現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ ロードスター990S試乗記 KPCによるダイナミック性能の進化

ここから本文です

マツダ ロードスター990S試乗記 KPCによるダイナミック性能の進化

掲載 13
マツダ ロードスター990S試乗記 KPCによるダイナミック性能の進化

2021年12月にロードスターが商品改良を行ない、全モデルに共通でKPC(キネマティック ポスチャー コントロール=車両運動姿勢制御)を装備し、さらに最軽量モデルとなる特別仕様車を発売した。今回、そのKPCを実走行で体感したことと990Sについてお伝えしよう。

ロードスター最軽量モデル990S最軽量モデル990Sとは

BMW「X5 xDrive40d」を追加しラインアップを拡大

もともとロードスターには軽量モデルの「S」グレードがあり、ユーザーの好みに仕上げていけるモデルがあった。他のロードスターと異なる点は、ミッショントンネルに設置されたブレースバー(補剛プレート)がないことやリヤスタビライザーの非装着などが特徴だった。

今回発売された特別仕様車の990Sはこの「S」グレードをベースに、さらに軽量化したモデルで名称の990は車重を示している。じつはグレードSもカタログスペックでは990kgで同じなのだが、その理由は5kg単位で切り上げ、切り捨てされるため同じウエイトになっているのだ。

レイズ製のホイールを装着する990S。1本あたり800gの軽量化990SはSグレードの純正ホイールをレイズ製のアルミホイールに変更し、1本あたり800g=3.2kg軽量化できている。そしてブレンボ製のブレーキにしたことでここでも軽量できており、バネ下重量が軽くなっている。Sよりもトータルで5kg以内ではあるが軽量にできているため「最軽量モデル」という言い方をしているわけだ。

990Sの仕様は、Sに対してバネレートをアップしダンパーは伸び側の減衰を弱めている。そうすることで初期の入力に対して、スムースに動き速度が上がるとシッカリ感が増すというわけ。制御系ではEPSとECUの制御変更をし、アクセルペダルの踏み込み始めの開度をノーマルより少し開け気味にし、ひと転がり目で軽快さが感じられるように変更している。

試乗はその990Sのほか、Sのレザーパッケージ仕様、RFのRSに試乗した。ちなみに990Sとのキャラクターの違いは、SレザーパッケージはSの仕様に対してミッショントンネルのブレースバーとリヤスタビライザーを装備していること。RSは、それに加えてビルシュタインのダンパーに変更している仕様になっている。

KPCとは何か

ちなみにKPCの開発背景は、主に欧州のユーザーからの声として高速、高旋回Gが発生した際、安定感をさらに増す要望があったという。「S」グレードでは、リヤスタビ、ブレースバーがないため、上屋の動きは大きい。その動きを抑えるためもありKPCが開発されたわけだ。そしてKPCを装備するにあたり、追加のパーツは一切なく制御変更だけでできるため全モデル適用としたわけだ。

KPCの制御は、車輪速、操舵角、横G、アクセル開度のセンシングデータをベースに、ECUの制御とブレーキコントロールユニットの設定を変更することでKPCが作動する。

簡単にKPCの作動条件を説明すると、左右の車輪速差が生じ、高い旋回G=0.3Gを超えるとコーナー内側のリヤブレーキに最大液圧0.3MPa圧力をかける。おおむねブレーキペダルに足を乗せた程度の減速をさせるとボディの浮き上がりが抑えられるという仕組みだ。ブレーキベクタリングのようにヨーモーメントが発生するほど液圧は上がっていない。

ボディの浮き上がりを抑える仕組みはロードスターのジオメトリーが関係している。もともとロードスターはリヤのサスペンションアームの取り付け位置が高く設計されているので、ロアアームとアッパーアームの延長線上の、仮想の交点(ピボット)がホイールセンターより高い位置にあり、ブレーキングでノーズダイブしにくく、車両全体が沈み込むようなジオメトリーで設計されている。

その特性を活かし、ボディの浮き上がりを抑える発想につながるわけだが、抑える量は最大3mm程度だ。その僅かな浮き上がり量の違いがどのように感じられるのかが、今回試乗テストして体感したことになる。

マツダの資料によると、30Rのコーナーに進入速度55km/hで走行した場合、横Gは0.8G発生し、KPCが作動する時のブレーキ液圧は0.1MPa。この時、KPCを作動させない時との車両姿勢の違いをマツダは検証し、ロール角は0.23%減少、ピッチ角0.17%増加、ヨーレイト0.02%増加、ヒープ1.7%(浮き上がり)減少というデータになるという。

