現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いすゞ ベレット1600GTR(昭和44/1969年9月発売・PR91W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト051】

ここから本文です

いすゞ ベレット1600GTR(昭和44/1969年9月発売・PR91W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト051】

掲載 2
いすゞ ベレット1600GTR(昭和44/1969年9月発売・PR91W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト051】

この連載では、昭和30年~55年(1955年~1980年)までに発売され、名車と呼ばれるクルマたちを詳細に紹介しよう。その第51回目は、いすゞのスポーツカー史上に燦然と輝くベレット1600GTRの登場だ。(現在販売中のMOOK「昭和の名車・完全版Volume.1」より)

DOHC搭載で、再び輝きを取り戻したいすゞの看板を張るハイパフォーマンスカー
昭和38(1963)年の東京モーターショーに登場、翌39年に市販が開始されてベレットGTは高性能で鳴らしたが、昭和も40年代半ばに近づき、さすがに並いる強豪ライバルの出現で少々色褪せてきていた。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

トヨタ1600GT、スカイライン2000GT-Rなど、「本格GT」にはDOHCエンジンが必要条件となりつつある時代、よく回るといっても旧式となりつつあったOHVではユーザーを満足させることができなくなり始めており、GTカーのイメージとしてもふさわしくなかった。

そこでいすゞは、昭和43(1968)年発表の117クーペ用に開発したDOHCエンジン、G161W型をベレットGTに移植することにした。このベレットの最強バージョンが1600GTR(昭和45年以降には「1600GT・TypeR」の表記も見られる)、車両型式名・PR91Wである。

このハイパフォーマンスカーの発売に先駆けて、いすゞは昭和44(1969)年8月に開催された鈴鹿12時間レースにアルミボディのベレット1600GT-Xをエントリー。トヨタ1600GTを抑えて総合優勝を成し遂げた(ドライバーは浅岡重輝/形山寛次)。これが市販型ベレット1600GTRのプロトタイプということになる。

ただ、このG161W型エンジンは117クーぺ専用に開発されたもので、量産化することを念頭に置いていなかったため、コスト高(ヘッドがハンドメイドに近かった)と生産体制の問題があり、すんなりとベレット1600GTRの生産が決まったわけではなかった。

それでも、OHV時代からエンジンの耐久性とパワーに定評のあったベレットGTは、ツインカムエンジンを搭載することになって一段とそのパフォーマンスに磨きをかけることになった。 

目玉となったG161W型DOHCエンジンは、排気量1584cc(82.0×75.0mm)、圧縮比10.3、ソ
レックス/ミクニのキャブレターを2連装して、出力は120ps/6400rpm、最大トルク14.5kgm/5000rpmを発生した。車重は970kgで、馬力あたり重量は8.1kg/psという優れたもの。

4速マニュアルギヤボックスをフロアに備え、0→400m加速は16.6秒、最高速は190km/hとなっていた。これは先発のライバル、トヨタ1600GT(RT55)をパワーで10ps、最高速度で15km/hも上回り、1.6Lクラスで第一級のスペックであった。

エクステリア=ボディシェルはオリジナルのオーバルシェイプそのままだが、高められた性能に見合った意匠が施されている。具体的には、つや消し黒塗りのボンネット、フロントバンパーは分割式となり、内側に大径フォグランプを備えた精悍なデザインとなっていた。

また室内もシートから天井まですべて黒色に統一されていた。シートも当時まだ珍しいバケットタイプで、ステアリングも太い革巻きとなっており、スポーツカーのイメージは満点だった。

シャシ関係は、基本的には他のベレットのバージョンと構成は同じだが、リアサスペンションの横置きリーフ式コンペンセイターは1枚から3枚に増やされた。これはスイングアクスルという特殊な独立式サスペンションに由来する大きなキャンバー変化を抑える目的で追加されたものだ。これでリアの不安定な動きを緩和したのだ。

