衝突被害軽減ブレーキをはじめ、さまざまな先進安全装備を装着した車両がどんどん発表、発売されている。
その進歩の速さはまさに日進月歩。目を見張るばかりだが、その一方で「自分に扱い切れるのかな」「持て余したりしないかな」と不安を抱えるユーザーも多いのではないか。
「家電なら扱いを間違ってもそうそう大ごとにはならないかもだけど、クルマとなるとまた話は別だよな」という人もいるだろう。「パソコンだってわからないのに」「機能をオンオフできないかしら(永遠に点けるつもりなし)」といった声も聞こえてきそうだ。
そんななか、全国の消費者センターに先進安全装備についての相談が多数寄せられている、という話が飛び込んできた。
※本稿は2018年2月のものです
※グラフは独立行政法人 国民生活センター『先進安全自動車に関する消費者の使用実態』から出典
文:ベストカー編集部
写真:Adobe stock、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2018年3月10日号
■どんな相談が寄せられている?
現在実用化されている先進安全装備には衝突被害軽減ブレーキ(いわゆる自動ブレーキ)、ペダル踏み間違い時加速抑制装置、定速走行・車間距離制御装置(アダプティブクルーズコントロール)、車線維持支援装置、駐車支援システムなどがある。
消費者からの相談を受けている独立行政法人国民生活センターによると、この先進安全装備を搭載した自動車について、全国の消費生活センターには昨年11月末までの5年間に142件の相談が寄せられ、このうち119件(83.8%)が衝突被害軽減ブレーキに関する相談だった。
公表できる範囲の相談内容としては、下記のようなものがあったので紹介したい。
* * *
■事例 (1)(静岡県、30歳代、男性、2017年9月受付)
衝突被害軽減ブレーキ付新車を購入したが、追突事故を起こした。機能が作動しないことがあるとは知らなかった。
■事例 (2)(滋賀県、60歳代、男性、2017年6月受付)
自宅近くの前方に何もないところで衝突被害軽減ブレーキが反応し急停車した。ディーラーで調査してもらったところ、進行方向左手のコンクリート壁横の電柱に対し反応したようだ。
■事例 (3)(2016年10月受付、福島県、60歳代、男性)
衝突被害軽減ブレーキが装着された新車を購入したつもりでいたが、付いていないことがわかった。
* * *
この件について国民生活センターに取材したところ、これらは「相談」という形で寄せられているため、「こうしてほしい」という要望もあったとのこと。その内容としては、「欠陥ではないのか?」「賠償してもらえないか?」や、「クルマを交換してもらうことはできないか?」というものがあったという。
衝突被害軽減ブレーキが装備されていなかったという相談に関しては、購入時のディーラーマンとのやりとりのなかで気づけなかったのか!? と驚く読者も多いだろう。
各メーカーで標準装備化が進んでいる現在だが、オプションの車種はいまだにある。新車と中古車の購入者で、少なからずある相談のようだ。
■2000人中 約2割が「想定外」のできごとを経験
そんななか、同センターが、自動ブレーキ搭載のマイカーなどの利用者2000人(19~79歳までの男女)を対象にアンケート調査を実施した。
運転中に突然装置が働くなどの「想定外の出来事」を体験したと答えた人が491人、全体の24.5%を占め、うち122人は、ほかのクルマや構造物にぶつかる物損事故を起こしていたという。全体の約2割、4人に1人が「想定外」を経験したという驚きのデータだったのだ。
具体的な回答例としては、「急に加速した」が93件と最も多く、「急に減速した」が87件のほか、「衝突被害軽減ブレーキが予期せず作動した」が71件など速度制御に関する「想定外」が多かった。
■想定外の出来事の内訳(母数=491/複数回答あり)
