現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 霞が関は24で用賀が307……順番かと思いきや抜けもある! よく見たら高速の出口やJCTに「番号」が振られてるけど一体何のため?

ここから本文です

霞が関は24で用賀が307……順番かと思いきや抜けもある! よく見たら高速の出口やJCTに「番号」が振られてるけど一体何のため?

掲載 3
霞が関は24で用賀が307……順番かと思いきや抜けもある! よく見たら高速の出口やJCTに「番号」が振られてるけど一体何のため?

 この記事をまとめると

■高速道路の出入り口には番号が振られている

なんかタイヤが浮いてない!? 高速で見かける謎のトラックは「高速料金節約」のためだった

■数字を振ることで利用者の利便性を向上させる目的がある

■道路計画に沿って振られている場合があるので数字が綺麗に並んでない場合もある

 高速道路に振られた謎の数字の正体

 高速道路で移動していて「次の番号15の出口で降りて」、「OK…… は? 番号15? なにそれ」という会話になったことありませんか?

 これは高速の出口を番号で指示する人がどれくらいいるのか? という話ですが、そもそも高速の出(入)口に番号が振られていること自体を知らないという人は少なくないと思います。かくいう私もそのひとりです。

 でも、「高速道路 案内標識」で画像を検索してみると、確かに出(入)口やジャンクションに番号が振られているのを見ることができます。緑地に白文字で行き先の地名が書かれていて、その頭に出(入)口やジャンクションの番号が白地に緑文字で記されています。

 ここでは、その出入り口=インターチェンジ(以下IC)とジャンクション(以下JCT)に割り振られた「インターチェンジ番号」について話していきましょう。

■「インターチェンジ番号」とはなんだ?

 高速道路には必ず起点と終点があります。そして、その間の要所にICが設けられているわけですが、その起点&終点と間のICごとに「インターチェンジ番号」というものが割り振られています。冒頭で触れた案内標識での白地に緑文字の番号がそれです。

 その「インターチェンジ番号」は基本的に起点から1、2、3……と順番に終点まで割り振られています。

 たとえば「東北自動車道」で見てみると、起点の川口JCTが「1」で次の浦和ICが「2」、その次の岩槻ICが「3」と、起点から下るごとに数字が大きくなっていきます。終点は青森IC/JCTの「54」で、環状線などの特殊な例を除くと50を超えるのはここだけだそうです。

 この「インターチェンジ番号」は、高速道路利用者の利便性を向上させるというのを目的に施行されたもので、とくに日本の地名に馴染みのない外国人がICやJCTの連続性を簡単に把握できるようにという狙いが大きいようです。

■「インターチェンジ番号」はきちっと連番になっていないところがある?

 上記の「東北自動車道」の例は基本に則って番号が連番になっている部分をあえて抜き出したもので、実際はその後に続くのは蓮田SA(サービスエリア)&SIC(スマートインターチェンジ)は「3-1」でその次の久喜白岡JCTが「3-2」とすぐに番号振りが変則的になります。

「東名高速道路」の場合は東京ICが「1」ですが、「2」を飛ばして次の川崎JCTが「3」、その次の横浜青葉ICが「3-1」と、「東北自動車道」よりもさらに変則的になっています。

 数字が綺麗に続くとは限らない

 この変則的な番号振りは道路計画の都合によるもののようです。まず蓮田SA/SICの「3-1」のようにハイフンで枝番が振られているケースについて。これは当初の計画のあとから新規で追加されたICやJCTのために、全体の番号を動かさずに割り振るための方策です。とくに近年新設が進んでいるSICは新しい計画によるものなので枝番が充てられています。

「東名高速道路」の「1」の後で「2」が欠番になるのは、ここに「東京外環自動車道」のJCTを設置する予定が元からあったので、あらかじめ割り振られているというわけです。

 その「東京外環自動車道」も主要高速道路のセオリーから外れた法則で番号が振られています。

 西側の起点は「関越自動車道」の大泉IC/JCTと共通になっていますが、「関越自動車道」では「2」が振られているのに対して、「東京外環自動車道」では「50」が振られています。共用なのに違う番号が振られている点はひとまず置いておいて、「50」から始まるというのも釈然としません。