ブレーキはフロントがサーボアシストつきディスク、リアは冷却効率を上げたアルフィンドラムタイプとなっていた。タイヤは165HR-13ラジアルを履き、リミテッドスリップデフも標準装備されていた。

凝ったメカニズムのエンジンのため量産化が難しく、またそれもあって車両価格が116万円(昭和44年デビュー時)と高価なこともあり、ベレット1600GTRの月販は100~150台程度とそれほど多くはなかった。だが、イタリア車のような独特のレーシングムードがマニアに愛され、昭和48(1973)年まで生産が続けられた。

なおベレットシリーズは昭和45(1970)年にSOHC1.8Lの1800GTを追加、46年には最後のマイナーチェンジを受けている(フェイスリフトと安全対策が主な変更点)。ただ、デザインに小変更が加えられたこの最終型は、オーバーデコレーション気味で、「ベレGファン」の評判は芳しくなかった。

それでも個性的な存在であったベレット1600GTRは、この時代のスポーツカーの中でもきわめてマニアックな名車として記憶されている。

EPISODE
ベレット1600GTRの後継モデル?
昭和46(1971)年の東京モーターショーのいすゞブースで1台のコンセプトカーが注目を集めた。それがベレット1600MXだ。イタリアのカロッツェリア・ギアがボディのデザインと製作を担当、当時としては珍しいリトラクタブルヘッドランプを採用し、G161W型DOHCを後車軸の前に載せたミドシップスポーツカーだった。しかし、残念ながら未発売に終わった。

いすゞ ベレット1600GTR(PR91W型)諸元
●全長×全幅×全高:4005×1495×1325mm
●ホイールベース:2350mm
●車両重量:970kg
●エンジン型式・種類:G16W型・直4DOHC
●排気量:1584cc
●最高出力:120ps/6400rpm
●最大トルク:14.5kgm/5000rpm
●トランスミッション:4速MT
●タイヤサイズ:165HR-13
●新車価格:116万円

[ アルバム : いすゞ ベレット1600GTR(PR91W型) はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

