現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマ漫画の泰斗しげの秀一氏登場!! 早くも大人気、最新作の主役は「86」

ここから本文です

クルマ漫画の泰斗しげの秀一氏登場!! 早くも大人気、最新作の主役は「86」

掲載 更新
クルマ漫画の泰斗しげの秀一氏登場!! 早くも大人気、最新作の主役は「86」

  2017年9月から『ヤングマガジン』に連載がスタートしている『MFゴースト』(しげの秀一著)。本企画ではそのしげの氏に、『頭文字D』との関係や自身の自動車観、これから描きたいことなど、60分にわたってインタビューしました。
(『MFゴースト』は、マンガアプリ「コミックデイズ」で3話まで無料で試し読みができます)

文:ベストカー編集部
ベストカー2018年1/26号より

【プレゼント】水野和敏氏が新型車を開発 その理論が詰まったパンフレットを30名様に

■主人公の愛車に86を選んだ理由は?

『ベストカー』本郷編集長(以下、本郷) いきなりで恐縮ですが、『MFゴースト』の第7話からトヨタ86が登場して「オオッ!」と思いました。最初から86を登場させるつもりでしたか?

しげの秀一氏(以下、しげの) そうですね。『頭文字D』を描いた時の愛車はAE86でした。前期型の白・黒のトレノ。今の愛車は赤の86、前期型のGTです。自分の愛車を主人公に乗せてしまう、それは、やっぱりクルマのことを知らないとなかなか描けないからです。

本郷 では86を選んだ理由はどのあたりにあるのですか?

しげの 「ハチロク」という響きがとてもいいことが一番の理由です。もうひとつ、主人公として扱うには86ってドンピシャじゃないですか。もちろん『頭文字D』のオマージュみたいなものもあります。

本郷 わたしたちファンからも、しげのさんの作品に86が登場するとうれしいです。

しげの 『スター・ウォーズ』のように、キーワードで読者の心をくすぐれたらと思ったんです。あと『頭文字D』のことで少し付け加えておくと、AE86はボクが有名にしたと思われているけれど、その前から『CAR BOY』とか『Option』といったカー雑誌がAE86を盛んに取り上げていて、大ブームだったんですよ。ボクの愛車が皆を引きつけるモデルだったということは、今でも幸運だったと思っています。

本郷 そうなんですね。しげのさんはAE86が発売になったと同時(1983年)に購入されたとお聞きしました。

しげの そうです。その後AE86が「峠」御用達のカリスマモデルになっていくことなど考えもせずに、単純にかっこいい、それだけで買いました。1984年に土屋圭市さんが富士フレッシュマンレースのAE86クラスでドリフトしながら全勝しちゃうんだけど、あれでAE86が凄いクルマなんだと皆が驚いたんですよ。

 新型86のほうは、すっかりクルマとして評価が定まってから手に入れて、作品にしたので、「後出しじゃんけんかな」と思ったりします。

しげの先生の最新作『MFゴースト』では第1話からGT-Rが激走。長年のファンも万感の思い

■EVもハイブリッドも出場資格がない

本郷 (作品の中での)ライバル車というか、86の相手になるクルマがすごいじゃないですか。あれはどういった基準で選ばれるのですか?

しげの 現時点で最も新しいクルマにしようと思いました。『MFゴースト』は202X年を舞台にしています。今から10年ほどあとの話になります。その時にリアリティがあるクルマにしよう、基本はスーパーGTに出場しているクルマを出そうと思いました。

本郷 モータースポーツはけっこうご覧になりますか?

しげの 最近見ませんが、すごく見ていた時代があります。ちょうどロードレースの世界選手権でワイン・ガードナーがホンダで強かった1980年代後半、F1も、ロータス・ホンダで中嶋悟さんが活躍した1980年代の終わりからセナとプロストの時代、さらにシューマッハが活躍した2000年代くらいまでけっこう見ていましたね。

本郷 やっぱり日本人が活躍しないとモータースポーツは面白くありませんよね。少し話を変えさせてください。自動運転と電動化というベストカーの読者が、あまり好きではない動きが進んでいます。しげのさんは、この動きどう思われますか?

