現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタの“新型スポーツカー”「FT-Se」登場! なぜ“ド迫力ボディ”実現した? デザインに組み込まれた意図とは

ここから本文です

トヨタの“新型スポーツカー”「FT-Se」登場! なぜ“ド迫力ボディ”実現した? デザインに組み込まれた意図とは

掲載 1
トヨタの“新型スポーツカー”「FT-Se」登場! なぜ“ド迫力ボディ”実現した? デザインに組み込まれた意図とは

■トヨタ新型「FT-Se」のデザインに込められた思いとは

 ジャパンモビリティショー2023が大盛況のうちに閉幕しました。見に行った、あるいは写真や動画で楽しんだ方々も多くいらっしゃることでしょう。

【画像】超カッコイイ! トヨタ新型スポーツカー「FT-Se」を画像で見る(30枚以上)

 今回のショーでは各メーカーから様々な提案が行われたのはご承知の通り。その中でもトヨタから発表されたBEV(バッテリーEV)のトヨタ新型「FT-Se」は次世代スポーツカーの提案として注目を集めたので、担当したデザイナーに直接話を聞いてみました。

 このモデルはほかに出展されたレクサス新型「LF-ZC」、トヨタ新型「FT-3e」のプラットフォームを共有したものです。その最大の理由は、今回トヨタが発表した低ハイトかつ航走距離は1000km、充電時間は20分とされた新開発バッテリーにあります。

 つまり、現在搭載されているバッテリーと同じサイズであれば、ここまで可能ですというもの。特に低ハイトはデザイン性に大きく影響します。

 具体的には通常ですと、どうしても床に敷き詰めたバッテリーの影響で、シートポジションは高くなり、その結果全高も高くなってしまいますので、車高が高く分厚いボディのSUVが最適になっていました。

 しかし、このバッテリーを使うことでシートポジションが下げられますので、どのようなボディタイプも可能となり、デザインの制約が大幅に緩和されるのです。

 そこで、スポーツカー、セダン、SUVとしてこんなデザインも出来ますよという提案がされたのです。この中でセダンのLF-ZCは2026年に発売されるとのことでした。

■新しいスポーツカーの提案

 新型FT-Seについて、同車のデザインしたトヨタGAZOO Racing Company GRデザイングループ主幹の飯田秀明氏にお話を伺ってみました。

Q:このクルマをどういう思いでデザインしましたか。

飯田氏:いかにスポーツカーとして低く作るかがこのカテゴリーでは大事なんですね。そこをお客様が感じてパッと見てもらえる意匠にしたかったのがひとつ。

 もうひとつは四駆のBEVを想定してコンセプトモデルを作っていますので、エンジンがないことによって生まれる新しいフォルム、ボンネットが低くてフェンダーがそれよりも高い位置にある……つまりカウルよりもベルトラインよりもタイヤが高い位置にあるというのは四駆BEVならではですし、運転してもライントレース性も良いでしょう。

 また意匠的にもパワーを表現できたと思っています。

Q:まずはどう格好良く見せるかにこだわろうと思ったんですね。

 飯田氏:全くその通りです。スポーツカーは格好良くて速くないとお客さんに乗ってもらえませんし、買ってもらえません。ですからそこが一番重要なポイントです。

 それをいかに電気の時代に、新開発の低床バッテリーを使って新しく見せるか。ロングホイールベースもそうですし、ショートオーバーハングもそうですし、電気になったことでの新しいスポーツカーが提案できたと思っています。

■まだまだある!デザインのこだわりポイント

Q:電気になったことで内燃機関では出来なかったデザインとはどういうところでしょう。

飯田氏:内燃機関の場合は、その象徴であるパワーを強調するためにロングフード、ショートデッキでスポーツカーの持っている性能を表現していましたが、このモデルはエンジンがなくてモーターですから、そのモーターをいかに強調して、お客様にパッと見た時に感じてもらうか、そこが一番大きな違いです。

Q:そうするといままでの場合では前にエンジンがありましたから、どうしてもキャビンスペースが後ろに行きがちになりますよね。そのキャビンを前に移動させつつ、かつスポーツカーとして見せているということでしょうか。

飯田氏:まず人がホイールベースの中心にいるというのは非常に大事です。キャビンスペースを前に出したかったというのは、そういう意匠的という意味よりも、性能面として、前後重量配分のバランスをいかにとるかというところでした。

 もちろんデザイン的には難しいですよね。パッと見てFFのクルマとそう変わらないプロポーションになってしまっては意味がない。

 ですので、カウルを低くしてベルトラインも低くすることで、フェンダーがバーッと強調して見えるということが一番差別化できるかなと思ってデザインしました。

 ただし、サイドビューでいうとそうなんですが、結局クルマはサイドビューで見ることは少なくて、抜き去っていった時とかは当然フェンダーとかが見えてくる。

 そこでこのモデルは2人乗りなのですが、キャビンの後ろ側を絞ることで、そのぶんフェンダーが張り出して見せるという、普通のセダンやMPVでは絶対に実現できないことをやっています。このキャビンのコンパクトさと、上から見たときのキャビンの絞り方が、今までのものよりもさらに大切に作っています。