 勘のいい人は気付いているかもしれませんが、これは環状線ならではの理由といえます。大泉ICはまだ計画の途中のICで、これから「中央高速道路」と「東名高速道路」に接続して「第三京浜道路」を経て最終的には「首都高速道路・湾岸線」に繋げる計画があるので、その分の番号を残してあるというわけです。

 いまの時点では大泉IC/JCTが「50」で美女木JCTが「60」、川口JCTが「70」、三郷JCTが「80」とJCTごとに10のキリ番が振られているので、計画中の部分は「中央高速道路」が「40」、「東名高速道路」が「30」、「第三京浜道路」が「20」、「首都高速道路・湾岸線」には「10」というJCT番号が振られるのではないでしょうか。

 ちなみに「東京外環自動車道」には開通区間にもかなりの欠番があります。それは「73」や「84」のように今後追加されるICやJCTのために空けてあるという部分もありますが、「53」の戸田西ICの次の美女木JCTの「60」までは1kmしかなく、その間に6箇所のICを設けるのは不可能ですし、SAなどの施設を含めても数字が埋まるとは思えません。これについては謎が残ります。

関連タグ

こんな記事も読まれています

東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
乗りものニュース
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
くるまのニュース
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
開通前の「ホンモノの高速道路」を使って実験! クルマの安全性向上に活用すべく名だたる企業がズラリ!!
開通前の「ホンモノの高速道路」を使って実験! クルマの安全性向上に活用すべく名だたる企業がズラリ!!
WEB CARTOP
新大宮バイパス「立体化」で”信号渋滞ゼロ”なるか!? 「早期事業化して」さいたま市が国へ要望 「町谷立体」「三橋立体」ダブル高架へ期待
新大宮バイパス「立体化」で”信号渋滞ゼロ”なるか!? 「早期事業化して」さいたま市が国へ要望 「町谷立体」「三橋立体」ダブル高架へ期待
くるまのニュース
画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
くるまのニュース
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
「赤」「黄」「青」「緑」が使われる標識の色! 意味と色の関係が奥深い世界だった
「赤」「黄」「青」「緑」が使われる標識の色! 意味と色の関係が奥深い世界だった
WEB CARTOP
タクシー運転士が「怖いおじさん」だったのは昔の話! それでも「マイナスイメージ」を抱かれ気味な理由とは
タクシー運転士が「怖いおじさん」だったのは昔の話! それでも「マイナスイメージ」を抱かれ気味な理由とは
WEB CARTOP
NEXCO中日本が新東名で自動運転専用レーン実験施設を初公開! 自動運転の路車間通信でも画期的な試みを開始
NEXCO中日本が新東名で自動運転専用レーン実験施設を初公開! 自動運転の路車間通信でも画期的な試みを開始
LE VOLANT CARSMEET WEB
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
【ドライブグルメ】圏央道・厚木PA(外回り)で、地元の歴史とド定番の味を楽しむ
【ドライブグルメ】圏央道・厚木PA(外回り)で、地元の歴史とド定番の味を楽しむ
Webモーターマガジン
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
くるまのニュース
罰金“計180万円”!? 「“ニセ”ナンバー」で暴走行為! 課せられる「罪」の重さは想像以上! 偽装ナンバーの見分け方とは
罰金“計180万円”!? 「“ニセ”ナンバー」で暴走行為! 課せられる「罪」の重さは想像以上! 偽装ナンバーの見分け方とは
くるまのニュース
タクシー配車アプリの普及で「なりすまし乗車」問題勃発! 他人が乗ってお金だけ支払う最悪の事態は日本でも起こり得る!!
タクシー配車アプリの普及で「なりすまし乗車」問題勃発! 他人が乗ってお金だけ支払う最悪の事態は日本でも起こり得る!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
  • zpf********
    山陽自動車道の途中にある広島岩国道路は全て枝番号になってるよね
  • haj********
    第二京阪は旧阪神高速区間だけ未だに「8-xx」になってる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村