つまり、ロールが減りリヤの浮き上がりも抑えられるが、前後のピッチとヨーモーメントは体感できないレベルで変化している。

試乗車は990S、Sレザーパッケージ、そしてRFのRSの3台で、いずれもKPCが標準装着され、ロードスターには今後、標準装備化される機能になる。ちなみにロードスターにはフロント荷重のコントロールで姿勢制御するGVCは、FRのロードスターには装備されていない。

相対比較で体感する

さて、ワインディングでKPCの走行テストをしてみると、リヤの接地感が変化することに気づく。とくに990SはKPCを意識したダンパー、サスペンション、エンジン、パワステ制御の変更を行なっているため顕著な違いを感じることができた。

フィーリングとしてはリヤの接地荷重が増えたようなフィーリングで、コーナリング中にリヤが安定しているので、より高速の旋回が可能になり、アペックス手前からでもアクセルを踏み込むことができるように感じるのだ。

マツダはニュルブルクリンクでKPCのテストを行なったそうだが、占有走行ではなく他の車両との混走のため正確なラップタイムは計測できていないとしながらも、1ラップで5秒程度はタイムアップしたと説明している。

具体的にリヤの接地荷重が変わることはないが、上屋の落ち着きはドライバーの安心感につながるわけで、車両の安定した姿勢があれば早めにアクセルを開けることができた、という結果だと考えられる。

ある意味で開発ポリシーを示す事例だと思う。それはブレーキベクタリングで車両の旋回ヨーを発生させて高い運動性能を目指すことではなく、あくまでもドライバーの意のままに、楽しく、安全に走れることがロードスターでは大切にしていることがわかる。液圧を上げていけばブレーキベクタリング効果は得られるわけで、敢えてそれを行なわないところがマツダらしい部分と言えるだろう。

ちなみに、リヤブレーキパッドの摩耗だが、ニュルブルクリンクの走行データでは、KPCの有無による摩耗量に差は生じないことが確認されているということだ。

従来、こうしたリヤの浮き上がりをはじめとするノーズダイブやアンチスコートなどはサスペンションジオメトリーとスプリング、ダンパーで解決を試み、適値を探すというのが一般的な手法だが、コンピューターの発達や解析技術、MBDをはじめとした制御技術と電動化によって、こうしたアプローチも可能になってきた。

もちろんハードパーツでの適値探しも重要ではあるが、ハードパーツでは不可能な車両姿勢制御も、こうした制御技術で可能になってきたということなのだ。<レポート:高橋アキラ/Takahashi Akira>

価格

ロードスター990S(6速MT):289万3000円(税込み)

