現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 普通車だけじゃなく大型自動二輪免許も取れる! 今は耳が聞こえなくても「自分で運転」する時代

ここから本文です

普通車だけじゃなく大型自動二輪免許も取れる! 今は耳が聞こえなくても「自分で運転」する時代

掲載 更新 3
普通車だけじゃなく大型自動二輪免許も取れる! 今は耳が聞こえなくても「自分で運転」する時代

耳が聞こえなくても運転できる機会がある現代社会

 障がい者が運転免許を取得できる範囲が広がっている。中でも聴覚障がい者に対する運転免許の条件が変更されている。平成20年6月にあった道路交通法の改正で変更されているので詳しく見ていくこととしよう。さらに平成24年4月にも特定後写鏡(ワイドミラーまたは補助ミラー)の装着に関する変更が加えられているので聴覚障がいを持つドライバーは必見だ。

ヤリスの「前席回転シート」こそ目指す世界! 特殊なクルマ感など不要な福祉車両へのアプローチ

免許取得(更新)のために必要なもの

 そもそも聴覚障がい者とは補聴器を用いても10メートルの範囲で90デシベルの警音器の音が聞こえない方のことを指している。免許を取得する場合には事前に運転免許センターで運転適性診断を受ける必要がある。

 運転免許センターで直接試験を受けることはもちろん、自動車教習所を利用して免許を取得することも可能だ。自動車教習所では聴覚障がい者の運転免許の条件となってるワイドミラーなどの活用方法なども技能教習することなる。さらに学科教習では聴覚障がい者が危険を認知できないケースを想定した安全教育も受けることになる。

 また、すでに免許を取得しているドライバーが聴覚障害者になった場合には運転免許センターで臨時適性検査の相談を行うことになる。条件変更などで対応できる場合もあるので問い合わせてみると良いだろう。

運転するために必要なもの

 聴覚障がい者が免許を取得する場合、いくつかの条件が加えられている。ひとつは特定後写鏡(ワイドミラーまたは補助ミラー)の利用だ。また聴覚障害者標識の表示も義務付けられている。

 特定後写鏡とは通常のバックミラーよりも大きなワイドミラーなどのことを指している。聴覚障がい者は周囲のクルマの接近などを聴覚で確認しにくいため、そのほとんどすべてを視覚に頼らざるを得ない。そこでミラーを補強することが義務付けられているのだ。貨物車などではサイドミラーに補助ミラーを取り付けることでも後方や背後を目視できる範囲を拡大する必要がある。

 さらに聴覚障害者標識(ちょうちょ型のマーク)とはドライバーが聴覚障がい者であることを周囲のクルマに認識させるために取り付けが義務づけされている。この標識は聴覚障がい者が運転するクルマであることから警音器の音が聞こえないことを周囲に知らせる意味があり、円滑な運行のために必要な対応となっている。

 聴覚障害者標識を表示しないで運転すると罰金や反則点数、反則金が課されるので注意したい。一方、聴覚障害者標識を表示しているクルマに対して他のクルマの幅寄せや割り込みなども禁止されている。こちらも罰金や反則点数、反則金が課されるので一般ドライバーも聴覚障害標識には注意して運転する必要がある。

条件さえクリアすれば耳が聞こえなくとも運転はできる

 聴覚障がい者が運転できる車両の種類はをあらためて見ていく。以前は普通乗用車のみに限定されていたが、現在では普通貨物や大型自動二輪などの運転免許を取得することもできる。ただし普通乗用車と普通貨物車に、先に紹介した聴覚障害者標識と特定後写鏡の取り付けが条件となっている。

 さらに平成28年4月の免許制度改正で、補聴器を用いて一定の音(10メートルの距離で、90デシベルの警音器の音)が聞こえることを条件に、大型、中型、大型特殊、けん引などの免許取得が可能になっている。さらに大型二種、中型二種、普通二種、大型特殊二種、けん引二種といった、いわゆる二種免許も取得可能だ。すでに聴覚障がいを持つドライバーがバスの運転を行っている事例もある。このように今後ますます聴覚障がい者の運転環境が広がっていくことをが考えられている。

 聴覚障がい者の運転環境が近年改善されている。聴覚障がい者の社会進出の一環として、プロのドライバーも今後増えてくることが予想される。周囲を走るドライバーも聴覚障害者標識を見たら思いやり運転を心がけるようにしよう。

関連タグ

【キャンペーン】マイカー・車検月の登録でガソリン・軽油7円/L引きクーポンが全員貰える!

