アウディ本社は2024年10月23日、フランスのニース近郊でD+セグメントの新型A5シリーズのセダン、アヴァント、S5セダン、S5アヴァントのワールドプレミア・イベントを開催した。
なおA5シリーズは、従来のA4シリーズの新名称で、偶数番号のモデル名はEVに割り当て、奇数番号は内燃エンジン搭載車に割り当てるというブランド戦略に従ったもので、新型A5シリーズは2024年7月に公開されている。
アウディ D+セグメントのEV「Q6 スポーツバック e-tron」を公開
【関連記事】新型A5シリーズ詳細解説
今回はその市販モデルのデビューイベントで、コートダジュールに通じる山間部のワインディングロードを走り抜け、そのダイナミック性能の高さをアピールした。
新型A5シリーズは、新開発のプレミアム プラットフォーム コンバッション(PPC)をベースにしており、新開発のMHEV plusと内燃エンジンを組み合わせている。
MHEV plusのパワートレインは発電/モーター、ベルトスタータージェネレーター、リチウム鉄リン酸(LFP)バッテリーにより構成される48ボルトのマイルドハイブリッドシステムであり、トランスミッション部に組み込まれ、最大18kW(24ps)を発生してエンジンをアシストするとともに、回生ブレーキ発電も担当する。その結果、マイルドハイブリッドでありながら、EV走行も可能だ。
新型A5、S5シリーズは、PPCをベースに、高次元のスムーズかつ正確なハンドリングを実現することも重要なターゲットとされている。ダイナミックで俊敏でありながら、優れた乗り心地を両立させており、サスペンションの細部の見直しやステアリングのボディ直結結合の採用などを行なっている。
またブレーキ・トルクベクタリングを含む新世代の統合型ブレーキシステムの採用により、様々なシーンのコーナリングでよりダイナミックな走りを実現している。
新型A5シリーズは、インテリアに新しい操作コンセプトを採用し、14.5インチのMMIパノラマ・ディスプレイや、コミュニケーションライトを搭載した第2世代のデジタルOLEDリヤライトの採用など、内外装の大幅なデジタル化も図られている。
また、会話形アシスタント・システムに加え、新たにセレンス社のChatGPTが組み合わされ、膨大なデータベースにアクセスして乗員の質問に回答できる能力を備えている。
アウディ A5 関連記事
アウディ 関連記事
アウディ ジャパン 公式サイト
The post アウディ 新型A5シリーズのワールドプレミアイベントを開催 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
激変した”横浜のジャンクション駅”に新道路もう1本! 「駅前ぶち抜きトンネルの“続き”」開通あと少し その続きも!?
トヨタ「ランクル70」再受注開始? 受注停止続く中で“朗報”アリ? レトロでカクカクしたデザインが人気! 待望の再開はいつ頃なのか?
【クラッシュ!】えーマジか・・・ランド ノリスのフェラーリF40がクラッシュ!さらに英国でも!1週間のうちに2台のフェラーリF40がクラッシュ・・・
予想価格3000万円!! 900馬力のモンスターか!! 新型GRスーパースポーツは[2025年]秋デビュー!?
ホンダ新型「プレリュード」の車両価格は500万円を切れるか? 秋の発売までディテールを徹底チェックしよう!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?