ボッシュ、電動トラックでカーシェアリング事業参入 買い物客向けに新サービス提供
2018/10/29 06:30 Auto Prove
2018/10/29 06:30 Auto Prove
ボッシュは2018年10月9日、電動トラックのシェアリングサービスを開始すると発表した。ボッシュはドイツの小売グループREWEの子会社であるtoom社と協力し、12月からホームセンターで電動トラックのシェアリングサービスの実証テストを開始する。ホームセンターは、重くかさばる荷物を自宅まで運ぶのためにトラックが活躍する場所であり、トラックのシェアリングサービスをにはうってつけだ。
ドイツではすでにアプリを使ってクルマを素早くレンタルするサービスを、200万人近くが利用しておりこの、利用者数は伸びている。この成長市場の中で新たに電動トラックのシェアリングサービスを開始することになる。
ハノーバー商用車ショー(IAA CV)2018 プレスカンファレンスから読み解く将来の物流、移動サービス
toom社はドイツのホームセンター業界におけるマーケットリーダーの1社で、330店を超える店舗を展開している。2018年12月から実証テストのために選ばれた店舗の買い物客は、店頭で数回クリックするだけで電動トラックをその場で直接予約でき、大きく重い荷物を簡単に自宅に持ち帰ることができる。
ボッシュはすでに2016年から電動スクーターレンタルサービス「Coup」を開始しており、サービス開始以来着実に拡大を続け、現在ではベルリン、パリ、マドリードで合計3500台のスクーターを運用している。
ドイツでは、カーシェアリング用車両の10台に1台が電動化されているが、今回の新たなシェリングサービスも電動トラックを採用しているのがポイントだ。このシェアリングサービスは、ベルリン、フランクフルト、ライプツィヒ、トロイスドルフ、フライブルクのホームセンターで開始される。これらのホームセンターには、小型電動トラック用の充電スポットがすでに設置されているため、運用は容易だ。また、借りたトラックは買い物客が受け取ったステーションに返却する方式としている。
このサービスの大きなメリットは、使用料金とバッテリーの再充電料金が含まれる1時間単位の定額料金を支払うという点にあり、従来のレンタカーより割安になる。さらに、レンタルから返却までのプロセス全体がデジタル化されており、面倒な書類手続きは一切必要がないというシステムになっている。
ボッシュは、今後は電動トラックのシェアリングサービスをホームセンター以外でも展開を構想しており、toomの他店舗、家具量販店、スーパーマーケット、家電量販店などにサービスを拡大していく予定だという。
toom 公式サイト
ボッシュ 関連情報
ボッシュ 公式サイト
おじゃまします! バス会社潜入レポート 奈良交通編【その4】
【国内試乗】「レクサス IS」FRスポーツセダンをもう一度!
レクサス初EV「UX300e」通常販売スタート! ガソリン/ハイブリッドとは異なる魅力はどんな部分?
千葉県民が熱愛するご当地弁当「チャー弁」の魅力とは!? 房総ツーリングがてら食べてみた
「GRヤリスは速すぎる!」ライトチューンでも筑波1分切りは通過点にすぎない!?【V-OPT】
PSAジャパン、「プジョー208」を一部改良 燃費向上や装備追加
【外装/詳細/価格は?】改良新型アウディQ2発表 5月より発売予定
スズキ 鈴木修会長「歩け、歩け、地球上に市場は無限にある」…相談役に退く
ホンダ新型SUV「ヴェゼル」はヤリクロにどこまで迫れる? 価格次第で爆売れか
【WEC】フェラーリが「2023年ルマン・ハイパーカー参入」を表明…最前線の活況化ムード、さらに色濃く
量販店で買えるタイヤと違うの!? 純正タイヤがじつはひと味違うという事実
ベントレーが廃電子機器からマグネットを抽出して電気自動車にリサイクルする研究を開始
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台