現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ポルシェはE-マカン用の新しいPPEプラットフォームで未来をリードしたいと考えている

ここから本文です

ポルシェはE-マカン用の新しいPPEプラットフォームで未来をリードしたいと考えている

掲載
ポルシェはE-マカン用の新しいPPEプラットフォームで未来をリードしたいと考えている

ポルシェE-マカンとその兄弟モデルのための新しいプラットフォーム「電気プラットフォームPPE」でポルシェはリードしたいと考えている。激しい競争が繰り広げられる中、アメリカの小さなスタートアップが、すでに技術的に先行している!

ポルシェが未来について語るとき、彼らは1900年、世界初のハイブリッド、ホイールハブモーター、50kmの航続距離を持つ「ローナーポルシェ ゼンパーヴィヴス」について語る。行間から、その言葉が聞こえてくるようだ。電気駆動は、カリフォルニアや中国の新興企業が自動車を再発明しようと考える100年以上前に、若き日のフェルディナンド ポルシェが開発したものなのだ。

新型「RANGE ROVER」および新型「RANGE ROVER SPORT」がユーロNCAPの安全性評価で最高の5つ星を獲得

2022年秋: ポルシェが北イタリアに招待し、「タイカン」や「ケイマンE-ハイブリッド」の次に来るものを見せてくれた。ポルシェはこれを「Next Level E-Performance」と呼んでいる。世界のどのメーカーよりもガソリンエンジンを標榜するスポーツカーメーカーが、新しい時代への一方通行に変わってから久しい。振り返る可能性もなく。

2025年、つまりあと2年あまりで、ポルシェの半数が電動化(純電動またはプラグインハイブリッド)される予定だ。そして、2030年には、10台のうち8台が完全に内燃機関を持たない車になるという計画だ。それは、時間的にも、技術的にも、感情的にも、長い道のりだ。

ポルシェの技術者たちは、密室で、純粋な電動スポーツカーは、まだ内燃エンジンができることのすべてを行うことはできないと認めている。これは10年後まで続くだろう。

ポルシェはPPE電動プラットフォームを展開する

そこでポルシェは、「PPE」と呼ばれる新しい電気プラットフォームによって、自らの位置を再定義する必要があった。また、グループのアウディも、将来のe-modelにこのプラットフォームを使用する予定だ。「PPE」は、低コストで大量に生産できるため、自動車を安くすることができる。

技術データは最新のものだが、ポルシェをポールポジションに据えるものではない。800ボルトのアーキテクチャー、約270kWの充電能力、容量100kWhのリチウムイオン電池、最大585kmの航続距離、システム出力450kW(612馬力)だ。双方向充電などの機能?まだだ。

競争はすでに始まっている: ルーシッド エア、VWの開発者を感心させる

米国の新興企業ルシッド(Lucid)のような新しい競争相手は、すでにそれ以上のことができる。「ルシード エア」セダンは、間もなくVWグループによって分解され、綿密に調査されることになっても不思議はない。何しろ「このクルマには面白い特性がある」と、開発担当役員のミヒャエル シュタイナーが素直に認めているのだから。

そして、トップは電気自動車の「マカン」の市場投入の遅れにつながったソフトウェアの問題を否定しているわけではない。また、「PPE」プラットフォームを採用するコンパクトSUVは、早ければ2024年初頭の登場となる。

しかし、ポルシェの顧客は、長い間、この文化の変化に対応してきた。「タイカン」の成功がそれを示している。すでに10万台が生産ラインオフしている。最初のクルマは今、ソフトウェアのアップグレードを行っているが、そのためにはワークショップに行かなければならない。

2023年型ポルシェ「タイカン」のファーストドライブ

2023年モデルの「タイカン」は、ショートドライブで試乗することができた。アシストシステムの改良に加え、航続距離も10%近く伸びたという。「タイカン GTS」では、理想的な天候の下、「通常」走行モードで60kmのラップを走行した際の電力消費量は、100kmあたり21.3kWhだったそうだ。このようなスポーティなセダンとしては良い値だが、決して息を呑むようなものではない。

ポルシェの次期電動モデルは、「718(ケイマンとボクスター)」と「カイエン」という息を呑むようなモデルだ。ポルシェが純粋な電気自動車バージョンにまだ慣れていないのは、「911」だけであることが目立つ。

そして2026年には、もう一台の大型クロスオーバー/SUVが計画されており、その時は「SSP」と呼ばれる新しい電気プラットフォームをベースにする予定だ。「SSP」電気プラットフォーム電動ポルシェは、早ければ2023年にその姿を見ることができるようになる。

Text: Hauke Schrieber Photo: Porsche AG

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1370.03132.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

798.02250.0万円

中古車を検索
タイカンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1370.03132.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

798.02250.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村