現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [カーオーディオ・素朴な疑問]ツイーターはどこに付けると音が良い?

ここから本文です

[カーオーディオ・素朴な疑問]ツイーターはどこに付けると音が良い?

掲載 5
[カーオーディオ・素朴な疑問]ツイーターはどこに付けると音が良い?

運転中に音楽を聴いているドライバーは多くいるが、カーオーディオシステムの進化に取り組む人はそれほど多くはいない。当連載ではその主たる理由が「分かりづらさ」にあると仮定し、カーオーディオ愛好家を増やすべくこれにまつわる「?」の解消を目指して展開している。

◆ツイーターの取り付け位置の候補は3か所。ファーストチョイスは「純正位置」!
今回は、高音を再生するための専用スピーカーである「ツイーター」の取り付け位置について考えていく。さて、これのベストポジションはどこなのか……。

[カーオーディオ・素朴な疑問]スピーカーの“国産モデル”と“海外モデル”、選ぶべきはどっち?

ところで、ツイーターの取り付け位置の候補となるのは主には3か所ある。1つ目が「純正位置」、2つ目が「ダッシュボードの上」、3つ目が「Aピラーかミラー裏へのカスタムインストール」だ。

それぞれの利点と不利点とを説明していこう。最初に「純正位置」について。なおひと括りに「純正位置」といってもパターンは主には3つある。まず国産車では、ダッシュボードの両端に埋め込まれている場合が多く、それ以外ではAピラーやドアミラー裏に埋め込まれているケースが多めだ。

で、市販スピーカーに交換する場合にそのツイーターを「純正位置」に取り付けられれば、すっきりとした見た目を獲得できる。その点がここに付けることで得られる最大の利点だ。

とはいえ「純正位置」にすんなりと収められない場合も少なくない。大きさ的に入りきらなかったりステーが必要となったりするからだ。ちなみにどうしても「純正位置」に埋め込みたい場合には「カーオーディオ・プロショップ」に仕事を頼めば、改造を施してでも組み入れてくれる。しかしそうすると費用がかさむ。なのですんなり収められない場合には、「純正位置」はあまり向かない。

◆「車種専用モデル」や「カスタムフィット」なら、「純正位置」に埋め込みやすい!
逆に、ツイーターを「純正位置」に収めやすいモデルもある。それはズバリ、「車種専用モデル」と取り付け性の高さをうたった「カスタムフィット」とか「トレードイン」と呼ばれるモデルだ。ただし後者の中には、「純正位置」に埋め込める車種が限定的である場合もあるのでご注意を。

ところで「純正位置」がダッシュボードの中である場合、その場所は実は音的には不利だ。なぜなら、「ツイーターから放たれた音を直接聴けないから」からだ。

ツイーターをそこに取り付けた場合リスナーは、フロントガラスに反射した後の音を聴くこととなる。それは状況としてはシンプルではない。まずフロントガラスの固有の響きが微細ながらも音に乗る。さらには反射した音はその後にさまざまな場所で反射するので、状況がどんどん複雑化する。

それと比べて「ダッシュボードの上」は、音的には有利だ。よりシンプルな状況を作り出せるからだ。ツイーターを見える位置に取り付けられるので、すなわちツイーターから放たれる音を直接聴ける。結果、サウンド制御もしやすくなり、そして多くの情報を受け取りやすくなる。

◆「ダッシュボードの上」は、コスト的にも音的にもアドバンテージを発揮!?
そして「ダッシュボードの上」にポンと置くようにして取り付ける場合には、取り付け費用がかかりにくいというメリットも発揮する。スピーカーにそれ用のマウントが付属していることが条件となるが、そうであればそのマウントの固定は両面テープでも行える。ましてやパネルをカットする等の改造の必要もない。

さらには、角度調整をある程度自由に行えることも利点だ。ツイーターは実は、向きによって聴こえ方が変わる。高音は真っ直ぐに進もうとする性質が強いので正対しているときにはたくさんの情報を受け取りやすくなり、逆に向きを少しずらすと得られる情報量や音圧が変化する。で、「ダッシュボードの上」にポンと置く場合には角度を調整することで、物理的なサウンドチューニングを行える。

ただしマウントのタイプのよっては、向きの調整可能な範囲がある程度限定的となることもある。上下や左右に動かせる範囲に、限度があることが多いのだ。

またダッシュボードが水平ではない車種では、ツイーターがあらぬ方向を向いてしまうこともある。そうであると「ダッシュボードの上」はツイーターの取り付け場所としての利点が減衰する。

対して「カスタムインストール」する場合には、その弊害はなくなる。次回の記事ではそのあたりについて詳しく解説する。お楽しみに。

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

5件
  • jun********
    そもそもノイズだらけの車でガラスの反射で…って
    そこまで気になる?
  • yhj********
    反射波や位相の管理と合わせて考えること。あえてガラスに反射させる方法も間違いではないし、タイムアライメントと合わせて調整出来れば良い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村