現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > EICMA2022で発表された国内バイクメーカーまとめ【カワサキ編】

ここから本文です

EICMA2022で発表された国内バイクメーカーまとめ【カワサキ編】

掲載 1
EICMA2022で発表された国内バイクメーカーまとめ【カワサキ編】

 イタリア・ミラノで開催される、世界最大級のモーターサイクルイベントであるEICMAでは、各メーカーから新モデルなどの発表などがおこなわれます。また、バイクメーカーだけでなく、ヘルメットなどのアクセサリーを取りあつかっている部品メーカーまで幅広く参加しているため、バイクに携わっている人には見逃せない一大イベントトです。

 国内外のメーカーが多数参加しているEICMAですが、日本からは例に漏れず国内4メーカーも出展しました。中でもカワサキは、地球温暖化問題の取り組みとしてカーボンニュートラルを目指すべく、バイクのプロトタイプを発表するなどして高い注目を集めました。

ヤマハ「XMAX125」 フルフェイスを2個収納できる実用的な原二スクーター最新モデル公開【EICMA2022】

 ではカワサキは、2022年のEICMAどのようなモデルを発表したのでしょうか。

 まず発表された車種は、「ニンジャ H2 SX」です。現行モデルの2023年モデルにあたる「ニンジャ H2 SX」は、カワサキが独自の排気量として取り扱っている998ccバランスドチャージドエンジンを搭載しているのが特徴です。

 また、ニンジャシリーズは、長距離ツーリングに適している操作性や利便性が強みとなっています。加えて、2022年モデルからはARAS(先進運転支援システム)技術を運用するために、レーダーセンサーやコーナリングマネージメント機構・エンジンブレーキコントロールなど、さまざまな機能を標準装備として取り扱いました。

 さらに、ニンジャ H2 SXの2023年モデルからはオートハイビーム機能を搭載。オートハイビーム機能は、運転中に周辺環境を確認し、ハイビームとロービームを自動的に切り替える機能です。そのため、ライダーに対しての負担を少なくして安全性などを高める効果が期待されているようです。

 ちなみに、カワサキは、電動バイク2機種とハイブリット車のプロトタイプ、水素二輪コンセプトも同時に発表しました。

 まず電動バイク2機種は、ネイキッドタイプ(Z)とフルカウルタイプ(Ninja)になっており、自身の好みに合わせて、どちらのタイプを購入するか選べるのが大きなメリットといえそうです。

 この電動バイクは近距離での使用を想定されており、排気量125cc以下、かつ最高出力が11kw以下対応の、欧州ライセンスであるA1ライセンスに適用しています。ちなみに、電動バイクで使用するリムーバブルバッテリーバックは取り外し可能なため、自宅でも気軽に充電が可能です。

 そしてハイブリットモデルのプロトタイプは、エンジンを使用せずに電気モーターのみで走行が可能な、ストロングハイブリッド型のエンジンを搭載しています。使用する状況に合わせて電気モーターとエンジンの併用や、電気モーターだけでの走行などを切り替えができるため、活躍できる場面は多くなりそうです。

 プロトタイプであるため、車種名などは設定されていないものの、今後さらに開発が進み発売されることもあるかもしれません。

※ ※ ※

 世界中から注目を集めているEICMAは、日本のバイクメーカーも多くの新商品を発表するイベントです。2022年のEICMAでは、新モデルの他にも開発途中の電動バイクやハイブリッドモデルなど、カワサキからは4種類の新しいバイクが発表しました。

 バイクメーカー大手のカワサキが今後どういったバイクを開発・発表するのか、今から待ち遠しいものです。

こんな記事も読まれています

2択アンケート「近距離の足として使うなら、原付? 電動アシスト自転車?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「近距離の足として使うなら、原付? 電動アシスト自転車?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
改良型CX-60の魅力まとめ
改良型CX-60の魅力まとめ
グーネット
国内最高峰 トヨタ「センチュリー」の新車価格は2000万円超え! 買うために必要な年収とは? 厳しいといわれる“購入の条件”とは
国内最高峰 トヨタ「センチュリー」の新車価格は2000万円超え! 買うために必要な年収とは? 厳しいといわれる“購入の条件”とは
VAGUE
”まもなく登場!?”の新型「ロードスター」! 2リッター”直4”+精悍エアロ採用! 待望の「RS C」はどんなクルマなのか
”まもなく登場!?”の新型「ロードスター」! 2リッター”直4”+精悍エアロ採用! 待望の「RS C」はどんなクルマなのか
くるまのニュース
Luupが「電動シートボード」提供開始へ…座席・カゴ付きの特定小型原動機付自転車
Luupが「電動シートボード」提供開始へ…座席・カゴ付きの特定小型原動機付自転車
レスポンス
2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
日刊自動車新聞
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
motorsport.com 日本版
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
AutoBild Japan
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
くるまのニュース
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
レスポンス
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
グーネット
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
VAGUE
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
くるまのニュース
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
バイクのニュース
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
グーネット
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
カー・アンド・ドライバー
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • ライト部分の逆スラントデザインていつまでやるのかな?カッコイイと思えない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村