現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型ベントレー フライングスパーに見る、スキューモーフィックなメーター インターフェース

ここから本文です

新型ベントレー フライングスパーに見る、スキューモーフィックなメーター インターフェース

掲載 更新 1
新型ベントレー フライングスパーに見る、スキューモーフィックなメーター インターフェース

Bentley Flying Spur

ベントレー フライングスパー

新型ベントレー フライングスパーに見る、スキューモーフィックなメーター インターフェース

コクピットのメーターに隠された最先端の技術力

ベントレー コンチネンタルGTやフライングスパーのドライバーズシートに座ったとき、視界に映るメーター類に個性的なデザインが表現されていることに気づくだろう。計器内側に施された3Dナーリングやエレガントな指針の下の微妙な陰影は、すべてアクティブ・マトリクス薄膜トランジスタ上でデジタル処理されたもの。その厚みはミリ単位で計測されている。

ドライバーの前方に表示されている様々な情報は、ベントレーのインフォテインメント・システム担当スペシャリスト、グレイム・スミス率いる、ヒューマン・マシン・インターフェース(HMI)チームが手がけたものだ。

クラフトマンシップと英国デザインの美学

過去のベントレーを思い浮かべてみると、ティム・バーキンがドライブした1929年製「4 1/2リッター・スーパーチャージャー付きブロワー」には、真鍮製ラップ・カウンター(ビリヤード台のスコア・カウンターを参考にしたもの)があった。他にも、簡素なウォールナット製ダッシュボードにアナログ式メーターを深く埋め込んだ1952年製「Rタイプ・コンチネンタル」のシンプルさなど、インテリアのディテールには確かな個性があった。

ベントレーのインテリアはクラフトマンシップと英国デザインの美学を物語るものであり、それがベントレーの魅力の強力な一部となっている。しかし、現代のベントレーのインテリアにはデジタル技術が必要不可欠だ。スマートフォンとの接続、デジタルマップの3Dビュー、同乗者のための音楽や映画の再生、キャビンの雰囲気を指先ひとつで制御する機能などは、配線や歯車を使わず、すべてピクセルやマイクロプロセッサーから生み出される。

平面的で透明なスクリーンに、それを取り囲む手作りのウッドや輝くナーリング加工が施された金属と同じデザイン様式を与えようとするのは、ある意味で大きな挑戦だ。ベントレーのHMI担当デザイナー達はこれに取り組み、大きな成功を収めてきた。

クルマとともに歳を重ねていくグラフィック

グラフィックデザイナーのグレイム・スミスと彼のチームは、英国・クルー本社のスタイリングチームと協力して、新型モデルで使用する予定のアイコン、色、イメージのムードボードを作成した。その目的は、グラフィックを“スキューモーフィック”(実際の物体を模して立体的に表現すること)にするか、平面的なデジタル・デザインにするかを決めるためだった。

ベントレーのアプローチについて、スミスは次のように説明した。

「ベントレーはスマートフォンではありません。何世代にもわたり使用され、大切にされるものです。そのため私たちは、クルマと一緒に歳を重ねることができるような、スキューモーフィックなアプローチを選びました。10年前の最新デジタル計器類のグラフィックを見ればお判りでしょうが、それらの中には車両本体よりも早く古臭く感じてしまうものもあります」

デザイン・ディレクターのステファン・シーラフも、スミスの意見に賛同した。

「一般的には、明快で平面的なグラフィックによる情報伝達が好まれており、実物のスキューモーフィズムは徐々に淘汰されつつあります。しかし、私たちはブランドにとってもクルマにとっても相応しいとは思えないため、このような超近代的なデジタルグラフィックという方向性は採らないことを明確にしていました。私たちはこの種の情報を伝統的な方法で伝えるために、現在でもスキューモーフィズムな計器類、指針を使っています」

デジタル・デトックスを提供する「ディム・スクリーン・モード」

ベントレーの最新のデジタルデザイン・イノベーションのひとつが、ナビゲーションやインフォテインメントが必要ないとき、道路から注意を逸らさないようにするため新たに採用した「ディム・スクリーン・モード」だろう。

センターコンソールの回転式ディスプレイのシンプルなベニヤパネルと同様に、このモードはひとときの“デジタル・デトックス”を提供する。このモード時に表示されるのは、燃料残量、エンジン温度、時刻、車速、外気温度などの最低限の情報だけとなる。

