現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 全車種出荷再開のダイハツはどうなる? 2024年4月の新車販売台数を詳細分析した

ここから本文です

全車種出荷再開のダイハツはどうなる? 2024年4月の新車販売台数を詳細分析した

掲載 19
全車種出荷再開のダイハツはどうなる? 2024年4月の新車販売台数を詳細分析した

 この記事をまとめると

■2024年4月の新車販売台数ではダイハツがどれぐらい数字を戻すかに注目が集まっていた

ダイハツの影響も大きいけれど登録車も落ち込んでいる! 2023年度の新車販売台数を分析した

■ダイハツは届出済み未使用車が多いので意外にも他社にユーザーが流れていない

■登録車では納期改善が見られるも1度も前年同月比で100%を超えていない

 ダイハツはどうなった?

 2024年4月の新車販売台数で注目していたのはダイハツがどれぐらい数字を戻すかであった。ダイハツは大型連休(ゴールデンウイーク)前に全車種出荷再開を発表している。そこで気になる軽自動車の結果を、全軽自協(全国軽自動車協会連合会)発表の2024年4月単月の新車販売台数統計でみると、ダイハツの軽四輪車総台数は1万6399台(前年同月比33.5%)、軽四輪乗用車6074台(前年同月比17.8%)、軽四輪商用車1万325台(前年同月比69.7%)となっている。出荷再開が統計に大きな影響を与えることはなかった。

 ダイハツも含む軽四輪車総販売台数は10万2810台(前年同月比79.3%)となっている。前年同月比プラスになっていないのはダイハツが前年同月比で33.5%という結果になっていることが大きく影響しているのは間違いない。スズキがダイハツから流れてくるお客の囲い込みを進めていることもあり、前年同月比で116.1%となっている。三菱が前年同月比プラスとなっているが、これは「デリカミニ」が貢献しているようである。日産もデイズ及びルークスのマイナーチェンジ効果もあり、前年同月比で100%を超えている。

 それにしても、数カ月も出荷停止となっていたのに、ダイハツ軽乗用車の届け出済み(ナンバー付き)未使用中古車が減る気配が感じられない。定点観測している展示場では、展示車の7割ほどがムーヴ・キャンバス系を中心としたダイハツ車となっている。この届け出済み未使用中古車の多さが、ダイハツ以外のメーカーでの新車販売における「特需」を阻止、つまり他メーカー車へと流れることをかなり抑えることができたといえよう。

 5月の統計はダイハツの完全復活を見ることができるのか、引き続き軽自動車ではダイハツに注目していきたい。

 乗用車も快調になりつつある

 自販連(日本自動車販売協会連合会)による、2024年4月単月の登録乗用車の販売台数は18万1633台(前年同月比94.1%)となっている。2023年はまだ納車までの時間がかかっていたので、3月中に納車したかったけどできなかったぶんがこぼれていたが、改善が進むなかで、前年同月と比べても9割強となっているので、けっして悪い数字とはいえないだろう。

 ただ、2024年に入ってからは1度も前年同月比で100%を超えていない。納期遅延もほぼ改善され、魅力的な新型車も溢れているのだが、販売現場では隙間風が流れているようにも見える。とまらない物価高、社会保険料なども含む相次ぐ増税の話などなど、社会不安が増大するなかで、新車販売の世界にもその悪影響が及んでいるように見えてならない。

 ただ待っていても新車を買うことへの好材料は当分舞い込むことはないだろう。オートローン金利は利上げするしないに関係なく金利上昇懸念が高い。モデル改良を行えば当然現状の部材費や人件費の高騰などを反映させた価格、つまりかなりの価格アップも覚悟しなければならない。

「それなら新車をやめて中古車へ」という動きもあるが、いまや新車ディーラーでも必死に中古車を販売して利益の上積みを進めようとしているので、程度のいい中古車は右から左へ流れ、展示場に並ぶことはあまり期待できない(そもそもはるか昔から、本当に程度のいい中古車は展示場に並ぶことはないといわれている)。