しげの ボクもベストカーの読者だから好きじゃありませんよ(笑)。

本郷 じゃ、EVは物語に登場しないんですか。

しげの 今回設定した「MFG」というレースには、EVもディーゼルもハイブリッドも参加資格がないんです。

本郷 厳しいですね。NSXはどうするんですか? 

しげの 厳しいでしょう? NSXはハイブリッドシステムを外して登場します。それくらい内燃機関にこだわった設定にしています。フォーミュラEとか、テレビで見ていてもあまり興奮しませんよね。クルマ乗り換えて走るとか、かっこよくないですよね。

本郷 自動運転はどうですか?

しげの 完全な自動運転ではありませんが、ゴルフの帰りとかに、ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)使うと便利ですよね。これから自動運転が普及すれば事故も減るだろうから、歓迎すべきことなのかもしれませんが、自動運転がなかった時代のほうがよかったという思いはあります。

本郷 そう考えると描きにくい時代になりましたか?

しげの そうなんです。だからこそ(作品世界は)一気に未来に飛んじゃったんです。描いているうちにその世界観が「なんか苦しいね」、「なんか微妙だね」ってなるのがイヤで、10年も先だとわからないから、自由に描けるじゃないですか。

最新作で峠を爆走するトヨタ・86。しげの氏の描く走行シーンは相変わらず手に汗握る迫力

■ポルシェやフェラーリが公道でケンカ

本郷 その未来はダークな感じですが、その狙いを教えてください。

しげの ものすごいネガティブな世界のなかにロマンが展開できると思い、あえてそうしています。MFGは10年後の「クラシックカーレース」だと思っていただけるとわかりやすいかもしれません。

本郷 しげのさんのスタイルとして、実車にこだわっていらっしゃいますね。

しげの そうなんですよ。絶対に実車を見ないとダメですね。あと助手席ですけど、隣に必ず乗せてもらうようにしています。少ない情報かもしれませんが、あれがすごくボクにとっては効くんですよ。たぶん、情報がありすぎてもダメで、少ない情報からいろいろ膨らませていき、独自の世界観が出せたらと思います。

本郷 しげのさんは、そのあたりすごくピュアで僕らみたいな「クルマずれ」していないことを感じます。

しげの いえいえ、単純なんですよ。ポルシェやフェラーリやランボルギーニが公道で本気でケンカするなんて、実際にはないじゃないですか? でも本当に起こったらゾクゾクするだろうし、漫画ならできると、そこがエネルギーになっていますね。

本郷 話は変わりますが、もし物故者を含めて自動車関係者1人と1時間だけ会えるとしたら、どなたに会いたいですか?

しげの 心底憧れ、リスペクトしているのはアイルトン・セナなんです。速いドライバーはたくさんいるけれど、本当に天才という称号にふさわしいのはセナだけだと思っています。

本郷 もし、セナがここに降りてきたらどんなお話をしますか?

しげの いや、話せないんじゃないですか!? とりあえず記念写真を撮らせてもらいます(笑)。いろんな伝説があったでしょう。天候を変えてしまうとか、5速しかなくても勝ったとか、たくさんエピソードがありますが、本当なのか聞くと楽しそうですね。

本郷 最後に『MFゴースト』はこれからどんなところに期待したらいいですかね?

しげの たくさん見どころを作っていきますが、クルマの楽しさ、それはこの先も変わらないということを伝えていけたらなと思います。

しげの秀一氏 1958年新潟県生まれ。1981年漫画家デビュー、1983年『バリバリ伝説』が週刊少年マガジンで大ヒットする。1995年から2013年まで週刊『ヤングマガジン』で『頭文字D』を連載、単行本累計5000万部の大ヒットになる。2017年9月から週刊ヤングマガジンで『MFゴースト』を連載中。

『MFゴースト』西暦202X年、自動運転が普及した日本。世界中の人気を集める公道レースの名を「MFG」といい、その開幕戦が小田原のパイクスピークで行われる。そこにイギリスのレーシングスクールをトップで卒業した天才ドライバー、カナタ・リヴィントンが帰国し、レースに参戦するところから物語は始まる。第1巻、絶賛発売中&早くも大重版。表紙をクリックすると公式サイトに飛べ、第一話が無料で読めます。

 

こんな記事も読まれています

【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
カー・アンド・ドライバー
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
WEBヤングマシン
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.2358.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9847.8万円

中古車を検索
86の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.2358.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9847.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村