期待と不安の中、菅生で出会ったR32 GT-R
菅生で行われたジャーナリスト向けの試乗会ですぐさま買うと決めたBNR32との出会い。その後グループAという最高峰のレースでR32「スカイラインGT-R」を駆り、プライベートでは5台の新車を乗り継いだ。「ドリキン」と呼ばれ今や世界に多くのファンを抱える土屋圭市氏にとってR32GT-Rとはどのような存在だったのだろうか?
ドリキン土屋圭市にとって特別なGT-R! 高橋国光さんとの出会いが人生を変えた
(初出:GT-R Magazine 172号)
4WD=アンダーという今までのセオリーを覆した
小学生のころテレビで見た日本グランプリに衝撃を受け、土屋圭市氏がレーシングドライバーを目指したというのは、あまりにも有名な話だ。高橋国光氏が華麗なドリフト走行を見せたハコスカGT‒R。土屋氏の「GT‒R」はハコスカで時代が止まっていた。その後R31まではスカイライン、GTSだよね、という程度にしか関心もなかったようだ。
だからこそBNR32デビューの年、1989年に菅生で行われた試乗会へ行くときには、期待と不安がない交ぜの状態だった。しかし、
「乗った瞬間から衝撃的どころじゃないでしょう。何だこれ? それまでは4WD=アンダー。それがアンダーの出ない4WDなんだから。今までは4WDはアンダーが消えるまで待つというのが世界のセオリーだったけど、それが横になってもアクセル踏めって。しかもあのスタイリングでしょう。イカツイんだけどイカツクない。美しさがあるよね、あのスタイリングはさ」
すぐさまその場にいた日産自動車・車両実験部の加藤博義氏に「これ1台買う」と話したという。当時から『ベストモータリング』を通じて毎月世界中の新車に触れていた土屋氏。その中でR32 GT‒Rは、「何だこれ?」を連発するほどの存在。
「アンダーが出ない4WD。FRのように乗れて立ち上がりで4WDになるっていうさ。速いしFRだし、こんなクルマ世の中にないだろう。そこだよね」
コースを走るとブレーキは2周でフェードした。しかし土屋氏にとってはどうでもいいことだったのだ。
「その場にもいたよ、フェードして何がいいんだって言う先生が。だけど俺らチューニング業界の人間からすると、このスペックでこのキャリパーとローターは普通の人がサーキットを走らなければ十分だよ。そんなものローターもキャリパーも換えればいい。サーキットをガンガン走るなら足もブレーキも換えるのが当たり前の世界だから。ベースのスペックがすご過ぎて。あのベースはもう宝だよ」
この場で注文したR32が納車されるとすぐさま5000kmの慣らしを敢行した。
「たしか3日も掛からなかったと思う。中央道と関越道を使い、最初は3000rpm。このときは5速のみ。3500rpmに上げたら4&5速の繰り返し。4000rpmからは3&4&5速。ギアに負担を掛けないよう走り続けたよ」
手に入れた喜びよりも、このじゃじゃ馬は俺しか乗れないだろうという気持ちのほうが強かったという。あのギクシャクした電子制御は普通のレーシングドライバーには乗れないだろう、と。当時グループA車両は今のレーシングマシンのように市販車と別物ではなかった。ベース車両をチューニングせよ、というのがルール。裏を返せば愛車をグループAマシンに近付けることができる。その楽しみがあったと土屋氏は語る。
「それで気付いたら5台乗り継いでた。自分が5台も新車で購入するとは思わなかったね。67年間生きてきて、これだけ好きなクルマに乗ってきて、2台以上乗ったのはR32 GT‒RとNSXとAE86だけ。しかもR32は5台だから」
なぜそこまで乗り替えたのか。それはボディがヤレてしまうからだ。サーキットまでの移動の足として、またレースや取材がない日には毎晩「エンドレス」のブレーキテスト。ひと晩にガソリンを3回入れることもあったという。1年で10万km走っていたというのだから、ボディが音を上げるのも仕方がない。土屋氏は単純計算でR32で50万km以上走ったことになる。それでも途中で飽きることは一切なかった。走って楽しくてその気にさせるのはいつもGT‒Rだった。
人生を賭けたレースがグループAだった
プライベートでR32に乗っている1991年にグループAでGT‒Rに乗るチャンスが訪れた。富士スピードウェイでのオーディション当日は雨。なんと土屋氏はCカーより速いペースでコースを駆け抜けた。アンダース・オロフソンの駆るCカーを100Rでアウトから抜き去ったのだ。その走りが認められ、チームタイサンで高橋健二氏とコンビを組むことになった。
