現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スカイライン「クロスオーバー」復活か!? BEVになって2025年登場!!

ここから本文です

スカイライン「クロスオーバー」復活か!? BEVになって2025年登場!!

掲載 56
スカイライン「クロスオーバー」復活か!? BEVになって2025年登場!!

 セダンの人気が凋落する昨今、日産 スカイラインの新型車についても情報が錯綜し、実情は闇の中だった。新たな情報が出ては消えるというなか、次期スカイラインはBEVのクロスオーバーになるという確定的情報が入ってきた!

※本稿は2023年1月のものです
文/ベストカー編集部、予想CG/ベストカー編集部、写真/NISSAN、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2023年2月26日号

スカイライン「クロスオーバー」復活か!? BEVになって2025年登場!!

■次期型はBEV&クロスオーバー化!!

アリアB9 e-4ORCEをベースに開発が進められることになりそうな次期スカイライン。セダンはなく、クロスオーバーだけとなる(画像はベストカーによる予想CG)

 セダンは残るのか、クロスオーバーになるのか? パワーユニットはe-POWERかBEV(電気自動車)か、それともその両方か? 次期スカイラインの情報は錯綜しており、実体がつかめないのが実状だった。

 いろんな噂は聞こえてくるが、時間が経つとその内容が変わったり、なくなったりする。ベストカースクープでも何度か報じてきたが、いつの間にかその話は消えていることが何度かあった。

 ある情報筋から最近聞いたのは、セダンに関しては2016年から2022年の間に3回企画が立ち上がったが、すべて消滅したという話。

 その企画内容の詳細までは不明だが、「だから情報がコロコロ変わっていたのか」と、これまでの経緯を振り返って妙に納得した。スカイラインは日産の大事なブランドだけに慎重になるし、取り扱いが難しいクルマとも言えるのだろう。

 2021年夏頃に「スカイラインが消滅する」と一般紙で報道された時には、星野朝子副社長が「日産自動車はスカイラインを諦めません」と宣言。反響の大きさに驚き、火消しに走ったようにも見えたが、確かにその頃、次期モデルの企画が検討されていたということになる。

 さて、そんなスカイラインにまた新たな情報が入ってきた。これぞ待ちに待った確定的情報。「次期スカイラインはBEVのクロスオーバーになる」というのだ!

 この情報、これまで同様に途中で変わることもあるかと思いきや、そうではない。栃木工場での生産が決定したというのだから、実質的にスタートしているということだ。

 会議でああでもない、こうでもないと話し合っている段階はもう過ぎて、日産はスカイラインをBEVのクロスオーバー一本にすると決定したのである!

■450psオーバーの電動4WDスポーツ

次期スカイラインクロスオーバーはクーペSUVデザインとなる。海外専売のインフィニティQX55のイメージだ(画像はベストカーによる予想CG)

 初代は別として、2代目のプリンス50型から10代目R34型までの「直6スカイライン」がスカイライン1.0だとすると、V6エンジンに切り替えたV35型(11代目)から現行13代目V37型までがスカイライン2.0、そして、このBEVのクロスオーバーがスカイライン3.0ということになる。

 シリーズハイブリッドのe-POWERを飛び越えて、スカイラインは一気にBEVへと進むのだ。

 今後のスケジュールも決まっており、2025年まで現行型(セダン400R)を継続販売し、同年内に次期型クロスオーバーBEVを登場させる。

 今から2年後ということだから、水面下で計画は進んでいたことになるが、さすがに、すべてを新規開発していては2025年では時間が足りず、アリアをベースにしたモデルになる可能性が高そうだ。

 部品の供給不足など一連の混乱で生産が遅れているアリアだが、今年中には回復に向かう最強グレードである「B9」の納車もまもなく始まる。次期スカイラインは、このB9 e-4ORCE(4WD)をベースにする説が有力だ。

 B9 e-4ORCEは218psのモーターを前後に置き、トータル436ps。次期スカイラインは、さらにパワーアップして450ps超を誇ることになりそうだ。

 デザインに関しての確定的な情報はないが、スカイラインの北米版、インフィニティQ50のSUVであるQX55のイメージを残すクーペSUVとなりそうだ。次期モデルも当然、北米でも売られるわけで、販売好調なQX55からかけ離れたデザインにはできないだろうと日産関係者は推測している。

■セダンを凍結してでもスカイラインの名を存続

アリアをベースにするが、全幅は1900mmクラスでひと回り大きなサイズとなる(画像はベストカーによる予想CG)

一旦セダンの開発を凍結してでもモデル存続を選んだ日産。噂された「スカイライン消滅」は回避されたということになる(画像はベストカーによる予想CG)

 今回の情報をまとめておこう。紆余曲折あった次期スカイラインだが、セダンの開発は凍結。BEVのクロスオーバーのみで2025年に登場する。前後2モーターの4WDで、450psオーバーの性能を誇る。

 全幅が1900mm近い大型サイズのため、当初は海外専用モデルとして検討されていたが、最近になって日本でも販売する方針に変更されたという情報もある。いずれにせよ、一時噂された「スカイライン消滅」は回避されたというわけだ。

 古くからのスカイラインファンは複雑な気持ちになるかもしれない。しかし、星野副社長の言葉からもわかるとおり、日産はスカイラインを大切にしている。必ずや新時代にふさわしいスカイラインを作り上げてくれるだろう。大いに期待したい!

【番外コラム】デイズ&ルークスe-POWER今年中にデビュー決定

サクラを含めればガソリン、BEV、ハイブリッドがすべて揃うデイズ/ルークス。注目の新型車だ

 デイズ/ルークスのe-POWERが今年中に登場する! 660ccエンジンを発電専用に使うシリーズハイブリッドだが、注目は後輪モーター駆動になる可能性があること。

 というのも、軽サイズではフロントにエンジンとモーターを配置するのが難しく、その場合はノートe-POWER 4WDのリアモーターを使用するという情報があるのだ。

 ノートのリアモーターは68ps/10.2kgm。自主規制の64psに抑えることもできるだろう(BEVのサクラは前輪モーターで64ps)。実に興味深い情報である。

こんな記事も読まれています

テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
レスポンス
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
バイクブロス
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
motorsport.com 日本版
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
月刊自家用車WEB
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
くるまのニュース
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
Auto Messe Web
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
レスポンス
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
AUTOSPORT web
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
AutoBild Japan
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
くるくら
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
レスポンス
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
くるくら
NLS耐久シリーズ・NLS3クラスでトーヨータイヤ『プロクセス』装着車両が優勝
NLS耐久シリーズ・NLS3クラスでトーヨータイヤ『プロクセス』装着車両が優勝
レスポンス
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
月刊自家用車WEB
「これで、売れなくなったらどうしよう……」 新型フリード登場で困っているのは、実はホンダの……【ディーラー生情報】
「これで、売れなくなったらどうしよう……」 新型フリード登場で困っているのは、実はホンダの……【ディーラー生情報】
月刊自家用車WEB
まるで本物のクルマ? 超カッコイイ! リバティウォークとコラボした世界中で大人気のレースゲーム「レーシングマスター」とは
まるで本物のクルマ? 超カッコイイ! リバティウォークとコラボした世界中で大人気のレースゲーム「レーシングマスター」とは
くるまのニュース
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
Auto Messe Web

みんなのコメント

56件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村