現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ハリアー、アルファード……ベンツBMWがナンボのもんじゃい! もはや外車を置き去りにする国産プレミアムコスパカーとは

ここから本文です

ハリアー、アルファード……ベンツBMWがナンボのもんじゃい! もはや外車を置き去りにする国産プレミアムコスパカーとは

掲載 191
ハリアー、アルファード……ベンツBMWがナンボのもんじゃい! もはや外車を置き去りにする国産プレミアムコスパカーとは

 いまや日本車はガイシャを超えた! ハリアー、アルファード、レクサスLCの3車種は、クオリティ、走りの質感、コストパフォーマンスなど、もはや外車ブランドなんかいらないと思わせるほどではないだろうか。

 はたして、どんなところが外車と違い、外車をタジタジにする魅力を備えているのか、モータージャーナリストの小沢コージ氏に存分に語ってもらった。

ハリアー、アルファード……ベンツBMWがナンボのもんじゃい! もはや外車を置き去りにする国産プレミアムコスパカーとは

文/小沢コージ、写真/TOYOTA、LEXUS、BMW、メルセデスベンツ

■日本が誇るプレミアムコスパカー炸裂!

トヨタ ハリアー。全長×全幅×全高=4740×1855×1660mm 価格:299万円~443万円

BMW X3。全長×全幅×全高=4720×1890×1675mm 価格:713万円~920万円

ベンツ GLC。全長×全幅×全高=4670×1890×1645mm 価格:731万円~1008万8000円

 いま実は国産車がヤバい! ってかコストパフォーマンスがマジでヤバい!! 小沢は一部国産車を勝手に「プレミアムコスパカー」と称してますが、どれも金額に見あわないクオリティを存分に発揮しております。

 特に個人的にピカイチなのはミディアムSUVのトヨタハリアー。コイツは本当に凄い。そもそも全長4.7m台のSUVにして299万円スタートってだけで凄いのに、一部デザインやクオリティは価格倍以上のドイツSUVにも匹敵。

 こう言うと一部輸入車ファンは必ず「わかってねぇなぁ」とか「走りの質が国産とはレベチ」とか言うけど、逆に言わせて貰うと今のメルセデスやBMWがかつての「最善か無か」的芸術品顔負けクオリティで作られてるかってはなはだ疑問。なんだかんだで時代相応の合理的デザインであり、作りの延長線上でしょう。

 ハリアーで具体的に凄いのはデザインとインテリア。確かに299万円の最安2Lガソリン「S」グレードは露骨な釣りモデルで内装は割と素っ気ない部分あり。だが、1つ上の341万円ガソリン「G」は、質感の高い合皮とファブリックのコンビシートはかなりリッチで、装備も十分魅力的。

 オマケにACC&レーントレーシングアシストの運転支援から7インチデジタルメーターからプロジェクターLEDヘッドランプまで標準。ハイテクの先進安全と2連ワイドモニターを売りにしながら、両方付けると平気でオプション代40万円超のどこかのプレミアムとは全然違うわけよ。

トヨタ ハリアー シート

 そのほか今や自然保護の観点から合皮を「フェイクレザー」といって珍重するブランドもあるなか、ハリアーの合皮&ファブリックシートはなかなかのレベル。ドア回りのグレーのウッド調パネルにしても質感は高い。

 同時にさほど評価されてない2.5Lハイブリッドだけどトヨタはもっと自慢した方がいい。システム出力はFFが218ps、4WDが222psで、なんとWLTCモード燃費はリッター21.6~22.3km!

 ハイブリッド独特のラバーバンドフィールは残ってるけどこの世代で相当良くなったし、なによりメルセデスSUVの2Lディーゼルモデルの最高出力は194psで、WLTCモード燃費がリッター15.1kmってどうよ。多少の味わいをさっ引いてもトヨタ2.5Lハイブリッドは凄すぎ。

■アルファードの快適さはワールドクラス

トヨタ アルファード。全長×全幅×全高=4950×1850×1935mm。価格:359万7000円~761万9000円

メルセデスベンツ Vクラス。全長×全幅×全高=4905×1930×1930mm 価格:840万円~1205万円

 さらに同じく国産ラージミニバンのアルファード。コイツはなかなかガチで匹敵する欧米プレミアムがないけど、強引にメルセデスベンツVクラスと比較すると間違いなくアルファードの方が乗り心地がいい。

 インテリアのボックスシートの安楽ゴージャスさも凄くて、これに匹敵するリアの快適性を持つ欧米高級車って大袈裟に言うと価格5000万円超のロールスロイスファントムぐらい。

アルファードに装備された伸縮機構付のオットマン

ロールスロイス ファントム リアシート

 まあ、それくらいアルファードのリアシート快適性がブッチギリだってわけで、そのアルファードのボックスシート付きのエグゼクティブラウンジが759万円って実は別に高くないし、そこまで行かなくても2列目に合皮ボックスシートを持つ、2.5LガソリンのS“Cパッケージ”が468万円って超安い。

 現行アルファードが香港に行けば、お金持ち宅の駐車場にロールスファントムと並んで置いてあるのは事実であり、まさしく価格以上のゴージャス感があり、世界に認められているわけですよ。

■いまやレクサス LCは「世界のオープンスポーツ」!?

レクサス LC。全長×全幅×全高=5235×1900×1450mm。価格:1071万円~1792万円

2021年10月28日に世界初公開となった7代目となるR232型メルセデス・ベンツAMG SL。約20年ぶりに3層構造の電動ソフトトップと2+2パッケージを採用。かつてはオープンカーの王様とまで言われたが……

 同様で上記トヨタ2台よりちと高いけど結構割安感なのがレクサスLC。確かに国内1327万円からで絶対的に安くはないけど、いまどき477psの5L、V8DOHCを縦置きにして、10速ATと組み合わせて、あの全長4.7m台のセクシージャパネスクデザインのクーペって凄い。

 走りもLSセダンと同じGA-Lプラットフォーム採用で、上質さとシャープさが見事に共存できてるし、これがドイツプレミアムだったらおそらくもっとする。

 というか根本には今の日欧米の価格観の壁があってわかりやすいところではドイツプレミアム。

 かつて400万円台で買えたCクラスや3シリーズが今や事実上600万円スタートで、人気のSUVになると全長4.6m台のベンツGLCが731万円スタート。諸経費入れると800万円クラスでこうなってくるとフツーのサラリーマン系ニッポン人には買えませんって。

 ココにはニッポンの失われた30年であり、ニッポン人の平均年収が30年間変わらない現実があり、ドイツ車が高いっていうよりアチラは見ようによっては普通で、日本だけ収入も物価も上げられない現実があるわけですよ。

 ドイツ車が高い以上に、ニッポン人が世界的にビンボー化してる現実があるわけで、そこに合わせて国内で安さをキープしているのが“国産プレミアムコスパカー”の本質という。つくづく有り難い存在なわけですよ、我々ビンボーニッポン人にとっては!

こんな記事も読まれています

400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン

みんなのコメント

191件
  • 「いまや日本車はガイシャを超えた!」って…、40年前から記事の出だしがかわってないな…。
  • アルファードはさすがに乗れない…恥ずかしい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村