The post マツダ ロードスター990S試乗記 KPCによるダイナミック性能の進化 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こりゃ歩行者が悪いだろ!! 納得いかん!! なんでもクルマが悪いのかっ!?
こりゃ歩行者が悪いだろ!! 納得いかん!! なんでもクルマが悪いのかっ!?
ベストカーWeb
オーストラリアの国内線乗り換えで早速トラブル! 旅慣れしてない仲間との行程は余裕をたっぷり確保しましょう【豪州釣りキャンの旅_03】
オーストラリアの国内線乗り換えで早速トラブル! 旅慣れしてない仲間との行程は余裕をたっぷり確保しましょう【豪州釣りキャンの旅_03】
Auto Messe Web
この子はパワーがありあまってる! 16歳のレーサーがランボルギーニの新世代フラッグシップ「レヴエルト」に初試乗【動画】
この子はパワーがありあまってる! 16歳のレーサーがランボルギーニの新世代フラッグシップ「レヴエルト」に初試乗【動画】
WEB CARTOP
事故現場で誰もが1度は見たことのある「レッカー車」! でも意外と知られていない「中身」とは?
事故現場で誰もが1度は見たことのある「レッカー車」! でも意外と知られていない「中身」とは?
WEB CARTOP
ほぼ「完全に新しい」 アウディ S e-トロン GTへ試乗 ポルシェ共同開発のアクティブサス獲得
ほぼ「完全に新しい」 アウディ S e-トロン GTへ試乗 ポルシェ共同開発のアクティブサス獲得
AUTOCAR JAPAN
NISMO仕様の「Be-1」があった!? 当時の日産開発関係者が手に入れて3日目のバブルなパイクカーをご紹介…南青山の「Be-1ショップ」覚えてますか?
NISMO仕様の「Be-1」があった!? 当時の日産開発関係者が手に入れて3日目のバブルなパイクカーをご紹介…南青山の「Be-1ショップ」覚えてますか?
Auto Messe Web
合意された発表スケジュールを遵守するよう細心の注意が払われたニューウェイの契約。現在はすでにガーデニング休暇中
合意された発表スケジュールを遵守するよう細心の注意が払われたニューウェイの契約。現在はすでにガーデニング休暇中
AUTOSPORT web
ルノーの王者が今季6回目のポール獲得も、トヨタの“セカンド”が約5年ぶり2勝目から連勝劇/TC2000第8戦
ルノーの王者が今季6回目のポール獲得も、トヨタの“セカンド”が約5年ぶり2勝目から連勝劇/TC2000第8戦
AUTOSPORT web
世界最速の「新型MT車」初公開! 1300kgの軽量ボディで「MRマシン」! 6.6リッター「V8」搭載のヘネシー「F5-Mロードスター」米に登場
世界最速の「新型MT車」初公開! 1300kgの軽量ボディで「MRマシン」! 6.6リッター「V8」搭載のヘネシー「F5-Mロードスター」米に登場
くるまのニュース
昔懐かし「ミゼット」を中国製三輪車「APトライク」で再現! 幻の「アポロ」も装備して昭和レトロ感満載…なんとポップアップルーフも装備!?
昔懐かし「ミゼット」を中国製三輪車「APトライク」で再現! 幻の「アポロ」も装備して昭和レトロ感満載…なんとポップアップルーフも装備!?
Auto Messe Web
「六輪駆動」のハイパーSUV、525馬力のV8搭載 装備盛り盛りのゴツすぎ「ランドローバー」登場
「六輪駆動」のハイパーSUV、525馬力のV8搭載 装備盛り盛りのゴツすぎ「ランドローバー」登場
AUTOCAR JAPAN
メルセデス・ベンツが車種削減を検討 「GLCクーペ」と「GLEクーペ」廃止か
メルセデス・ベンツが車種削減を検討 「GLCクーペ」と「GLEクーペ」廃止か
AUTOCAR JAPAN
2025年のEWCカレンダーが発表に。鈴鹿8耐は暑さで「開催時期の変更も含み検討」も第3戦として8月に開催
2025年のEWCカレンダーが発表に。鈴鹿8耐は暑さで「開催時期の変更も含み検討」も第3戦として8月に開催
AUTOSPORT web
EV初年度最終戦はテスラ同士の争いで“盟主”が脱落。伏兵の勝利で初代電動チャンピオンに/STCC第4戦
EV初年度最終戦はテスラ同士の争いで“盟主”が脱落。伏兵の勝利で初代電動チャンピオンに/STCC第4戦
AUTOSPORT web
【TBCC2024】 トータル7台を購入! 三菱ギャランクーペFTOを愛しすぎた男
【TBCC2024】 トータル7台を購入! 三菱ギャランクーペFTOを愛しすぎた男
AUTOCAR JAPAN
前戦ウイナーのバスティアニーニがプラクティスでトップ。クアルタラロは6番手でQ2進出/MotoGP第15戦インドネシアGP
前戦ウイナーのバスティアニーニがプラクティスでトップ。クアルタラロは6番手でQ2進出/MotoGP第15戦インドネシアGP
AUTOSPORT web
トヨタのシート喪失を受け入れた理由。代役で優勝目前のル・マンは「もう1スティントあれば」【ホセ・マリア・ロペスに聞く(2)】
トヨタのシート喪失を受け入れた理由。代役で優勝目前のル・マンは「もう1スティントあれば」【ホセ・マリア・ロペスに聞く(2)】
AUTOSPORT web
日野が「“新”中型バン」を発表! 全長4.7m切りでめちゃ便利な「スライドドア」装備! 超「画期的ユニット」搭載のスゴい“静音モデル”「新デュトロ Z EV」発売
日野が「“新”中型バン」を発表! 全長4.7m切りでめちゃ便利な「スライドドア」装備! 超「画期的ユニット」搭載のスゴい“静音モデル”「新デュトロ Z EV」発売
くるまのニュース

みんなのコメント

13件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村