 悩んでいるならまず実行、ディーラーへ足を運んで情報収集することをおすすめする。顔がつながれば道が開ける(いい話が飛び込んでくる)こともあるのだ。

こんな記事も読まれています

中身は基本同じ車種! メーカーにこだわりなければドッチが正解? ベース車とOEM車はどちらがお得なのか
中身は基本同じ車種! メーカーにこだわりなければドッチが正解? ベース車とOEM車はどちらがお得なのか
WEB CARTOP
ホンダWR-Vに日産もスズキも続くか? インドから日本へと輸入の流れがトレンドになりそうな予感
ホンダWR-Vに日産もスズキも続くか? インドから日本へと輸入の流れがトレンドになりそうな予感
WEB CARTOP
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
WEB CARTOP
軽自動車の王者「N-BOX」に何が起きた? 販売ランキングでついに「首位陥落」、その納得理由とは
軽自動車の王者「N-BOX」に何が起きた? 販売ランキングでついに「首位陥落」、その納得理由とは
Merkmal
確かに休みは増えたけど……「働き方改革」に苦しむ新車ディーラーの現状
確かに休みは増えたけど……「働き方改革」に苦しむ新車ディーラーの現状
WEB CARTOP
人気とタマ数のバランスでまさかのお得感! 100万円以下とかありえない「コスパ最強」の中古車をピックアップした
人気とタマ数のバランスでまさかのお得感! 100万円以下とかありえない「コスパ最強」の中古車をピックアップした
WEB CARTOP
2023年世界で最も売れた車はテスラ『モデルY』、「RAV4」超えて初の首位に[新聞ウォッチ]
2023年世界で最も売れた車はテスラ『モデルY』、「RAV4」超えて初の首位に[新聞ウォッチ]
レスポンス
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
「正式発売前なのに、すでに年内納車すら危うそう?」 新型フリード、ディーラーも予想を超える反響の凄さに困惑気味らしい……【ディーラー生情報】  
「正式発売前なのに、すでに年内納車すら危うそう?」 新型フリード、ディーラーも予想を超える反響の凄さに困惑気味らしい……【ディーラー生情報】  
月刊自家用車WEB
100万km超えでもまだ活躍! さらに輸出されて寿命をまっとう! 日本製トラックの耐久性が想像の斜め上だった
100万km超えでもまだ活躍! さらに輸出されて寿命をまっとう! 日本製トラックの耐久性が想像の斜め上だった
WEB CARTOP
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
WEB CARTOP
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
WEB CARTOP
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
悲報……大ヒット・コンパクトカー フィアット「500」の日本向け生産がついに終了。ネットや販売店での反応とは?
悲報……大ヒット・コンパクトカー フィアット「500」の日本向け生産がついに終了。ネットや販売店での反応とは?
VAGUE
なんで[ルーミー]に負けるの[ソリオ]!! 販売店の量が原因だと思ってたけど差をつけられてる原因が他にもあった!?
なんで[ルーミー]に負けるの[ソリオ]!! 販売店の量が原因だと思ってたけど差をつけられてる原因が他にもあった!?
ベストカーWeb
意地か矜持か!? こんなクルマほかにない! 自動車メーカーが「あり得ないほどこだわりを詰め込んだ」クルマ4台
意地か矜持か!? こんなクルマほかにない! 自動車メーカーが「あり得ないほどこだわりを詰め込んだ」クルマ4台
WEB CARTOP
宅配業の皆さんスタンバイOK? アウトドア派は貯金できてる!? 10月10日発売の「ホンダN-VANe:」がガチで使えるクルマだった
宅配業の皆さんスタンバイOK? アウトドア派は貯金できてる!? 10月10日発売の「ホンダN-VANe:」がガチで使えるクルマだった
WEB CARTOP

みんなのコメント

19件
  • ココア
    ダイハツ車が安心して乗れる車ならと思いますが、早速スタビライザーのリコールですからね。それでもダイハツが良ければ買えば良いですね。
  • ******
    販売開始さえしてしまえば、あとはなし崩し
    今回もトヨタは何の責任も取らなかったな
    役員全員トヨタからなのに
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

180.4223.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

161.0356.0万円

中古車を検索
デリカミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

180.4223.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

161.0356.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村