右ハンドルでも左ウインカーの輸入車だらけ! たかがレバーがなぜ統一されないのか?
2022/06/27 08:02 WEB CARTOP 63
2022/06/27 08:02 WEB CARTOP 63
この記事をまとめると
■輸入車はウインカーが左側に位置していることが多い
「無音」でも「どんな音」でも法的には問題なし! それでもウインカーから「カチカチ音」がするワケ
■なぜ日本向けのクルマも右側にしないのだろうか?
■費用の問題などが理由として挙げられる
なぜ日本向けのクルマも右側にしないのか?
輸入車あるあるなのが、ウインカーの位置が日本車と逆の左側にあって、慣れないとワイパーを動かしてしまうこと。当然、その反対もある。オーナーで慣れていればまったく問題がないのだが、そもそもどうしてそうなっているのだろうか。
オートマなのに便利じゃない!? スターレンジって何? MT全盛時の「AT」は今思えば面白かった!
電気自動車へのシフトも無関係じゃない! いま「旧車の維持」がますます困難な時代になっている
フラットな「ドアハンドル」がクルマの未来を作る!? いまや自動車はわずかな空気抵抗まで追求するステージに入っていた
一生触れる機会がない「F1」や「GT」マシンに一般人が乗るとどうなる? レーシングドライバーに聞いたら「意外な答え」だった
「これ名前あるの?」じゃちょっと可哀想! クルマ好きなら覚えてほしい極小パーツ7選
大人気! 超便利! いまや完全に市民権を得たクルマの「スライドドア」にデメリットなんてある?
スープラに追加! ZやシビックにもMTが残った! 絶滅寸前とか言われるけど日本車はじわりMTブームがきてる
中古価格も高騰しっぱなしのホンダ「タイプR」! 日本で販売された10車種で1番売れた意外なモデルとは?
見た目は狼! 中身は羊! 有名スポーツグレードと同じ「ガワ」の「じゃないエンジン車」3選
「愛車売りませんか」に「車検のすすめ」! 他人のクルマにチラシを挟む行為はそもそも「違法」じゃないのか?
「エリマキトカゲ」「カッコインテグラ」「くうねるあそぶ」! CMが大ヒットしたクルマは果たして売れたのか?
かつて0.1km/Lを競った新車の「燃費数値」! いまじゃ「売り文句」にならないけど購入時には「シッカリ確認」しなきゃダメだった
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
トヨタ ヤリス一部改良 ドラレコ付き自動防眩ミラーを全グレードオプション設定など
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
走りのGR SPORTとギア感高めたアドベンチャー追加! ヤリスクロス一部改良、8月8日発売
マイチェン&50台限定車も! 「スープラ」に新開発6MTを設定
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
お値段3億円超えでも112台が一瞬で完売! 復活した新型「カウンタック」にはランボルギーニの歴史と未来のすべてがある