こんな記事も読まれています

この時代でも「粘土」が重要! ホンダのデザイナーが語るカーデザイン現場の「デジタル」と「アナログ」の協調
この時代でも「粘土」が重要! ホンダのデザイナーが語るカーデザイン現場の「デジタル」と「アナログ」の協調
WEB CARTOP
クルマに影響ないの?「エアコン内部にプシュー!」な消臭剤 奥に粉が溜まったりしないのか 車内臭の”最終兵器”どう使う
クルマに影響ないの?「エアコン内部にプシュー!」な消臭剤 奥に粉が溜まったりしないのか 車内臭の”最終兵器”どう使う
くるまのニュース
てっぺんには黄金の龍! ピンクの電飾にタケヤリもヤバイ! パンチ強すぎな霊柩車の中身とは? 【大阪オートメッセ2024】
てっぺんには黄金の龍! ピンクの電飾にタケヤリもヤバイ! パンチ強すぎな霊柩車の中身とは? 【大阪オートメッセ2024】
WEB CARTOP
トニー・レオン&ワン・イーボーの色気に圧倒される話題のスパイ・ノワール『無名』
トニー・レオン&ワン・イーボーの色気に圧倒される話題のスパイ・ノワール『無名』
バイクのニュース
B-SUV市場で勝つための変身…シトロエン『C3エアクロス』
B-SUV市場で勝つための変身…シトロエン『C3エアクロス』
レスポンス
アストンマーティンから新型のV12気筒ツインターボエンジンを市販モデルに搭載【公式動画】
アストンマーティンから新型のV12気筒ツインターボエンジンを市販モデルに搭載【公式動画】
Auto Prove
アストンによる中国GPのアロンソペナルティ再審請求、FIAは却下。「新規性はあるが重要ではない」と判断を説明
アストンによる中国GPのアロンソペナルティ再審請求、FIAは却下。「新規性はあるが重要ではない」と判断を説明
motorsport.com 日本版
レンジローバー・イヴォークの2025年モデルが日本での予約受注を開始。電動化の促進を狙ってPHEVモデルを大幅値下げ
レンジローバー・イヴォークの2025年モデルが日本での予約受注を開始。電動化の促進を狙ってPHEVモデルを大幅値下げ
カー・アンド・ドライバー
軽でも「大人4人」寝れる? どこでも「車中泊」可能なクルマあった! 家族でも1人でも…!?  実は身近な「キャンピングカー」とは
軽でも「大人4人」寝れる? どこでも「車中泊」可能なクルマあった! 家族でも1人でも…!? 実は身近な「キャンピングカー」とは
くるまのニュース
一体どう直す? 気になるバイクシートの穴や擦れ
一体どう直す? 気になるバイクシートの穴や擦れ
バイクのニュース
市販化の予定はなかった!? 2000GTの新車価格が238万円!!! 反響の大きさに後押しされ伝説に
市販化の予定はなかった!? 2000GTの新車価格が238万円!!! 反響の大きさに後押しされ伝説に
ベストカーWeb
スプリント予選首位のフェルスタッペン、状況の変化に苦戦「これで最速なんて驚いた。皆に何が起きていたのか」F1第6戦
スプリント予選首位のフェルスタッペン、状況の変化に苦戦「これで最速なんて驚いた。皆に何が起きていたのか」F1第6戦
AUTOSPORT web
打倒N-BOX、ダイハツ・タントが満を持して2025年にフルモデルチェンジ
打倒N-BOX、ダイハツ・タントが満を持して2025年にフルモデルチェンジ
グーネット
【特集:最新SUV「絶対試乗!」主義(5)】編集長の故郷グルメツアーは、三菱アウトランダーPHEVとマツダCX-60の上級SUVフルコースを味わう旅だった
【特集:最新SUV「絶対試乗!」主義(5)】編集長の故郷グルメツアーは、三菱アウトランダーPHEVとマツダCX-60の上級SUVフルコースを味わう旅だった
Webモーターマガジン
ヒュルケンベルグ、ザウバー移籍決め手のひとつはザイドルCEOの存在?「彼はキーパーソンのひとり」
ヒュルケンベルグ、ザウバー移籍決め手のひとつはザイドルCEOの存在?「彼はキーパーソンのひとり」
motorsport.com 日本版
レンジローバーPHEVの使用済みバッテリーを再利用! エネルギー貯蔵システム「BESS」で真の循環型経済の実現を目指す
レンジローバーPHEVの使用済みバッテリーを再利用! エネルギー貯蔵システム「BESS」で真の循環型経済の実現を目指す
THE EV TIMES
FIA-F4第2戦富士で複数エントラントが参戦見合わせの異常事態発生。原因不明のエンジントラブルが理由
FIA-F4第2戦富士で複数エントラントが参戦見合わせの異常事態発生。原因不明のエンジントラブルが理由
AUTOSPORT web
ルノーが小型SUV『シンビオズ』発表…「E-TECHハイブリッド」搭載
ルノーが小型SUV『シンビオズ』発表…「E-TECHハイブリッド」搭載
レスポンス

みんなのコメント

3件
  • 聴覚障害者の方と交流の機会が無い人は心配な所だと
    思いますが、健常者のバカな運転よりは慎重ですよ。
    かと言って自己中心的な運転では無く、流れに乗り
    健常者と比べても違和感なんて少しも感じませんでした。
    耳が聞こえても人の話を聞かない人よりは良い。
  • 聴覚障害者が二種免許を取れるのは違和感がある。
    取ること自体に問題は無いが、旅客の人命に関わる仕事に就くのは危険なのではないだろうか?
    規制緩和は可能性を拡げるが、命に関わる事には厳しくして欲しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村