スピードメーターやレブカウンターの計器さえも漆黒の中にあり、それぞれの指針の周囲に柔らかな光がさすだけ。これは慣れ親しんだ道を夜間ロングドライブするのに最適な表示方法であり、オーナーはウルフ・バーナートが伝説的な夜間走行でフランスを駆け抜けてブルートレインに勝利した際の精神や、ル・マン24時間での数々の勝利に思いを寄せることができるという訳だ。

フライングスパーのブロンズ・チャプターリング

コンチネンタルGTもフライングスパーも運転席周辺の計器類は同じだが、それぞれのデザインには微妙な違いがある。グレイム・スミスのチームは、ベントレーのデザイナーであるブレット・ボイデルやデビッド・リアリーと協力しながら、フライングスパーのスピードメーターとレブカウンターにブロンズのチャプターリングという新たな要素を採り入れた。この事について、ボイデルは次のように説明した。

「私たちは、物理的なディテールとデジタルのディテールに一貫性を持たせるため、ブロンズのチャプターリングを導入しました。このデザインは、フライングスパーの上品さや高級感を反映しながらも、同時にこうした高性能車にふさわしい精密な計器でもあるのです」

コンチネンタルGTの計器類は、ギヤレバーのデザインを反映してナーリングの背景に立体的な効果を施している。一方、フライングスパーの計器は「機械加工」された文字盤の外側に数字を配置した。どちらのデザインもキャビン内の具体的なデザイン要素を補完しており、コンチネンタルGTのデザインはパフォーマンスを重視しているのに対し、フライングスパーの文字盤はフォーマルな雰囲気を醸し出している。

センターディスプレイをデザインするという困難な作業

デザインが承認されると、次はそれをすべてのメニュー、操作、画面に落とし込む作業がスタートする。フライングスパーのセンターディスプレイの場合、約600種類のアイコンと1500以上のメニュー画面をデザインしなければならなかった。さらに英語、ロシア語、アラビア語、中国語などで異なるアルファベットやページの向きを組み込み、27の言語から成るテキストを翻訳して画面のレイアウト内に収める必要もあったのだ。

米国のシリウス・ラジオやアップル・カープレイのような商標で保護されたシステムに関連するグラフィックやアイコンは企業との契約も必要だった。オーディオシステムでも、ベントレー、バング&オルフセン、ネイムの3種類があり、それぞれが独自のグラフィック・インターフェースを持っている。

ベントレーのHMIチームは、グラフィック・デザイナー3名と「ファンクション・オーナー(部門責任者)」の9名で構成されており、それぞれがオーディオから気候まで、特定のインフォテインメント分野を担当。困難な作業を伴ったがすべてを完遂した。

デジタルの世界は急速に進化しており、その重要性は今後も増していくことになる。それでもベントレーは常にバランスを保っていくことになるだろう。スミスはフライングスパーのローテーション・ディスプレイを引き合いに出した。

「ベントレーに乗って旅をするのは常にかけがいのない体験であり、私たちが生み出したデジタル・グラフィックもその体験の一部になります。しかし、私たちはそれらが車両の一部分であるということを決して見失いません。私はデジタルの世界に真のベントレーらしさを感じさせるための一翼を担えたことを誇りに思っています」

こんな記事も読まれています

効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
ベストカーWeb
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
LE VOLANT CARSMEET WEB
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
モーサイ
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
モーサイ
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
モーサイ
フェルスタッペン、パワーユニット交換でグリッド降格の危機? カナダGPで問題のPU再使用不可か
フェルスタッペン、パワーユニット交換でグリッド降格の危機? カナダGPで問題のPU再使用不可か
motorsport.com 日本版
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
AUTOSPORT web
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
くるまのニュース
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
レスポンス
1000台限定・導入記念特別価格を見逃すな!「BYDシール」日本での正規販売開始、”e-スポーツセダン”ジャンル確立を目指す
1000台限定・導入記念特別価格を見逃すな!「BYDシール」日本での正規販売開始、”e-スポーツセダン”ジャンル確立を目指す
LE VOLANT CARSMEET WEB
セバスチャン・オジェ、レッキ中の交通事故でラリー・ポーランド欠場。ロバンペラが代役出場へ
セバスチャン・オジェ、レッキ中の交通事故でラリー・ポーランド欠場。ロバンペラが代役出場へ
motorsport.com 日本版
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
くるまのニュース
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2546.53979.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

310.03380.0万円

中古車を検索
フライングスパーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2546.53979.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

310.03380.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村