスクープをキャッチ!
グーマガ 今週のダイジェスト【6/8~6/14】次期CX-5のスクープをキャッチ!
グーネット
次世代マシンの軽量化、フェルスタッペンにとっては“お話にならない”目標? 「100kg減は少なくとも欲しい」
次世代マシンの軽量化、フェルスタッペンにとっては“お話にならない”目標? 「100kg減は少なくとも欲しい」
motorsport.com 日本版
初年度のアルピーヌA424がル・マンで躍進、最終予選進出「高速コーナーでもかなり強い」とラピエール
初年度のアルピーヌA424がル・マンで躍進、最終予選進出「高速コーナーでもかなり強い」とラピエール
AUTOSPORT web
ベントレーのSUV『ベンテイガ』、世界5地域をモチーフにした限定車発表…テーマは旅
ベントレーのSUV『ベンテイガ』、世界5地域をモチーフにした限定車発表…テーマは旅
レスポンス
『MINI クーパー 5ドア』新型…全長180mmプラス、価格は408万円から
『MINI クーパー 5ドア』新型…全長180mmプラス、価格は408万円から
レスポンス
道路にある「謎の黄色い“縁石”」 意味知らない人も多い? 「うっかり違反」になる可能性もある「黄色サイン」に反響の声
道路にある「謎の黄色い“縁石”」 意味知らない人も多い? 「うっかり違反」になる可能性もある「黄色サイン」に反響の声
くるまのニュース
車内Wi-Fiでオンラインコンテンツを楽しめる!? カロッツェリア「楽ナビ」のオンライン対応モデルが進化して新登場!
車内Wi-Fiでオンラインコンテンツを楽しめる!? カロッツェリア「楽ナビ」のオンライン対応モデルが進化して新登場!
VAGUE
恐るべきフェラーリ・マジック!【フェラーリ ドーディチ・チリンドリ】【九島辰也】
恐るべきフェラーリ・マジック!【フェラーリ ドーディチ・チリンドリ】【九島辰也】
グーネット
超豪華ミニバン「コロンブス」が凄い! V12エンジン&「4列シート」搭載! もはや「新幹線」レベルの車内で“新大陸”に出発か!?
超豪華ミニバン「コロンブス」が凄い! V12エンジン&「4列シート」搭載! もはや「新幹線」レベルの車内で“新大陸”に出発か!?
くるまのニュース
FP2でクラッシュのJOTA12号車、マシン修復し飛行場でシェイクダウン完了。「英雄的な努力」とドライバーはチーム称える|ル・マン24時間レース
FP2でクラッシュのJOTA12号車、マシン修復し飛行場でシェイクダウン完了。「英雄的な努力」とドライバーはチーム称える|ル・マン24時間レース
motorsport.com 日本版
[カーオーディオ 逸品探究]フォーカルの新中核モデル『FLAX EVO』の実力に迫る!
[カーオーディオ 逸品探究]フォーカルの新中核モデル『FLAX EVO』の実力に迫る!
レスポンス
あなたは全員言える? 2024年ル・マン24時間レースに参戦する元F1ドライバー18人を一挙紹介
あなたは全員言える? 2024年ル・マン24時間レースに参戦する元F1ドライバー18人を一挙紹介
motorsport.com 日本版
トヨタ「“黒顔”ハイエース」実車公開! ウッド内装がめちゃ「オシャレ」! 家族で寝られる“丸目レトロ車中泊カー”「GMLVAN V-01」とは
トヨタ「“黒顔”ハイエース」実車公開! ウッド内装がめちゃ「オシャレ」! 家族で寝られる“丸目レトロ車中泊カー”「GMLVAN V-01」とは
くるまのニュース
進化したホンダ「ヴェゼル」の印象は? “独自のハイブリッド”は「より快適」で走って楽しい! 新鮮でおしゃれな特別パッケージも注目です
進化したホンダ「ヴェゼル」の印象は? “独自のハイブリッド”は「より快適」で走って楽しい! 新鮮でおしゃれな特別パッケージも注目です
VAGUE
【開発総額380億円】アストンマーティンがインテリアを手がけるレジデンスを発表! マイアミの次にアラブ首長国連邦を選んだ理由とは
【開発総額380億円】アストンマーティンがインテリアを手がけるレジデンスを発表! マイアミの次にアラブ首長国連邦を選んだ理由とは
Auto Messe Web
メルセデス・ベンツEQBの改良モデルで航続距離の伸延とEV最新デザインへ
メルセデス・ベンツEQBの改良モデルで航続距離の伸延とEV最新デザインへ
Auto Prove
“5速MT”あり「爆速コンパクトカー」販売終了へ! “丸目レトロ”ライト&タテ型4本出しマフラー! 屋根開きモデルもある「アバルト」日本向け生産終了
“5速MT”あり「爆速コンパクトカー」販売終了へ! “丸目レトロ”ライト&タテ型4本出しマフラー! 屋根開きモデルもある「アバルト」日本向け生産終了
くるまのニュース
[15秒でわかる]ロータス『エメヤ』…世界最速で充電可能
[15秒でわかる]ロータス『エメヤ』…世界最速で充電可能
レスポンス

みんなのコメント

3件
  • cha********
    購入には至ってないので偉そうなことは言えませんが、個人的にとてもリスペクトしてるクルマの一台です。
    国内外問わずの選択肢の中で常に次の候補に入ってるクルマなので無くなる前にそろそろかなと。
  • fun********
    アイサイトはついているけれどアイサイトXはついてないですよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索
BRZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村