現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 超ド派手なバイクや車が大集合!独創のアメカジワールドここにあり!【30周年を迎えたヨコハマ ホッドロッド・カスタムショー】

ここから本文です

超ド派手なバイクや車が大集合!独創のアメカジワールドここにあり!【30周年を迎えたヨコハマ ホッドロッド・カスタムショー】

掲載 1
超ド派手なバイクや車が大集合!独創のアメカジワールドここにあり!【30周年を迎えたヨコハマ ホッドロッド・カスタムショー】

2万1000人が来場!欧米やアジアからも多数来日!

ロイヤルエンフィールドの空冷650ccツインが際立つ鉄の塊!【カマラ by ソーサ・メタルワークス】

30周年を迎えたヨコハマ ホッドロッド・カスタムショー(以下HCS)が12月4日に開催された。ムーンアイズが主催するインドアでは日本最大級のカー&モーターサイクルショーで、今回は2万1000人が来場した。

世界が注目するカスタムショー!

HCSは世界中から注目されるカスタムショーで、バイクメーカーとしてはハーレーダビッドソン、インディアンモーターサイクル、BMWモトラッド、ロイヤルエンフィールドがスポンサーとして参加している。

開場は8:00~と早いが、6:30の時点でパシフィコ横浜のエントランスは長蛇の列。2021年はコロナ禍のためPre 30thとして開催したのだが、本開催は久しぶり。いかに心待ちにしているファンが多いかをこの列が物語っていた。

モーターサイクルショーやモーターショーとは客層がまったく異なり、僕自身も初めてイベントを見たのだが、そこには独創のアメカジワールドが広がっていた。来場している方々の印象はライフスタイルの中心がファッションという方が多く、そうした人たちの感性を刺激するクリエイティブなバイクやクルマに僕自身もワクワクさせられた。

美しく仕上がったバイクやクルマは、走ることよりもアートに振ったテイストのものが多いが、そのどれもが細部まできちんと仕上げられていたのが印象的だった。

―― 終日来場者が絶えなかったHCS。この会場から世界にアメリカンカルチャーのトレンドが発信されているような気がした。 [写真タップで拡大]

9:00からはライドインショー!

今回のHCSではひとつトラブルがあった。アメリカのオークランド、カリフォルニアで発生した港湾のストライキによる出航大幅遅延により、バイクがイベント当日に間に合わない事態が発生してしまったのだ。そのため、HCSではライドインショーと呼ばれる、ゲストが自身の製作したバイクで走行しながら会場に入るシーンがあるのだが、それが叶わなかったメンバーもいた。

先日、記事で紹介した木村信也氏が手がけたBMW R18ベースの「THE WAL」もそのうちの1台。木村氏はノーマルのR18を駆ってライドインショーを楽しんだ。

―― アメリカを拠点に活動する木村信也氏。BMWブースではトークショーを開催。残念ながらR18ベースの「THE WAL」は展示することができなかったが、そのカリスマ性は健在。多くの方が木村氏と話をしていた。「THE WAL」は12月25日までDEUS EX MACHINA ASAKUSA(デウス エクス マキナ アサクサ)に展示されている。 [写真タップで拡大]

展示してあったバイク&クルマの一部を紹介しよう!

―― 2019年、2021年にHCSのBest Of Show Motorcycleを獲得したSURE SHOTの2台。1997年のハーレーダビッドソンFXDLと、1968 年のハーレーダビッドソン アーリーショベルヘッド

―― Best Motorcycle Europeanを獲得したチェリーズカンパニーのマシン。ベースはBMWのHP2スポーツ。 [写真タップで拡大]

―― HCS2021 Best of Show Automobile を獲得したファーストアローズの1929年式フォード モデルA。アルミボディが大迫力! [写真タップで拡大]

―― ムーンアイズ代表のShige Suganuma氏がドライブするムーンバギー 『Wave Hunter』。一緒にスケートしながらレジェンド スケーターのSteve Caballero氏が2017年以来、5年ぶりに来場した(左)。1970年代初頭にアメリカのドラッグレースであるNHRAで活躍した、VWビートルのレーサーInch Pincher Too!がFLAT4の手によって復活(右)。 [写真タップで拡大]

―― ハーレーダビッドソンはNEIGHBORHOOD(ネイバーフッド)とアパレルをコラボ。その際に製作されたカスタムをハーレーダビッドソンジャパンの野田一夫社長がライド! [写真タップで拡大]

―― 1949年のキャデラック シリーズ 62 ファストバック(右)と、1980年のシボレー カマロ(左)。 [写真タップで拡大]

―― 46ワークスのロードスターコンプリートは、モト・グッツィのル・マン1000がベース。ル・マン1000からは想像ができないほどスタイルを変貌させているが、よく走りそうなパッケージ。46ワークスらしさに溢れた1台。

―― ロイヤルエンフィールドは初めてスポンサーとして参加。ラフクラフト、ソーサ・メタルワークスのカスタム2台とアメリカンフラットトラックレースに参戦するファクトリーマシンを展示した。この3台は12月23日までロイヤルエンフィールド東京ショールームに展示されている。各リンクで詳細なディテールを紹介しているので、そちらもぜひ! [写真タップで拡大]

―― 新旧問わず、国産車をベースにしたカスタムも多数展示。右は1965年のトヨタスポーツ800。最高にかわいい! [写真タップで拡大]

―― 旧いホンダをベースにしたカスタムマシンも良い雰囲気。右はCB1100ベースのハンバーグ師匠のバイク。 [写真タップで拡大]

―― VWバスもたくさん展示してあり、美しい仕上げのものが多かった。左は1967年のシボレー コルベット スティングレー。カッコいい! [写真タップで拡大]

―― ブーツメーカーであるレッドウイングとコラボしたチーフダークホースを展示したインディアンモーターサイクル。ツールバッグ、ソロサドル、タンクパネルはレッドウイングのブーツと同じレザーを使用して製作された。 [写真タップで拡大]

―― インディアンブースにはチーターカスタムサイクルズのFTR1200ダートトラックレーサーとプレインが製作したスカウトを展示。 [写真タップで拡大]

―― ロケットモーターサイクルは、サバーバンで1982年式のTZ250を牽引。この雰囲気、とても素敵。思わずモノクロスサスペンションを覗き込んでみたくなる。

こんな記事も読まれています

工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
モーサイ
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
Webモーターマガジン
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
カー・アンド・ドライバー
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村