現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > なぜ? トランクを広くしたら、音が静かになった新型リーフ【試乗記:日産リーフ】

ここから本文です

なぜ? トランクを広くしたら、音が静かになった新型リーフ【試乗記:日産リーフ】

掲載 更新
なぜ? トランクを広くしたら、音が静かになった新型リーフ【試乗記:日産リーフ】

初代の登場から早7年、リーフが初めてのフルモデルチェンジを受けた。常に先頭を走ってきたEVのパイオニアだけに、航続距離の大幅な伸びや先進の運転支援技術の搭載など、本気の全方位的進化を遂げている。……にしても、トランクを広くしたから騒音が減ったってどういうこと?REPORT&PHOTO◎小泉建治(KOIZUMI Kenji)

【連載】新型コンチネンタルGT 完全解説(5)シャシー編 《動画あり》

 初代のデビューから8年、世界のEVカテゴリーを牽引してきたリーフが初めてのフルモデルチェンジを受け、二代目に進化した。当初200kmだった航続距離は、新開発の40kWhバッテリーの採用によって400kmにまで伸び、コンベンショナルなガソリンエンジン車とほぼ同等となった。インバーターは80kWから110kWとなって加速性能も飛躍的に向上し、とくに60-100km/h加速時間は30%も短縮されている。

 今回の試乗はカートコースを一時間、公道を一時間という内容だったが、この手のエコカーの試乗会にクローズドのサーキットが含まれることは異例だ。日産の担当者曰く、アクセルペダルだけで発進から減速、そして停止までをコントロールできる「e-Pedal」を存分に体験してほしいとのこと。それだけなら公道でも試せそうだが、まぁとにかくコースイン!

 e-Pedalをオンにすると、なるほどアクセルペダルを離した瞬間に強烈な減速Gがかかる。そこまではBMW i3と同じだが、i3は停止直前に回生ブレーキが弱まってAT車のクリープ走行のような状態になり、そこから完全停止まではブレーキペダルを踏む操作を必要とするのに対し、リーフはそこからブレーキを使って完全停止まで行ってくれる。しかも停止前に僅かにブレーキを「抜く」ことで、カックンブレーキを防いでくれるのだ。そして停止後はブレーキをかけた状態を維持し、アクセルペダルを踏むまでクルマは発進しない。

 でも本当に驚いたのは、ハイペースでカートコースを飛ばしていてもほとんどブレーキペダルを踏むことなく、回生ブレーキだけで周回を重ねられたことだ。試しにコーナー手前までアクセルペダルを戻すのを我慢し、ブレーキペダル操作によって減速してターンインしてみると、これがなんだかチグハグでうまくノーズの向きを変えられず、急に運転がヘタクソになってしまった。

「それはですね、e-Pedalの回生ブレーキにはトルクベクタリングが働くからなんです」と広報しみじゅん氏。つまりフットブレーキだけだと減速とフロントへの荷重移動しか行えないないが、e-Pedalなら車体のほうで曲げることまで手を貸してくれるということ。なるほど、道理でフットブレーキを使ったら曲がりにくいと感じたわけだ。e-Pedalが生み出すターンインの鋭さはちょっとしたスポーツカーである。日産がサーキットで試乗会を行った理由がわかった。





 そんなわかりやすい進化の影で、とても苦労しているのが音振性能や風音性能グループの開発陣だ。なにしろEVはエンジン音がないものだから、風切り音やロードノイズ、そしてモーター特有の高周波のノイズがとても乗員に伝わりやすい。しかも多くの消費者が「EVは静か」と思い込んでいるわけだから、ちょっとでも耳障りな音が聞こえると文句を言われてしまう。

 というわけで、新型リーフは騒音&振動対策も徹底的になされている。ベンチマークにしたのは欧州のプレミアムEセグメントサルーンで、具体的にはメルセデス・ベンツEクラスやBMW5シリーズと同等の静粛性を実現したという。

 その方策は、とにかく音の侵入経路となる隙間を徹底的に埋めることと、吸遮音材の新規採用と構造の最適化だ。たとえばAピラーに当たってバウンドした空気が戻ってきてウィンドウに当たると大きなノイズになる。そこでウインドウに跳ね返ってこないようにAピラーの形状や角度や太さを徹底的に煮詰めている。フロントドア前端の、ボディとの隙間に吸遮音材を設け、面積にして99%を埋めて騒音の侵入を防いでもいる。ハッチバック車はリヤのフロアまわりからのロードノイズの侵入が大きいため、リヤのインナーフェンダーにも新開発部材を採用した。

 と、ここまではなんとなくシロウトでも合点がいく。だが、音振性能グループの倉田さんがニヤッとしながら発したひとことだけは意味が理解できなかった。

「ラゲッジスペースを広げたらですね、音が静かになったんですよ」

 ……? ラゲッジスペースと音ってなんか関係あるんすか?

「先代はラゲッジスペースの左右にバッテリー関連のデバイスを配置せざるを得なかったので、新型ではいかにラゲッジスペースを広げるかが重要課題でした。で、担当部署の懸命の努力によって必要なデバイスの小型化や場所の移動を行い、新型では大幅にラゲッジスペースが拡大できました。とくに横幅は250mm以上も広がったんですね」

 それで何が起きたか? ラゲッジスペースとボディパネルとの間の空間が狭くなった。その空間では、これまで外部から侵入した空気や内部で発生したノイズが渦を巻いていて、いわゆるこもり音の温床になっていたのだ。その温床が極端に狭くなったのでこもり音の発生が抑制され、静粛性が大きく向上したという。こりゃあ驚きの一挙両得である。でも試乗ではe-Pedalの安楽さやターンインの鋭さにばかり気を取られ、静粛性の向上に気がつきませんでしたよスイマセン。しかし騒音に気が回らなかったということは、音振グループのみなさんの仕事が完璧だったということですね! 試乗時にちゃんとチェックしなかった筆者の仕事が完璧にはほど遠かったことは言いっこなしだ。

 ユーティリティ性だけでなく、静粛性の向上にまで寄与した「ラゲッジスペースの拡大」。いやはや、クルマの開発というものは実に奧が深い。もしも新型リーフに試乗する機会があったら、ラゲッジスペースを眺めながら開発陣の苦労に思いを馳せていただきたい。

Specifications
日産リーフG
全長×全幅×全高:4480×1790×1540mm 車両重量:1520kg 定格出力:85kW 最高出力:110kW(150ps)/3283-9795rpm 最大トルク:320Nm(32.6kgm)/0-3283rpm 駆動用バッテリー総電力量:40kWh 駆動方式:FWD 価格:399万600円

関連タグ

こんな記事も読まれています

1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
くるまのニュース
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
レスポンス
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
WEB CARTOP
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.9484.0万円

中古車を検索
リーフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.9484.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村