現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大雨に塩に鳥フンまで! クルマを襲う「自然災害」の恐怖から愛車を守る方法とは?

ここから本文です

大雨に塩に鳥フンまで! クルマを襲う「自然災害」の恐怖から愛車を守る方法とは?

掲載 6
大雨に塩に鳥フンまで! クルマを襲う「自然災害」の恐怖から愛車を守る方法とは?

 この記事をまとめると

■クルマに対して甚大な被害を与える自然災害を紹介

エンジンがかかるか試したい気持ちはわかるが絶対にダメ! クルマが「水没」したらひとまず「何もしない」が正解

■水害によって水没したクルマを直すには時間と手間が掛かるほか、廃車になる場合もある

■鳥のフンは放置するとボディを痛める可能性があるので早めの除去が有効だ

 愛車を傷める自然災害とその対策

 甚大な被害が発生し、そしていまだ人々の暮らしに甚大な影響を与え続けている令和6年能登半島地震は、安易にコメントなどできようがないほど痛ましい出来事であったし、いまもあり続けている。

 とはいえ私たち自身も、いつ何どき自然災害の被害に遭うかはわかったものでなく、また少なくともドライバーとして、さまざまな自然の脅威にさらされる危険性を常に秘めている。

 たとえば「水害」だ。台風などに伴う大雨により道路が冠水し、ちょうど外出中だった自車が水没あるいは冠水してしまう可能性は大いにあるだろう。「大雨の日はクルマなんか乗らず、家にいればいいじゃん!」という意見もあるだろう。

 しかし、どうしてもクルマで外出しなければならない事情というのはたまにあったりするもので、そもそも自宅駐車場に置いていても、水没するときは水没する。

 クルマが水没ないし冠水すると、まずは部品類が劣化する。道路にまであふれ出た水には多くの不純物が含まれているため、マフラーやドア、フロアなどに使われている部品をサビさせ劣化させる。隙間まで入り込んだ不純物は完璧に取り除くのが難しいため、結局は部品交換となってしまう可能性も高い。

 クルマが冠水被害に遭うと、水分や塩分、泥などによって電気回路がやられてしまうため、電源を入れることによって火災が発生してしまうこともある。そうでなくても、電装品関係は故障してしまっていると思ったほうがいいだろう。

 車両火災や電装品の故障が仮に起きなかったとしても、車内に侵入した雑菌まみれの水が車内で乾くと、雑菌が繁殖して悪臭を発生させる。また、カーペットやシートなどにカビも繁殖することだろう。こうなってしまうと「掃除」程度では悪臭やカビを除去できないため、内装部品の全交換も視野に入れなければならなくなる。

 こうしたドツボにハマらないためには、「冠水した道路に入らない」「『浅そうだからイケるかも?』などとナメた見方をしない」ということに加え、天気予報をこまめに確認し、なおかつハザードマップなどで「冠水しやすい場所」を把握しておくことが重要となるだろう。

 それでも残念なことに水害被害に遭い、エンジンまで浸かるなどで修理不能となった場合や、修理代が保険金額を超えた場合は「全損」となり、もしも車両保険に入っていれば、保険が適用される。ただし「地震が原因となる津波による水没」は、残念ながら車両保険の補償対象外だ。

 水害以外にも愛車を傷める原因はたくさん

 もうひとつ考えられるものとして「塩害」というのもあるだろう。海辺へひんぱんに行くサーファーや釣り人のクルマは、潮風にさらされ、海水まじりの水たまりの上を走ることなどにより、サビが発生しやすい。また、雪道や冬の北国の高速道路を走ることが多いクルマも、塩化ナトリウムなどを主成分とする融雪剤が車体に付着することで、サビが発生しやすい状態となる。

 これへの対策は「こまめに洗車すること」となるわけだが、新しめのクルマのボディには電着塗装でサビ止めが施されており、表面塗膜も厚いため、そう簡単にサビるものではない。

 しかし「下まわり」は黒色の塗料(シャーシブラック)が塗られている程度であるため、「塩害に強い」とまではいえない。そのため、海辺や冬場の北国へひんぱんに行くドライバーは、定期的にクルマの下まわりをしっかり洗うとともに、工場などにて下まわりを保護する特殊塗装を行うことも検討すべきだろう。

 そして、さらに考えられるのが「雹害(ひょうがい)」だろうか。

 雹とは「直径5mm以上の氷の粒が降ってくる」という自然現象だが、大きなもので直径50mm程度、つまりゴルフボール大の粒になることもある。そんな雹がクルマに当たってしまえば、ボコボコに傷やへこみができてしまうことはいうまでもない。