三菱 ギャランGTO MR(昭和45/1970年12月発売・A53C型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト062】
三菱 ギャランGTO MR(昭和45/1970年12月発売・A53C型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト062】
Webモーターマガジン
トヨタ カリーナ 2ドアセダン 1600GT(昭和46/1971年4月発売・TA12型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト063】
トヨタ カリーナ 2ドアセダン 1600GT(昭和46/1971年4月発売・TA12型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト063】
Webモーターマガジン
モーガンとピニンファリーナのコラボモデル「ミッドサマー」は、2024年夏のグッドウッドで初公開!
モーガンとピニンファリーナのコラボモデル「ミッドサマー」は、2024年夏のグッドウッドで初公開!
Webモーターマガジン
【写真蔵】マクラーレンの最新モデル、アルトゥーラ スパイダーはパワーアップして2025年モデルから日本デビュー
【写真蔵】マクラーレンの最新モデル、アルトゥーラ スパイダーはパワーアップして2025年モデルから日本デビュー
Webモーターマガジン
日本初のミッドシップ2シーターを当時は待ち望んでいた!トヨタ「MR2」とは
日本初のミッドシップ2シーターを当時は待ち望んでいた!トヨタ「MR2」とは
バイクのニュース
ホンダ「新型プレリュード」25年頃に登場へ “22年ぶり復活”する「スペシャリティモデル」 そもそもどんなクルマだった? 5世代に渡る歴史とは
ホンダ「新型プレリュード」25年頃に登場へ “22年ぶり復活”する「スペシャリティモデル」 そもそもどんなクルマだった? 5世代に渡る歴史とは
くるまのニュース
昭和世代じゃなきゃ理解不可能!? マツダがこだわる[ロータリーエンジン]って何がそんなにスゴい?
昭和世代じゃなきゃ理解不可能!? マツダがこだわる[ロータリーエンジン]って何がそんなにスゴい?
ベストカーWeb
公道版ホンダ「NSR」が登場!? グランプリの栄光とレーサーレプリカブームの沸騰
公道版ホンダ「NSR」が登場!? グランプリの栄光とレーサーレプリカブームの沸騰
バイクのニュース
フィアットは生産終了、アバルト版はどうなる? “15年選手”アバルト「695」今も色あせない魅力とは? 最新モデルでも“サソリの毒”は健在か?
フィアットは生産終了、アバルト版はどうなる? “15年選手”アバルト「695」今も色あせない魅力とは? 最新モデルでも“サソリの毒”は健在か?
VAGUE
日産「スペシャルティカー」登場! 1340万円の“2ドア”クーペ!? ほぼ新車の希少シルビアとは
日産「スペシャルティカー」登場! 1340万円の“2ドア”クーペ!? ほぼ新車の希少シルビアとは
くるまのニュース
後継者の憂鬱を全身で体現!通好みではあった「二代目シーマ」【魅惑の自動車カタログ・レミニセンス】第47回
後継者の憂鬱を全身で体現!通好みではあった「二代目シーマ」【魅惑の自動車カタログ・レミニセンス】第47回
LE VOLANT CARSMEET WEB
日産新型「スカイライン」今夏発売! 最強420馬力の匠“手組みエンジン”搭載!? レトロな特別仕様「限定100台・947万円」 まだ買える? 
日産新型「スカイライン」今夏発売! 最強420馬力の匠“手組みエンジン”搭載!? レトロな特別仕様「限定100台・947万円」 まだ買える? 
くるまのニュース
ホンダ・フィット ハイブリッドが3代目で初登場、シンプルで高効率なシステムが話題に【10年ひと昔の新車】
ホンダ・フィット ハイブリッドが3代目で初登場、シンプルで高効率なシステムが話題に【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
たった1年で販売終了? 米国の希少車 42選 前編 「大人の事情」で打ち切られたクルマたち
たった1年で販売終了? 米国の希少車 42選 前編 「大人の事情」で打ち切られたクルマたち
AUTOCAR JAPAN
【10年ひと昔の新車】BMW 6シリーズ グランクーペのサイズを感じさせない走りは、さすがだった
【10年ひと昔の新車】BMW 6シリーズ グランクーペのサイズを感じさせない走りは、さすがだった
Webモーターマガジン
12時間レースでクラス優勝を狙え! MGA ツインカム・ワークスマシン(1) エンジンも塗装も64年前のまま
12時間レースでクラス優勝を狙え! MGA ツインカム・ワークスマシン(1) エンジンも塗装も64年前のまま
AUTOCAR JAPAN
たった1年で販売終了? 米国の希少車 42選 後編 「大人の事情」で打ち切られたクルマたち
たった1年で販売終了? 米国の希少車 42選 後編 「大人の事情」で打ち切られたクルマたち
AUTOCAR JAPAN
スーパーカー世代には今でも人気!? “サーキットの狼”でも活躍したランチア「ストラトス」って覚えてる? 半世紀前の名車とは
スーパーカー世代には今でも人気!? “サーキットの狼”でも活躍したランチア「ストラトス」って覚えてる? 半世紀前の名車とは
VAGUE

みんなのコメント

2件
  • kus********
    ユーミンの歌にもなったベレG。あこがれだった。
    シフトストロークも短く、クラッチの遊びも少ないなかなかの強面だった。
    同じ印象はブル1600SSSにも有ったなあ。
    いすゞは良い車を作っていたんだけどなあ。当時藤沢の設計に行くとトヨタやダイハツ、マツダなどとは違う雰囲気のメーカーだったけど、「ウチはトラックメーカーだから」ってよく聞かされた。気の毒でならなかったわ。
  • gtr********
    ベレGは今見るとジャガイモみたいでとてもかわいい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索
GTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村