現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ワークス活動休止のスバルに代わり「世界のアライ」がスバルWRXラリーチャレンジ2023で出走! 巨体マシンに苦戦も「ポテンシャル」を感じる走り

ここから本文です

ワークス活動休止のスバルに代わり「世界のアライ」がスバルWRXラリーチャレンジ2023で出走! 巨体マシンに苦戦も「ポテンシャル」を感じる走り

掲載 6
ワークス活動休止のスバルに代わり「世界のアライ」がスバルWRXラリーチャレンジ2023で出走! 巨体マシンに苦戦も「ポテンシャル」を感じる走り

 この記事をまとめると

■ラリー北海道で注目を集めたのがスバルのニューマシン「スバルWRXラリーチャレンジ2023」だ

スバル&三菱ファンは諦めるしかないのか? トヨタもホンダも日産もMTターボスポーツを作ってるのに「ランエボ」「WRX STI」が復活しないワケ

■スバルWRXラリーチャレンジ2023はWRX S4をベースに開発したオリジナルマシン

■まだテスト段階で実力のすべてを発揮できていないが今後のスバルWRXラリーチャレンジ2023の活躍に期待

 ラリー北海道に姿を見せたスバルのニューマシン

 全日本ラリー選手権の第7戦として9月8~9日、北海道帯広市を拠点に開催された「ラリー北海道」では、既報のとおり、トヨタGAZOOレーシングWRTのチーム代表、ヤリ-マティ・ラトバラが「GRヤリスJP4-Rally2」で圧倒的なパフォーマンスを披露。ライバルを寄せ付けることなく優勝を果たしたが、そのラトバラ×GRヤリスRally2と同様に注目を集めていたのが、スバルのニューマシン「スバルWRXラリーチャレンジ2023」だと言えるだろう。

 同モデルは文字どおり、スバルが全日本ラリー選手権のJN1クラスをターゲットにWRX S4をベースに開発。JAF-JP4規定に基づいて仕上げられたオリジナルマシンで、さまざまなアイディアが注ぎ込まれている。

 まず、同モデルを語るときに欠かせないポイントとなるのが材質置換による軽量化で、フロントスクリーン以外の材質をガラスからポリカーボネートへ変更するほか、ルーフやドアトリム、トランクリッドなどのボディスキンをカーボンに変更。

 エンジンは2.4リッターのFA型エンジンがそのまま採用されているが、ミッションのシーケンシャル化が実施されるほか、競技用のサブフレームやロワアームを採用されるなど足まわりも徹底的なモディファイが実施されている。

 ちなみにテスト時では右ハンドルになっていたのだが、ラリー北海道に合わせて新井は左ハンドルに変更している。その理由について、「右ハンドルで乗れなくはないんですけど、20年以上、左ハンドルでラリーをやっていますからね。やはり左ハンドルに慣れているので変更しました」と語る。

 同モデルは第5戦のラリー丹後にデビューする予定だったが、スバルのワークスチーム「スバル・ラリー・チャレンジ」のドライバーのひとり、鎌田卓麻がテスト中にクラッシュを喫し、鎌田と同乗者が重傷を負ったことから、スバルはワークス活動を休止していた。代わって、アライモータースポーツが同モデルを引き継ぎ、第7戦のラリー北海道でスバルのニューマシン、スバルWRXラリーチャレンジ2023を投入したのである。

「まず、S4はスバル・グローバル・プラットフォーム、SGPなのでボディがしっかりしていて、ロールゲージを組む前からVAB型のWRXより剛性の高さがありました。それにエンジンがEJ20からFA24に変わったことも大きい。吸気リストリクターが装着されているので高回転側が使えないんですけど、排気量が増えたことで、低速トルクを出せるので、そこをうまく使えば戦闘力を出せると思います」と新井は語る。

 しかしその一方で、「車両重量が今年の久万高原ラリーまで参戦していたVAB型WRXよりも重いし、ホイールベースが長いので、細かいコーナーは厳しいです」と弱点を語る。

 今後のスバルWRXラリーチャレンジ2023の動向に注目

 それでも新井は、「高速コーナーは安定しているし、エンジンも低速トルクが使えるのでグラベルラリーでは勝機があると思います」とまずまずの手応え。「テストで500kmぐらいは走っていますが、まだ本番を走っていないので、パーツがどれくらい持つのか耐久性がわからないし、4カ月ぶりの競技なので抑えながら走りたい。Rally2やR5とくらべると車両重量が200kgぐらいも重いのでかなり厳しいですが、VAB型よりは速く走りたいと思います」とのことで、慎重な走りでラリー北海道に参戦していたのだが、新井は予想以上に苦戦を強いられていた。

「クルマが大きくてドライビングが大変。林道を走っていてリヤがどこにあるのかわからない。リピートステージでフロントを轍にひっかけても、ホイールベースが長くてリヤが合わないか、リヤがかいてくれない」と新井は語っていたが、その言葉どおり、新井はS4ベースの巨体に苦戦。それでも、スバルWRXラリーチャレンジ2023のトラクション性能を活かすべく、新井が縦方向を意識した走りを実践しようとしていたことがうかがえた。

 タイム的にはGRヤリスJP4-Rally2を駆るラトバラと勝田範彦、シュコダ・ファビアR5を駆るヘイッキ・コバライネンの直下で、ファビアを駆る福永修と激しい4番手争いを展開。細かいトラブルに遭いながらも、新井はなんとか4番手で9日のレグ1をフィニッシュしていた。

 10日のレグ2では、エンジンマッピングの変更が裏目に出たのか、この日のファーストステージとなるSS9「OTOFUKE REVERSE 1」でエンジンがストールし、大幅なタイムロスを喫したが、それでも最後まで粘り強い走りを披露している。最終ステージとなるSS12「OTOFUKE REVERSE 2」では3番手のコバライネンと0.3秒という僅差で4番手タイムをマークし、スバルWRXラリーチャレンジ2023のデビュー戦で4位入賞を果たした。

 モータースポーツでは、ニューマシンにマイナートラブルは付き物であり、筆者はスバルWRXラリーチャレンジ2023も途中でストップするのではないか……と予想していただけに、ラリー北海道での4位入賞は賞賛に値する。

 また、最終SSではコバライネンのファビアR5に匹敵するタイムをマークしただけに、マシンの熟成が進めばグラベル戦においてスバルWRXラリーチャレンジ2023はポディウム争いができることだろう。

 その一方で「高回転が使えないし、車両重量が重いので、ターマックは厳しいと思います。あと50kgぐらいマシンを軽量化できればいいけど……」と新井は語っているだけに、ターマック戦では苦戦を強いられることだろう。

 残念ながらスバルはワークス活動を休止し、あくまでもアライモータースポーツでの活動となっていることから、開発予算を含めて厳しい部分はあると思うが、それでもスバルからエンジニアが帯同するなど、マシンの進化が期待できる要素があるだけに、今後もスバルのニューマシン、スバルWRXラリーチャレンジ2023の動向に注目だ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
レスポンス
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
日刊自動車新聞
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
くるまのニュース
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
VAGUE
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
バイクのニュース

みんなのコメント

6件
  • WRXはラリーをヤルにはデカくなりすぎた
  • WRXはニュルブルクリンク用にして、インプレッサで競技車両ベースになる、スポーツ用グレードを造ってください!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村