 しかし、車両保険に加入しているなら雹害は保険で補償される。雹やあられなどの自然災害による被害でも、車両保険を使うと翌年度は1等級ダウンし、事故有係数適用期間も1年加算される。そのため、車両保険を使うべきかどうかはケース・バイ・ケース。つまり、「被害の度合いによる」ともいえるが、基本的には保険を使ってサッと直してしまったほうが、その後は気分よく生きることができるだろう。

 また、そもそも雹害に遭わないためには、「雹やあられが降ってきたら、屋根がある場所に愛車を避難させる」「厚手のカーカバーや毛布などで衝撃を和らげる」といった方策を取るしかない。

 そして最後は「フン害」だろうか。気がついたら“鳥さんの落とし物”が愛車のボンネットやウインドウにこびりついていた……というアレである。

 愛車に鳥のフンが付いていると見た目的に難があるだけでなく、そのままにしておくと、フンに含まれている水分が蒸発して固くなり、除去が難しくなる。また、鳥のフンは酸性やアルカリ性のものもあり、付着してから時間がたつと塗装を傷め、シミになってしまうこともある。

 フン害の発生を確認したら、フンがまだ柔らかい状態であれば、ウエットティッシュや濡らしたティッシュで拭き取る。水分が蒸発して固くなってしまっている場合は、ゴシゴシこするとボディに傷がついてしまう可能性があるため、水をたっぷりかけるか、濡らしたタオルなどで鳥のフンを十分に柔らかくしてから除去するようにする。

 フロントガラスに鳥のフンがついた場合は、ワイパーで落とそうとすると汚れが広がってってしまうだけでなく、ワイパーブレードやウインドウを痛めてしまう恐れもある。そのため、窓ガラスに鳥のフンがついたときもボディと同様、水で濡らして柔らかくなってから、タオルなどで拭き取るようにしよう。

 そもそもフン害に遭わないようにするためには「鳥がよくとまる樹木や電線の下には愛車を停めない」という方策がしばしばいわれるが、これはあまり現実的ではないだろう。常にそう都合の良い駐車ポイントを選べるとは限らないからである。

「カーカバーをかける」という手段もあるが、自宅駐車場はさておき、出先でいちいちカーカバーを使うのも現実的ではない。

 となると、取れる手段は「ボディコーティングを施し、フンを除去しやすくしておく」ということと、「見つけたらなる早で除去する」ということぐらいになるだろうか。

 ちなみに英国のカー用品メーカー「Halfords」が行った調査によれば、「もっともフン害に遭いやすいボディカラーは赤」であるらしい。この調査がどのぐらい科学的に行われたものなのか、筆者は知らない。だが、筆者は最近「イグニッションレッド」というボディカラーのクルマに買い替えたところ、以前ガンメタ系のクルマに乗っていた頃よりも明らかにフン害に遭う頻度が高まってしまった……ような気がしている。

 科学的な見地からではなく印象だけに基づく意見ではあるが、「赤いクルマは買わないようにする」というのも、もしかしたらけっこう有効な“フン害回避策”なのかもしれない……。

