この記事をまとめると
■デコトラの特徴のひとつに箱絵が挙げられる
デコトラを芸術に昇華させる「箱絵」を探るとやっぱりニッポンの文化が息づいていた!!
■『トラック野郎』の劇中車の箱絵も印象的だった
■デコトラに箱絵が描かれるようになった理由に迫る
映画が流行る前から存在したデコトラの箱絵
1975年から1979年にかけて公開された、大ヒット映画『トラック野郎』シリーズ。主演車両は大型箱車の「一番星号」で、相棒は中型箱車の「ジョナサン号」、そして第7作から9作にかけて出演した「三番星」は、小型の箱車をベースにしたデコトラだった。その「三番星」は実際に存在したデコトラを起用したものであったが、「一番星号」と「ジョナサン号」は映画用に製作されたもの。そのため、トラック用の24Vではなく100V用の電球などが使用されるなど、現実のデコトラとは異なる仕上がりを見せていた。
そんな3台のデコトラたちには、箱に絵が描かれていた。とくに「一番星号」は作品ごとにモチーフを変更し、新たに描きかえるほど箱絵に重きをおいていたのである。
もちろん仕事や会社などに関係のない、いわば絵画のようなものだった。そのため、デコトラには絵を描くというイメージが定着したのだが、どのようないきさつでそのような風潮が芽生えたのだろうか。
映画『トラック野郎』の影響で、飾ったトラックが広く知れ渡ったのは周知の事実である。しかし、映画が始まる以前から、トラックを飾るという文化は存在した。映画にも「一番星号」のライバル役やエキストラとして、実際に荷物を運んで活躍していた当時のデコトラたちが数多く参加していたのである。
そんな「本物」を参考に「一番星号」と「ジョナサン号」が製作されたのだが、トラックの箱に絵を描くという手法も、映画以前に確立されていたのである。
1990年代になるとエアブラシが主流に
誰が最初に箱絵を描いたのかは定かでないが、派手な装飾を施すことを生きがいとしていたデコトラ野郎たちが、大きなキャンバスをもつ箱に絵を描こうと考えるのは、ある意味で自然なように感じる。その当時から、普通の運送屋でも箱に大きな文字を記したり、社名や屋号を刻んでいたからだ。
トラックの箱はいわゆる看板代わりとなっていたため、そこに好きな絵を描こうと思い立つのもおかしくないだろう。もちろん、社名などの文字と龍や虎などの箱絵では、放つインパクトがケタ違いとなる。そのため、目立つことを目標としていたデコトラ野郎たちのあいだでも浸透したのだ。
そんなデコトラ野郎たちに愛されたモチーフは、龍や虎、そして波絵や歌麿美人画など。勇ましいものや勢いがあるもの、はたまた妖艶なもの。それらが好まれる傾向にあった。
1970年代や1980年代では力強さが魅力的な筆描きがメインだったが、1990年代になるとエアブラシが主流となり、繊細なる描写が好まれるようになった。そして、アイドルや女優などを描くデコトラが続出。人気のペインターも台頭し、デコトラ界を大いに盛り上げたのである。
もちろん、箱に絵を描くというスタイルそのものは、プライベートなデコトラを中心に現在でも引き継がれている。日本が誇るデコトラ文化は絶えることなく、伝統を継承しながら進化し続けているのである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
横浜駅から水戸駅までノンストップ!? 「東京駅すら通過する特急」が運転へ 神奈川県と茨城県を直結
航行中のフェリーが海自の「最新ステルス艦」に遭遇!? 珍しい2ショットが実現 “映える”画像を自衛隊が公開
原付免許で排気量50cc超の二輪車が運転可能に 警察庁
新車約100万円! トヨタ新「軽トラック」発表に反響殺到! 「十分」「いいね」 コスパ重視の“実用モデル”何が変わった? MT×高性能4WDもある「ピクシストラック」に注目
「え…伝説の超音速旅客機『コンコルド』さん、退役したのになぜ飛んでるんですか?」 ロンドン→NYを爆速フライト…その経緯とは
電欠したから仲間のクルマに急速充電器まで引っ張ってもらう……は厳禁! EVが牽引できない理由とは?
マイナ免許証、「国民置いてけぼり」で大混乱!? 全国で発行手続きバラバラ、「地域格差」が引き起こす深刻問題! 国民不在のデジタル化を考える
奇抜なデザインに圧倒的な馬力!! [日産 Z32型]は生まれるべくして生まれた[クルマ]であった件
最大68万8000円の値下げ!! なんとドルフィンが299万円台となりBYDの値下げ祭り勃発か?
車の「オイル交換」って必要ですか? 全く乗らないので「5万km」変えてません… 「高級オイル」は長持ちするんでしょうか? 知られざる「車の血液」の役割と交換が必要なワケ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント