現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【車重699キロ】フルカーボンボディのポルシェ「912」が誕生! どうして水平対向6気筒の「911」ではなくて4気筒を選んだ?

ここから本文です

【車重699キロ】フルカーボンボディのポルシェ「912」が誕生! どうして水平対向6気筒の「911」ではなくて4気筒を選んだ?

掲載 15
【車重699キロ】フルカーボンボディのポルシェ「912」が誕生! どうして水平対向6気筒の「911」ではなくて4気筒を選んだ?

700キロを切るボディ重量に走りの期待が膨らむ

2022年にポルシェ912のレストモッド、「912c」を発表し、一躍ポルシェ・ファンの間でもその存在が知られるようになった、ハンガリーのKAMMマニファクチャー。ミクロス・カズメルによって率いられるこのメーカーが、なぜ「911」ではなく、水平対向4気筒エンジンを搭載する「912」をレストモッドの素材に選んだのかにはさまざまな理由があります。その中でも特に重要なのは912がそもそも持つ軽量性とスポーツカーとしてのさらなる進化の可能性にあったのだと言います。2023年末に登場したフルカーボンボディの最新バージョンを紹介します。

ポルシェ「911レストモッド」が約2億1800万円で落札!「もしも993型をつくり続けていたら…」がコンセプトです

オリジナルを忠実に再現しつつ最新の技術で仕上げている

実際にポルシェが911の廉価版として912を発表したのは1965年のことだから、現在ではレストモッドの素材となるドナーカーを探すのも簡単な話ではないが、それでもKAMMは今後も912のパフォーマンスを高めるため、その方向性を探り続けるという。

KAMMには、エンジニアをはじめ、レストアの専門家、モータースポーツのベテランドライバー、そして製作のエキスパートなど、多くの優秀な人材が集まっている。彼らが今回最新作としてデビューさせた912cは、これまでのモデルからさらに進化を果たしたもので、プログラムの始まりはドナーカーを完璧なまでに美しくレストアし、完成したボディパネルをベーステンプレートとして使用すること。

このテンプレートでKAMM独自のカーボンファイバー素材のパネルを製作し、結果的にボディ全体、あるいはその一部をカーボン仕様とすることに成功しているのだ。さらにウインドウは軽量なポリカーボネイト製とされ、レーシングミラーはエアロダイナミクスを意識した、KAMMオリジナルのデザインとなる。

インテリアもカスタマーの好みに応じて、さまざまな仕様にアレンジすることができる。レーシングバケットシートにフルハーネスのシートベルトを備えた、まさにサーキット走行にフォーカスした仕様から、ラグジュアリーでハイレベルなレザー素材を用いたものまで、そのバリエーションはまさに無限大といってもよい。

フラット4ユニットは190psへアップデート

リアに搭載されるエンジンは、スイスのモータースポーツ用エンジン製作でも多くの実績を持つ、JPSエアクールドによる2Lの水平対向4気筒。10.5という高圧縮比が設定されたこのエンジンは最高出力で190psを発揮するもので、KAMMの手によるエレクトリック・フューエル・インジェクションやスロットルボディ、カーボン製のカレラ・クーリング・キット、ステンレス製のエグゾーストシステムなどが組み合わされている。

トランスミッションは5速MT。ロードユース用のロングレンジ・ギアレシオと、サーキット用のクロスレシオが選択可能であるところも、いかにも趣味性の高いモデルといった印象だ。ギアシフトレバーとリンケージもKAMM製。デファレンシャルにはZF製のLSDが組み込まれている。

KAMMのエンジニアの仕事は、さらにシャシーやブレーキ、ホイール、タイヤといったパートにも続く。サスペンションは前後ともコイルオーバー式で、セッティングはキャビンのスイッチから5段階にそれを変更することができる。ブレーキはAPレーシング製のベンチレーテッドディスクと油圧式ハンドブレーキを持つもの。ホイールは3ピースのセンターロックで、サイズは17インチ径となる。

さて、ここまでこの912cの解説を続けると、気になるのはやはりその車重ということになるのは当然だ。これまでの912cは750kgという驚異的な軽量性を主張していたが、今回誕生したフルカーボン仕様のそれはじつに699kg。この数字だけでも走りの軽快さは十分に予想できる。オリジナルを忠実に再現しながら現代の最新技術で大きな性能面でのアドバンテージを得たKAMM 912c。これからますます大きな話題を呼びそうな1台である。

こんな記事も読まれています

7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース

みんなのコメント

15件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.07250.0万円

中古車を検索
911の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.07250.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村