関連タグ

こんな記事も読まれています

[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…交換する意義を考える!
[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…交換する意義を考える!
レスポンス
【F1分析】速いチームがコロコロ変わる。実に難解だったラスベガスGP。鍵はもちろん”タイヤの使い方”だけど……
【F1分析】速いチームがコロコロ変わる。実に難解だったラスベガスGP。鍵はもちろん”タイヤの使い方”だけど……
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンが4年連続F1チャンピオンに輝く。メルセデスがワンツー飾る【第22戦決勝レポート】
フェルスタッペンが4年連続F1チャンピオンに輝く。メルセデスがワンツー飾る【第22戦決勝レポート】
AUTOSPORT web
“3、4番手”のマシンでもタイトル獲得。フェルスタッペンの底知れぬ才能にマルコ博士も絶賛「彼の実力だけで勝ったレースが4つほどあった」
“3、4番手”のマシンでもタイトル獲得。フェルスタッペンの底知れぬ才能にマルコ博士も絶賛「彼の実力だけで勝ったレースが4つほどあった」
motorsport.com 日本版
日産「“タフ顔”SUV」がスゴイ! 唯一無二の「ターボエンジン」×センターマフラーが超カッコイイ! めちゃゴツゴツ仕様の「“最新版”エクストレイル」米国カスタムモデルとは
日産「“タフ顔”SUV」がスゴイ! 唯一無二の「ターボエンジン」×センターマフラーが超カッコイイ! めちゃゴツゴツ仕様の「“最新版”エクストレイル」米国カスタムモデルとは
くるまのニュース
ランドローバーから美しいセドナレッドをボディカラーに採用した限定モデル「ディフェンダー110 セドナエディション」が登場
ランドローバーから美しいセドナレッドをボディカラーに採用した限定モデル「ディフェンダー110 セドナエディション」が登場
@DIME
ラリージャパンで完走できなければ、2025年WRC参戦はなかった……勝田貴元が明かす厳命「来年は”勝ちに行っていい”と言われるように」
ラリージャパンで完走できなければ、2025年WRC参戦はなかった……勝田貴元が明かす厳命「来年は”勝ちに行っていい”と言われるように」
motorsport.com 日本版
ブリッツ、『GRヤリス』専用キャンバー調整機能付きフロントピロアッパーマウント発売
ブリッツ、『GRヤリス』専用キャンバー調整機能付きフロントピロアッパーマウント発売
レスポンス
トヨタ、最終日に大逆転で4連覇。ヌービルは悲願の初戴冠【ラリージャパン 最終日レポート】
トヨタ、最終日に大逆転で4連覇。ヌービルは悲願の初戴冠【ラリージャパン 最終日レポート】
AUTOSPORT web
『頭文字D』カラーで日本の峠最速に。グリアジンがWRC2完勝「しげの先生にありがとうと伝えたい」
『頭文字D』カラーで日本の峠最速に。グリアジンがWRC2完勝「しげの先生にありがとうと伝えたい」
AUTOSPORT web
マツダ「RX-8」じゃない斬新「ロータリースポーツカー」がスゴイ! リトラ風“奇抜ヘッドライト”&ガバっと開く“画期的ドア”採用! 謎の「エボルブ」とは?
マツダ「RX-8」じゃない斬新「ロータリースポーツカー」がスゴイ! リトラ風“奇抜ヘッドライト”&ガバっと開く“画期的ドア”採用! 謎の「エボルブ」とは?
くるまのニュース
高性能な「ディフェンダーOCTA」初の一般公開! 盛況のランドローバー公式イベントに“秘密兵器”あり!! 大都市の真ん中で「悪路走行」を満喫
高性能な「ディフェンダーOCTA」初の一般公開! 盛況のランドローバー公式イベントに“秘密兵器”あり!! 大都市の真ん中で「悪路走行」を満喫
VAGUE
【最終結果】2024年WRC第13戦ラリー・ジャパン パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第13戦ラリー・ジャパン パワーステージ後
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
レスポンス
スバルブルーのスポーティ&正統派コスチューム! SUPER GTで「SUBARU BRZ R&D SPORT」をサポートする「BREEZE」のメンバーをご紹介
スバルブルーのスポーティ&正統派コスチューム! SUPER GTで「SUBARU BRZ R&D SPORT」をサポートする「BREEZE」のメンバーをご紹介
Auto Messe Web
F1第22戦、ラッセルが今季2勝目、フェルスタペンは5位入賞で4年連続チャンピオンを確定【ラスベガスGP 決勝】
F1第22戦、ラッセルが今季2勝目、フェルスタペンは5位入賞で4年連続チャンピオンを確定【ラスベガスGP 決勝】
Webモーターマガジン
“プロフェッサー”プロストに肩を並べたフェルスタッペン。偉大なる「4度のF1チャンピオン」は史上6人目
“プロフェッサー”プロストに肩を並べたフェルスタッペン。偉大なる「4度のF1チャンピオン」は史上6人目
motorsport.com 日本版
アウディだけどポルシェが作ったRS2! 名車誕生のワケは「財政難のポルシェを救うため」の仕事だった
アウディだけどポルシェが作ったRS2! 名車誕生のワケは「財政難のポルシェを救うため」の仕事だった
WEB CARTOP

みんなのコメント

6件
  • zoo********
    一番きついのは噴火の際に降ってくる火山灰です(噴石はもっとヤバいけど)。
    粒子がトゲトゲで塗装に噛みつき、雨が降ると粘性が出てこびりつく。
    一度体験すればそのヤバさが分かりますよ。
  • asa*******
    └( ̄^ ̄ )┐フン..┌(  ̄^ ̄)┘フン..\( ̄∇ ̄)/ダー!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村