この記事をまとめると
■アメリカで誕生しアメリカでブームとなったマッスルカー
「ユーザーの要望だから」って本気? アメ車がスーパースポーツでもOHVエンジンを採用する「単純明快」な理由
■1950年代に上級車用エンジンを中級車に搭載したのがマッスルカーの始まり
■1960~70年代に入るとマスタングやカマロが人気を博して現在のマッスルカーの形ができあがった
中級車+大排気量高性能エンジン=マッスルカー
マッスルカーという言葉は、アメリカ車のファンにはとても馴染みのあるものだろう。逆に考えればアメリカ車に興味がない人にとっては、カーマニアであってもそれはせいぜい直線勝負のアメリカ製スポーツカーといった程度の認識かもしれない。
事実、マッスルカーはアメリカで生まれ、アメリカでひとつの流行を作り上げたクルマであるから(一部の車種はオーストラリアやアルゼンチンで現地生産され、アメリカに輸入されたものもある)、いくらマッスル=筋肉という力強い名前を掲げたモデルでも、その例をあげるのは容易なことではない。
そもそもマッスルカーがアメリカで誕生したのは1950年代を迎える前後の話である。その基本的なコンセプトは、上級車に使用されている大排気量の高性能エンジンを、比較的リーズナブルな中級車に搭載するというもの。
クライスラーが331立方インチ(5.4リッター)のV8エンジンを中級車のサラトガに搭載すれば、フォードは317立方インチ(5.2リッター)のV8をリンカーン・カプリに搭載。GMに至っては1949年の段階で、オールズモービル98の303立方インチ(5リッター)V8エンジンを移植したオールズモービル・ロケット88を発表していたくらいだった。
1950年代前半にはストックカーレースの世界をも巻き込み、初期のマッスルカーの世界は作り上げられていったのだ。
リーズナブルな価格もマッスルカーの条件だった
マッスルカーの条件としてもうひとつ大切だったのは、その価格がリーズナブルであることだった。それを1960年代に入ってとくに強く意識したのはクライスラーで、GMやフォードが掲げたプライスよりも手頃な価格は、マッスルカーには必要不可欠な条件ともなった。
ポンティアックGTO、396シボレー・シェベル、ビュイック・グランスポーツ、オールズモービル442といったGM勢に、フォードはマーキュリー・コメットサイクロン、マーキュリー・サイクロンといったモデルをラインアップし、マッスルカー市場において高い評価を得る。
しかし、クライスラーはそれに対してプリマス・ロードランナーやダッジ・スーパービーなどのモデルをリーズナブルなプライスで販売。それらに象徴されるマッスルカーは、1960年代から1970年代にかけて、マーケットへの大きな影響力と、メーカーへの収益をもたらしたのだ。
1970年代を迎えると、シボレー・カマロやフォード・マスタング、プリマス・バラクーダといった、いわゆるポニーカーの人気が高まり、それらはいずれも比較的コンパクトで軽量な2ドアボディを持ち、かつ手頃なプライスを設定。そして何よりドラッグレースにも参戦できるストリートでの運動性能を発揮できることから、これらもまたマッスルカーとみなすべきではないのかという議論も持ち上がる。
だが不運にもマッスルカーの人気は、1970年代の大気浄化法や燃料危機、保険料の増加などにより年々低下。その存在が再び表舞台へと帰ってくるのは、1980年代を待たなければならなかった。
ちなみに現在、日本に正規輸入されているマッスルカーにはどんなチョイスがあるのか。そのサイズや価格を考えれば、シボレーのカマロが唯一の存在ということになるだろう。
設定されているエンジンは、2リッターの直列4気筒ターボと、6.2リッターのV型8気筒の2タイプ。マッスル・カーを名乗るのならば選択は後者の一択で決まりだろう。そのダイナミックな走りは、強い刺激に満ち溢れている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
トヨタ「“2階建て”車中泊仕様」がスゴイ! 大人5人が寝られる「豪華ホテル」風内装! 広さ2倍になる“マル秘機能”も搭載する「謎のハイラックス」とは?
異形の「センチュリーロイヤル」!? 唯一無二の“Sワゴン型”なぜ存在?
日産『エルグランド』、15年目の大変身へ! 燃費倍増も、BEV化はおあずけ?
新基準原付で125ccも原付扱いに!? 125ccのバイクには一体何がある?
「なんで“鳴らした”!?」 後続車の「クラクション」に“イラ”っと! 一度は感じる「ブレーキ問題」! 見直すべき“ブレーキ技術”とは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
アメリカの圧力でここを改善して下さい
ポン付けできる完成品のエンジンがメーカーから購入できて、そのエンジンが木箱(クレート)に入っている為にそう呼ばれている
凄いのは市販車のラインナップにないハイパフォーマンスなエンジンすらメーカーから購入できるという事
ユーザーが好きにエンジンを選び積むことが出来る
一方日本は車検ステッカーを貼る位置が違うだけで罰金になる
なにこれ