「グループAでGT‒Rに乗れるのは選ばれた人間のみ。日産に認められたドライバーにしかクルマを出してもらえないんだよ。星野一義さんや長谷見昌弘さんと戦える。一部のドライバーの特権。優越感だね。高橋健二さんだからクルマを出した。俺はオマケなわけだよ。でもそれでも乗れるという充実感。そこでいい走りさえすれば、このクルマで良い成績を出せば俺の未来は明るいぞと思った」
1年目は少し遠慮がちだった。土屋氏が最大限意識して目標にしていた星野一義氏の走りに魅了された。
「レースで前に星野さんが走っていると見とれちゃってね。ここでインに入ったら俺抜けるよなと思いつつも、でもこの走りを見ていたいって」
しかし2年目は違った。土屋氏が「神様だ」という高橋国光氏とのコンビとなる。新品タイヤを使わせてくれて、シャシーのテストも任せてくれた。普通ならあり得ないことだが、すべて自由にやらせてくれた。土屋氏はとにかく「この人に名前を覚えてもらいたい。この人が欲しいと思うドライバーにならないとこの先はない」と思って走ったという。
「もう2年目は星野一義上等! ニュータイヤを使うことでもっとうまくなる。GT‒Rの使い方がそれまで80%くらいしかわかっていなかったのが、自由にやらせてもらうことで90%くらいまでになるわけじゃない。それで2~3km/hコーナリングの進入速度が上げられて、それが結果に結びつく。初めて勝ったときよりも国さんを表彰台に上げられたときのほうがうれしかったね」
普段からR32 GT‒Rに乗っている土屋氏は「グループA車両だって俺が一番扱えるだろう。BS(ブリヂストン)星野一義上等だよ、ヨコハマでやっつけてやる」と思っていた。
「だからグループAが終わった後は、正直もうどうでもいいな、これ以上自分が熱くなれるレースってないだろうな。グループAって本当にそういうレースだった。乗れるだけで幸せだったよ」
R32がドライバーとしても土屋氏を成長させてくれた。「そりゃそうだよ、あんなじゃじゃ馬ないからね」と語る。
R32が土屋圭市を一流に押し上げた
今あらためて振り返り、土屋氏にとってBNR32とはどんな存在なのか。
「俺を一流にしてくれたクルマ。R32と出会っていなければ今の土屋圭市はなかったと思う。レースではそれまでチームから『乗せてやる』だったのが『乗ってください』に変わった。R32で明らかに変わったよね」
R32は特別だよ本当に、と土屋氏は微笑む。どれだけプライベートで走り込んでも楽しさは変わらない。身銭を切って5台乗り継ぎ、どこへでもGT‒Rで移動した。レースでは選ばれた人間しか上がれない土俵で一流ドライバーたちとヒリヒリするような戦いを繰り広げた。当時の土屋氏にとって、R32 GT-Rは身体の一部だった。だからこそ思いは強い。
R32 GT‒Rによって人生が大きく開かれた人は多いことだろう。土屋氏もそのひとりであり、その土屋氏の影響を大きく受けた若者も多数いる。GT‒Rから始まる幸せの連鎖反応は、これからも長く続いていくのだと感じている。
(この記事は2023年8月1日発売のGT-R Magazine 172号の記事を元に再編集しています)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気? 意味が分かれば「1031(天才!)」かも!? 語呂合せじゃない「謎の数字」の由来とは?
車の「“E”ナンバー」一体何者? 「見れたら超ラッキー!」なすごいナンバーが存在! 「Y」や「わ」でもない「めちゃ珍しい標板」の正体は
日産「新型セレナ」発売に反響多数! 「待ってました」「魅力的」 超スゴい「高性能4WD」&地上高アップの「イーフォース」追加へ! 待望の「性能向上モデル」14日発売
「すごい火災事故…」 山陽道が一時「通行止め!」 上りは「大型トラック追突」で1人死亡… 下りも「乗用車が衝突し火災発生」 10日未明から上下線で規制に 兵庫・山口
ついに出た!!!!!!!! 待ってたぞ!! 2L×幌[ロードスター]が登場間近!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
土屋さんが大騒ぎしたのもわかる気がする。