●急に加速した(93) ●急に減速した(87) ●衝突被害軽減ブレーキが予期せず作動した(71) ●急に停止した(51) ●減速しなかった(50) ●加速しなかった(44) ●他車や構造物等に接触しそうになった(37) ●車両を制御できなかった(28) ●警報が鳴らなかった(27) ●車線を逸脱した(24) ●衝突被害軽減ブレーキが効かなかった(21) ●車両のふらつきが大きかった(21) ●発進しなかった(18) ●駐車できなかった(16) ●その他(32)
■衝突被害軽減ブレーキのイレギュラーが起きやすいシーン
ここで、担当が経験した「衝突被害軽減ブレーキがイレギュラーな動きを見せたシーン」を3つ紹介してみよう。担当編集も衝突被害軽減ブレーキを装着した車両に乗っているが、イレギュラーな反応を示すことはある。
衝突被害軽減ブレーキが適切に作動するためには条件がある。天候、路面状況や道路状況、自車の速度、ドライバーの操作、障害物の形状などによっては作動しないこともある。あらゆる状況での衝突を回避できる、万能のシステムではないのだ。
■急な割り込み
隣の車線から急な割り込みをされた場合、対象車両の動きが危険との判断が間に合わず、追突する危険がある。注意が必要だ。
■Rの急なカーブ
直角に近いカーブで進入速度が高いと、警告音が鳴ることがある。場合によってはブレーキがかかることも。
■路肩を走る自転車
写真くらいの距離では大丈夫だが、細い道などで車両前方のもっと近い位置に自転車などがいると、急ブレーキがかかることがある。
■「想定外」を「想定内」にする努力も必要かもしれない
こうした結果を見ると、衝突被害軽減ブレーキがイレギュラーな作動をしただけのように取られるかもしれないが、実のところはそれだけではないことも明かされている。
「現在実用化されている先進安全装備は、完全な自動運転ではなく、ドライバーは機能を過信せずに安全運転をする必要がある」という、「機能的な限界」を理解しているかという問に、「聞いたことはあるが理解していない」、「理解していない」と答えた人が合わせて340人(17%)も存在した。
対象物との速度差が大きい、障害物が小さい、悪天候で視界が悪い場合などには、充分な効果が得られなかったり、人や物体を検知しない場合もあることを理解していない、利用者の過信に問題がある可能性も判明した。
今回の調査でとくに気になったのは、多くの人が「想定外」と感じたことが、機能の特徴をしっかり理解できていれば、「想定内」にできた可能性もあったのではないか? という点だ。
相談で寄せられた内容すべては把握できていないが一部の相談を見ると、
・オートクルーズコントロールで、前走車がいなくなった際に設定速度まで加速する時間が短く、体感的に「急に加速した」と思った。
・前走車のいる状態で信号待ちから急発進と判断されるようなアクセルの踏み方をしたので、誤発進抑制システムが作動し「急ブレーキがかかった」と思った。
・そもそも取扱説明書に書いてある(読んでいないが……)事例だったが、知らなかったので「想定外」の出来事だと思った。
といったこともあったのでは……? との推測もできる(もちろんあくまで推測である)。
国民生活センターでは「機能を過信せず安全運転を心がけてほしい」と注意を呼びかけているが、「運転者が技術的な限界を理解しないケースも少なくない」と指摘がされている。
先進安全装置はいまや大きなセールスポイントにもなり、各メーカーが競って開発している。
「自動ブレーキ」という呼び方が浸透してはいるが、メーカーでも注意喚起をしているように「全自動」ではない。あくまで「運転者をサポートする機能」であることを運転者が理解し、うまく付き合っていくことが大切ではないだろうか。
自分だけではない、ご家族を乗せたり、ご家族が運転したりといった方もいるだろう。ご家族の安全のためにも、ぜひ理解を深めてもらいたい。
【番外コラム】 国内メーカー3社に聞いた 先進安全装備への対応
利用者が誤解や想定外の出来事に遭遇していると判明したが、メーカーとしてはどのように捉えているのだろうか? 先進安全装備に関して注意喚起など、どのような対応をしているか、トヨタ、マツダ、スバルの3社に聞いた。
トヨタ
「お客様から車両装備に関してお問い合わせをいただいた場合は、従来より必要に応じて販売店と連携し、装備の作動説明や、おクルマの故障診断などを個別に行い、状態についてご説明させていただいております。
