ベントレーの100周年カラーを施した「コンチネンタルGT3」、スパ24時間レースに4台投入
2019/07/15 06:30 GENROQ Web
2019/07/15 06:30 GENROQ Web
Bentley Continental GT3
ベントレー コンチネンタル GT3
ベントレーの100周年カラーを施した「コンチネンタルGT3」、スパ24時間レースに4台投入
スパ24時間に4台のコンチネンタルGT3で参戦
ベントレー・モータースポーツは、7月26日~28日に開催されるスパ24時間レースに、ベントレー創業100周年を記念するスペシャル・リバリー(特製カラーリング)を施した4台の「コンチネンタルGT3」を投入する。
2台には過去のモータースポーツの栄光を記念した歴史的なカラーリングを採用。残る2台のGT3には、2世紀目に踏み込んだベントレー・ブランドの未来を描いたカラーリングが施される。さらにスパ24時間レースに先駆け、レーシングゲーム「アスファルト8:Airborne(Asphalt 8:Airborne)」にも登場が決まった。
ベントレー コンチネンタルGT3 “ブリティッシュ・レーシング・グリーン”
ル・マン24時間での活躍に因んだカーナンバー
カーナンバー#107と#108の「コンチネンタルGT3」には、1927年~1929年のル・マン24時間レースで優勝したマシンと、2003年のル・マンで優勝した「Speed 8」をそれぞれ想い起こさせるレトロなブリティッシュ・レーシング・グリーンのカラーリングを採用した。
カーナンバーも歴史に敬意を表したもの。2003年のル・マン予選でフロントローを独占した「Speed 8」の2台のナンバーは#7と#8だった。今回はその数字と創業100周年を意味する100を組み合わせている。
同じチームのブラックとゴールドのセンテナリーカラーを施した2台の「コンチネンタルGT3」も総合優勝を目指して参戦。カーナンバーは#109と#110となり、ベントレーの栄光を示すセンテナリーゴールドで描かれた未来的なエクステリアは、ベントレーのエキサイティングな未来を表しているという。
ベントレー コンチネンタルGT3 “センテナリー・ゴールド”
「アスファルト8」に追加スペシャルコンテツが登場
今回、ベントレーとフランスのゲーム会社ゲームロフト(Gameloft)は、このスペシャル・センテナリー・リバリーの投入に合わせて特別に追加コンテンツを作成。ゲームアプリ「アスファルト8:Airborne」のレースイベントは、7月17日から27日にかけて開催される。
さらにゲーム内では「ベントレー・コンチネンタルGT3センテナリー・リバリー」をロック解除するため、プレイヤー同士が互いにバトルできる期間限定のチャレンジも行われる。
ベントレー コンチネンタルGT3 “ブリティッシュ・レーシング・グリーン”
ピットレーン上にベントレー・スイートをオープン
ベントレーのモータースポーツ担当ディレクター、ブライアン・ガッシュは、スパ24時間参戦について以下のようにコメントした。
「2019年7月10日のベントレー創業100周年記念日に向けて、私たちは輝かしい過去の偉業を祝うためにこの7カ月間を過ごしてきました。ベントレーの誕生月を迎えた現在、私たちはブランドの未来にも目を向けています。モータースポーツの栄光とベントレーの未来の象徴が共に肩を並べて走る姿を見られるのがすごく楽しみです」
「ブリティッシュ・レーシング・グリーンは、いつの時代もベントレーのファンに愛されてきました。私はこのデザインを気に入ってもらえると確信しています。2003年のル・マンに優勝したマシンが纏っていたこのカラーリングは、もうひとつの24時間レースで勝利するにふさわしいと言えるでしょう」
「コンチネンタルGT3にとって、創業100周年を迎える中、ブラックとゴールドに彩られたマシンでスタートラインに着くことは極めて象徴的と言えるでしょう。最も重要なことは、私たちはレースに勝つことができる4名のドライバーを擁したチームだということです」
スパ24時間では、ピットレーンの真上にベントレー・スイートをオープン。100名を超えるゲストにスパ24時間レースでの特別なホスピタリティが提供される。さらに、チームをサポートするため、200名を超えるベントレーの従業員が英国・クルーのベントレー本社から、ベルギーのサーキットまで駆け付ける予定だ。
ベントレー コンチネンタルGT3 “センテナリー・ゴールド”
愛知県は日本一クルマが売れる? 東京・大阪より車社会が形成される背景とは
角田裕毅F1での2レース目へ「イモラはたくさん走った。自信を持ってマシンをドライブできる」
宮城県を走る2大大手事業者の方向幕【特集・方向幕の世界】
アルパインスターズのバイク専用エアバッグ「TECH-AIR 5」 ツーリングからサーキット走行まで専用モードでカバー
いざニュルへ…BMW M2クーペ 次期型、最新プロトタイプを激写!
モトGP2020プレイバック〈スズキGSX-RR|シーズン戦績まとめ〉
シトロエンのフラッグシップ・クロスオーバー「C5 X」世界初公開! PHEVも用意
決して失敗作ではなかった! 911ファンから酷評されてもポルシェがFRを導入したワケ
日産、体温体調管理システムの使用を無償許諾
トヨタの新型EV、ティザーイメージ…上海モーターショー2021で実車発表の予定
もしかして新型? 撤去された東名高速の自動速度取締機、LHシステムが、なぜか上りだけ復活!
「存在感の希薄さと遭遇率の低さはピカイチ!」フォード版ファミリアS-ワゴン『レーザーリデアワゴンGL-X』に乗った!【ManiaxCars】
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい