現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最大航続距離は567km!SUBARUの新型BEV「SOLTERRA」価格は594万円から

ここから本文です

最大航続距離は567km!SUBARUの新型BEV「SOLTERRA」価格は594万円から

掲載 12
最大航続距離は567km!SUBARUの新型BEV「SOLTERRA」価格は594万円から

環境に配慮しながら実用性も備えたSUBARU初のグローバルBEV

SUBARUは、2022年4月14日に新型電気自動車「SOLTERRA(ソルテラ)」の日本仕様車の価格を発表した。なお、販売は2022年5月12日より受注開始する。

ボディカラーからシートのロゴまで自分好みの1台に仕上げられるランボルギーニのカスタマイズプログラム「アド・ペルソナム」

新型「SOLTERRA」は、BEVならではの新しい価値や、長年にわたって大切に培ってきた「安心と愉しさ」というSUBARUならではの価値を詰め込むことで、地球環境に配慮しながらも、これまでの同社のクルマと同様に安心して選んでもらえる実用性を持ったSUBARU初のグローバルBEVとなる。

SOLTERRAは、前輪と後輪をそれぞれ別のモーターで駆動するBEVならではの新しいAWDシステムを採用。SUBARUが長年蓄積してきたAWD制御の技術と、モーターならではの高い応答性や自在な前後駆動力配分を活かし、4輪のグリップ力を最大限に使った安心感の高い走りを実現。

また、従来のSUBARU SUVモデルと同様に、悪路での安心感を高めるX-MODEに加え、新たに、悪路でも車両を安定させながら一定速度での走行を可能にするグリップコントロールを追加することで、走破性をさらに強化。BEV専用プラットフォームとしてトヨタと共同開発したe-SUBARU Global Platformにより、操縦安定性が高く、ドライバーのステアリング操作に対してリニアに反応する、SUBARUらしい動的質感の高い走りを実現する。

エクステリアは、シームレスな造形のヘキサゴンモチーフをフロントセンターに配置し、BEVらしいエネルギー効率の良さを表現した。そのヘキサゴンから始まる水平軸が通ったボディ、そして内側から張り出したダイナミックなフェンダーが、SUVらしい力強さを主張する。インテリアは、高さを抑えたインパネ造形と、ステアリングホイールの上から見るインパネ上部に配置したトップマウントメーター(SUBARU初採用)で、開放的な空間を実現している。

SOLTTERAの走行性能

SUBARUが培ってきた技術や知見を最大限に注ぎ込み、モーターの高い応答性や精度を活かした新時代のAWDシステムを構築。前後輪を直接モーターが駆動するため、従来のエンジン車のAWDシステム以上に緻密な駆動配分を可能にし、常に4輪でしっかり路面を捉えた安心感のある走りを提供。「路面状況や走行状態に左右されない安定した走り」という、SUBARU独自の価値をさらに高いレベルへ引き上げた。

また、SUVに求められる高い悪路走破性をBEVでも実現するため、X-MODEを採用。2モーターの力強いトルクと優れたレスポンスを活かした制御としている。さらに、
悪路走行時に一定の車速(約2~10km/h)を自動で維持し、ステアリング操作に集中できるグリップコントロール制御をX-MODEの新機能として追加。アクセルやブレーキ操作の難しい凹凸の大きな悪路や滑りやすい路面を走行する際のドライバー負荷を大幅に軽減。

そして、スバルグローバルプラットフォーム(e-SUBARU Global Platform)の開発等を通じて培った知見・技術を盛り込み、走り・実用性・安全性など、あらゆる面で性能を強化。BEVならではの環境性能はもちろん、高い動的質感も実現した。

加えて、大型リチウムイオンバッテリーの高出力化により、高い動力性能に寄与するとともに、水冷式温度調整システムを採用し、環境に左右されない安定した性能を発揮。また、航続距離487~567km(WLTCモード)を実現した。

SOLTTERAのデザイン

「都会・自然のなかで存在感を主張するBOLDER SUV」というデザインコンセプトのもと、SUBARU共通のデザインフィロソフィーである「Dynamic×Solid」を、さらに大胆(BOLDER)に表現した。SUVとしての高い性能を表現したデザインに、優れた空力性能を融合。ダイナミックな造形と、航続距離の伸長の両立を図った。機能と融合した、「SUBARUらしい先進性」を感じられるデザインとなっている。

そのフロントは、SUBARUを象徴する大型のヘキサゴンモチーフを中心にした精緻な造形で、SUVらしい力強さとBEVらしい先進性をあわせ持つ、精悍なフロントマスクを実現した。さらに、サイドビューは、大型ホイールアーチによるSUVらしい逞しさと、前傾姿勢かつ低重心のスポーティなシルエットを融合させた。