弊社では、安全支援技術の普及拡大に加え、ドライバーや歩行者などの人への安全啓蒙活動を拡大。お客様の安全、安心を目指し「サポトヨ」活動として、全国の販売店と連携して推進中です。広告やカタログ、ホームページ、冊子「トヨタの予防安全技術 GUIDE BOOK」の配布などで認知度の向上を図るとともに、営業スタッフがお客様に説明ができるようにしております。
また、プリクラッシュセーフティなどの安全装備は、店頭でお客様がご体感いただける機会を設けて啓発を進めております」
マツダ
「マツダでは運転初心者から高齢者まで、さらに多くのお客様により安全・安心なおクルマをお届けするために、現在ロードスターを除く新世代商品はすべてサポカーSワイドに該当する装備、およびリアクロストラフィックアラート、AT誤発進制御(後退時)などが標準装備となっております。
取扱説明書では「ブレーキの制御を行う装置で、衝突の被害を軽減する装置」ということを明記しておりますし、ホームページやカタログその他、あらゆる接点でお客様が誤解されないようにご説明を行っております。
販売店では、先進安全技術の機能(作動内容)、作動条件や不作動条件などを網羅的に掲載した冊子をご用意しています。また、ご契約いただく際には、改めて作動条件や不作動条件についてご説明し、お客様と販売店の相互で確認する取り組みも行っております」
スバル
「アイサイトの作動について、お客様からお問い合わせいただくこともございます。そういったお問い合わせがあった際には、速やかに対応ができるような体制をとっております。なお、問い合わせをいただいたケースにおいて、実際にアイサイトの動作不良が見られたことは今のところございません。SUBARUでは、アイサイトを商談時にも広くお客様にお勧めさせていただいております。そのため、一部のMT車などを除いて、グレードを問わずアイサイトの設定を行っております。
SUBARUではアイサイトを「運転支援システム」と呼称しており、当該システムをはじめとする先進安全システムはあくまでもドライバーの運転を支援するものであるということを、カタログや公式ウェブサイトなどのお客様が目にする資料に明記しております。また、お客様との商談の際やご納車の際にも、マニュアルに従って注意事項や機能の限界をご説明し、「絶対にアイサイトだけに頼った運転は行わないでください」と、システムを過信しないようにお伝えしています。
国内のそのほかのメーカーも同様に注意喚起を行っているので確認してもらいたい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
32年ぶり復活! 新型「コンパクトSUV」に反響多数! “カクカク”ボディの「旧車デザイン」に「カッコイイ」の声も! 新型「4(キャトル)」フランスで発表され話題に
トヨタ「アルファード」サイズの「3列シートミニバン」!? 全長4.9m“ながーーい”ボディ×「めちゃシンプルデザイン」採用! 「手頃感がちょうどイイ」独の「Tクラス」とは
トヨタ「“4人乗り”軽トラ!?」登場! 格納「2階建て構造」で”広すぎ空間“実現!? 「対面座席」&テラス席もあるMYSミスティック「ミニポップビー」お台場で実車展示
新車160万円切り! スズキに「MT搭載の“本格”四駆」あった! もはや「ジムニー超え」な“高性能4WD”×デフロックが凄い! 2ドア仕様の「悪路に強いモデル」とは
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
「なんでこんなにお金取られるんですか…」国民ブチギレ!?「103万の壁」「106万円の壁」どうなる? カーライフでも「世界イチ高い」自動車諸税が問題に! 搾り取られる日本人の「お金」とは
ガソリン補助金、2025年1月以降も継続、上限「185円」に引き上げへ[新聞ウォッチ]
なぜ日本人はBEVを買わないのか? 世界で乗用車新車販売比率18%だけど日本だと1.8%な理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?