 結果としてこの強大なグリップを生むタイヤを包み込むフェンダーというのが生まれてきているんです。

Q:そういえばリアフェンダーに隠しコマンドがあるそうですね。

 飯田氏:バッテリーとモーターが熱くなったら冷やすために、インテークがセンシングして開くことを想定して仕込んでいます。

Q:いまご説明いただいたリアフェンダー周りは本当に特徴的ですね。

 飯田氏:古典的なスポーツカーは、曲面や大らかな面でできていることが多いんです。しかしこのモデルは新世代のBEVなので、そういう古典的な要素はあまり入れたくありませんでした。

 とはいえ、パワーは示したいので、そのパワーを感じる立体とは何かと考えていったんですね。

 そうするとやはり折り紙みたいなパキッとした面よりは、古典的な大らかな面の方が人間はパワーを感じるものです。

 ではそれをどうやって新しいテイストと混ぜるかについては悩みました。

 そこでリアフェンダー手前から曲面を盛り上げていって、それを延長していくと非常に大きな立体になるんですが、そこの上面部分でスパッと切ってあげたような造形にすることで、パワーを感じさせながら、パッと見は非常にフレッシュで新しい印象のスポーツカーと印象づけられたかなと思っています。

Q:そうして思いきりホイールを四隅に張り出させたんですね。

飯田氏:はい、バッテリーサイズがありますので、結果的にロングホイールベース、ショートオーバーハングになっていきました。無駄に大きなクルマは作りたくないですし、2座のスポーツカーなので、できるだけコンパクトに作りながら、電池分だけタイヤがググっと前後にも出たということです。

■インテリアは見晴らし重視

Q:インテリアについても教えてください。

飯田氏:やはり新しいBEVとして、パッと見た時の雰囲気は非常に大事なので、それは当然やっているんですが、一番はサーキットやスポーツ走行する時に見晴らしがいいことを重視しました。

 エンジンがないことによって生まれる良好な視界がありますが、このモデルは最たるもので、非常にスッキリとしたベルトラインからカウルまで、本当に視界が良いことが挙げられます。そしてスポーツ走行時には横Gがありますので、それをサポートするためのニーパッドを設けました。

 そこに新規性のあるデザインを採用しています。全体としていかに上側をスッキリとさせて、下側をホールドするかというテーマがこのインテリアです。

 またカーボンニュートラルの時代なので、素材にも気を配りました。

 例えばニーパッドはモノマテリアルです。内装はレイヤーを重ねたような表皮が多いのですが、実はすごくリサイクルしにくいんですね。そこでモノマテリアルにしてリサイクル性を高めたインテリアを目指しました。

Q:それをステアリングの下のところとかドアのあたりに設けていると。

飯田氏:そうですね。グリップ性もあるので足が当たっても柔らかいです。いかにスポーツ走行に特化したものかというのは座るとわかっていただけると思います。

※ ※ ※

 お話を伺いながら感じたことは、FT-Seは単にBEVのスポーツカーを作ったらこうなるということだけではなく、次世代スポーツカーとして生きていくための苦悩でした。

 多くのスポーツカーが持っている古典的な美しさを次世代につなげつつ、同時に、新世代のBEVだからこそ出来るデザインをどうスポーツカーとして感じさせるかです。それを見事に両立させたのがこのFT-Seなのです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
Auto Messe Web
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
乗りものニュース
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
レスポンス
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
AUTOSPORT web
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
VAGUE
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
くるまのニュース
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
GQ JAPAN
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
レスポンス
メルセデス、ラスベガス初日の好調は「なんでか分からない」予選に向けて”ダスト乞い”?
メルセデス、ラスベガス初日の好調は「なんでか分からない」予選に向けて”ダスト乞い”?
motorsport.com 日本版
Moto2チャンピオンに輝いた小椋藍、日本人初となる『トライアンフトリプルトロフィー』を受賞
Moto2チャンピオンに輝いた小椋藍、日本人初となる『トライアンフトリプルトロフィー』を受賞
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • twi********
    中国ではすでに航続距離1000km、充電時間10分のEVが地場メーカーから何車種も発売されている。4~5年先の話ではなく2023年現在の話だ。トヨタが言う「未来」はEV先進国ではすでに実現されている訳だが、これからどうやってこの差を埋めていくかが問題。

    業界最大手の中国CATLはトヨタの説明する全固体電池に匹敵する密度500Wh/kgの「凝縮系」と呼ばれる新型電池を年内量産開始するそうである。

    生き馬の目を抜くようなテスラや中国EVの開発スピードよりもトヨタは速く走ることができるだろうか?EVの世界ではすでに大差をつけられているのたから、今のスピードでは永遠に追い付けないことになる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1680.02480.0万円

中古車を検索
FFの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1680.02480.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村