またリヤビューは、タイヤを強調した低重心で力強いスタンス、そして、特徴的なリヤコンビランプや空力形状によりBEVらしさも表現した。なお、ボディカラーは、力強さと先進性をあわせ持つ、SOLTERRAのスタイリングが際立つボディカラーとして、モノトーン6色、2トーン5色を展開。

パッケージ/ユーティリティ

「運転の愉しさと、くつろぎの開放空間の融合」というインテリアデザインコンセプトのもと、低く抑えたインパネとモジュール化されたコクピット、インフォテインメントを集約させた大型ディスプレイとすっきりとしたセンターコンソール、また、BEVならではのロングホイールベースも活かし空間の広がりを感じさせるキャビンを実現した。さらには、開放感をさらに高めるパノラマムーンルーフもメーカーオプションとして設定した。

さらに、ステアリングホイールの上を通して見える位置にメーターを配置。ドライバーの視線移動量を低減するとともに優れた視認性を確保。フードレスにすることで、先進性を感じさせるデザインとした。

シートは、運転席と助手席の間隔を十分に確保するとともに、ヒーター機能、ベンチレーション機能、運転席オートスライドアウェイ機能(乗降時にシートが最後端位置まで移動する機能)などの快適装備を充実させて、「くつろぎ空間」に相応しいシートに仕上げた。また、本革シートにはタンレザーを採用した。

そして、世界的高級オーディオメーカー「HARMAN」の伝統ある旗艦ブランド、ハーマンカードン。フロント6個、リヤ4個のスピーカーとウーファーのシステムに加え、圧縮音源をオリジナルに近づけて再生する「Clari-Fi」、音質向上と消費電力の低減に貢献する「GreenEdge」などHARMAN社の最新技術も採用。車内の全ての座席に、高品位で臨場感あふれるステレオサウンドを提供。

カーゴルームは、SUVとしての荷室の積載性にこだわり、9.5インチのゴルフバックが4個入る容量を確保。荷室高を2段階に調節できるフロアボードを下段に設定すれば、VDA法で464L(ET-SSグレードは475L)の大容量の荷室空間が広がる。フラットな床面で、従来車通りの使い勝手の良さも実現している。

安全性能/運転支援

予防安全面では、BEVとのマッチングを考慮した、安全機能「SUBARU Safety Sense」を搭載。さまざまなシーンでドライバーの安全運転を支援する。また、新開発のBEV専用ボディにより、従来のSUBARU車と変わらない世界トップレベルの衝突安全性能を実現。電池の保護については、ボディの高強度化だけでなく、衝突検知時の電源カットなどのフェイルセーフ機能を織り込むことで、万が一の際の安全にもしっかりと配慮している。

さらにAdvanced Parkは、車両の周囲を超音波センサーとビューカメラで検知し、ステアリング、シフト、アクセル、ブレーキのすべてを制御して、「並列バック駐車」「並列前向き駐車」「並列前向き出庫」「並列バック出庫」「縦列駐車」「縦列出庫」の6つのパターンで駐車・出庫を支援する。

加えて、車外からスマートフォンの専用アプリを操作することで、遠隔操作で駐車、出庫が可能なリモート機能を搭載。狭い場所での乗降や荷物の積み下ろしに使い勝手の良さを発揮する。また、車内での車両操作時と同様に「並列バック駐車」「並列前向き駐車」「並列前向き出庫」「並列バック出庫」「縦列駐車」「縦列出庫」「前後移動」に対応している。

【販売計画】

初年度計画台数 150台/月

【メーカー希望小売価格】

※1:33,000円高(税込)
※2:55,000円高(税込)
※3:55,000円高(税込)
※4:88,000円高(税込)
※5:110,000円高(税込)

【主要諸元】

関連情報:https://www.subaru.jp/solterra/solterra/

構成/土屋嘉久(ADVOX株式会社 代表)

こんな記事も読まれています

伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
くるまのニュース
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
motorsport.com 日本版
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
VAGUE
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
AUTOSPORT web
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
ベストカーWeb
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
Auto Prove
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
Auto Prove
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス

みんなのコメント

12件
  • SUBARUが社運を懸けて開発してたアイサイトがトヨタに低性能評価を下されあっさりと捨てられたショッキング車。
  • 高いし航続距離短いし。どこもまだプロトタイプに毛の生えたレベルばかり。金持ちのセカンドカー以外には全く不向き。国産なんて足車なんだから
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村