McLaren 720S × 600LT × 570S
マクラーレン 720S × 600LT × 570S
充実したシリーズ展開を行うマクラーレン。そのモデルラインナップを詳細解説【Playback GENROQ 2019】
それぞれの主義主張
スポーツシリーズとスーパーシリーズ、2つのモデルラインを用意するマクラーレン。しかし600LTの登場により、その境界がわかりづらくなってきた印象は否めない。そこで570S、600LT、720Sの3台を比較し、シリーズによる走りの違いに迫ってみよう。
「マクラーレンのモデル構成はわかりにくいのだろうか?」
マクラーレンのモデル構成がわかりにくいとの声をよく耳にするようになった。同社は昨年発表した経営戦略“TRACK25”に従い、2025年までに合計18のニューモデルを投入している真っ最中。多少の混乱を招くのはやむを得ないところもあるだろう。
でも、本当にそんなにわかりにくいのか?
繰り返し紹介されている通り、マクラーレンのポートフォリオは下から順にスポーツシリーズ、スーパーシリーズ、アルティメットシリーズの3つに分類できる。このうちP1、P1 GTR、セナ、セナGTRが属するアルティメットシリーズは、ごく少数の顧客のために限定数が生産される特別なカテゴリー。今年のジュネーブ・ショーではこれにスピードテールが追加されたが、いずれも別格扱いのモデルなので、まずはボリュームゾーンのスポーツシリーズとスーパーシリーズに注目してみよう。
スーパーシリーズで現在、生産中なのは720Sと720Sスパイダーの2モデル。一方、スポーツシリーズは540C、570GT、570S、570Sスパイダー、600LT、600LTスパイダーと6モデルを数える。
「では、“スポーツ”と“スーパー”で何が違うのか?」
いうまでもなく価格は明確に異なる。ちなみにスポーツシリーズの価格帯は540Cの2410万円から600LTスパイダーの3226万8000円まで。一方スーパーシリーズは720Sクーペの3338万3000円からスパイダーの3788万8000円までとなり、2つの間にはざっと1000万円の開きがある。
クルマのスペックにはどんな違いがあるのか?
排気量3.8リッターのV8ツインターボエンジンを積むスポーツシリーズの最高出力は540psから600psまで。そして排気量が4.0リッターに引き上げられたスーパーシリーズは720psを生み出すので、ここにも120-180psの格差が存在することになる。
「スポーツシリーズ2台分に相当する領域を1台でカバーするスーパーシリーズ」
これとともに重要なのが、スーパーシリーズで標準装備となるアクティブ・サスペンションとアクティブ・エアロダイナミクスがスポーツシリーズには備わらない点である。このため、一方に公道での快適性、他方にサーキットでのパフォーマンスを据えたグラフで1台のモデルがカバーできる領域を示すと、スーパーシリーズのほうがスポーツシリーズよりも全般的に長い直線となる。言い換えれば、スポーツシリーズであれば2台分に相当する領域を、スーパーシリーズは1台でカバーできるのだ。
各モデルの味付けはどうか? エンジンの最高出力を示す3ケタの数字をモデル名から取り除くと、C、GT、S、LTというアルファベットの文字列が残る。それぞれクラブ、グランドツアラー、スポーツ、ロングテールの頭文字で、サーキットでのラップタイムを指標とすると、この順番でパフォーマンスは高くなる。つまりCやGTは快適性重視、Sはややスポーツ寄りの万能タイプで、LTはサーキットにフォーカスしたモデルと説明できるのだ。
このうち今回は570S、600LT、720Sを俎上に載せ、その世界観の違いを説明しよう。
「720Sはショックや振動を上質に受け止める。この乗り味はマクラーレンの独擅場だ」
まずは720Sでワインディングロードを走る。
4輪を支えるダンパーの油圧回路を複雑につなぎあわせるとともに、ここに油圧コントロール・ユニットを組み合わせたプロアクティブ・シャシー・コントロール(PCC)は、マクラーレンの乗り味とハンドリングを語るうえで欠かせない重要なテクノロジー。アンチロールバーを廃して乗り心地を改善する一方、ダンパーの油圧を電子制御することで無用なボディの姿勢変化を防いでいる。720SではこれがPCCIIに進化。センサーを増やしてホイールストロークと姿勢変化を精密に検出することにより、さらに洗練された制御を実現した。
その乗り心地は快適そのもの。素早いホイールストロークに対してはコツンというショックがつきまとうものの、その動きも上質なダンパーでしっかり受け止められるため、不快な印象は一切与えない。一方で、大きくうねった路面ではボディをフラットに保ったままゆったりと受け流し、極めて心地いい。スポーツカーに付きものの足まわりの硬さがないとは言わないが、ショックや振動を上質に受け止めるこの乗り味はマクラーレンの独擅場といえる。
「570Sは荷重移動に対する反応が鋭く、より鋭敏に反応してくれる」
続いて570Sに試乗する。こちらも乗り心地は良好だが、720Sに比べると姿勢変化は大きめで、路面に突き上げられればそれなりにショックが伝わる。コンベンショナルなスプリングとダンパーを組み合わせたサスペンションの宿命で、ホイールストロークの周波数帯でいえば得意な領域と苦手な領域が存在するのだ。このため瞬間的に浮き上がったタイヤが次にしっかりと路面に接触するまでに空白の時間帯(といっても10分の1秒単位の話)が存在し、720Sほど満遍なく接地している印象が得られないのである。
もっとも、あくまでもこれは720Sと比較した話であって、570Sのロードホールディング性はこのクラスのスーパースポーツカーでは極めて高いし、乗り心地も良好。つまり、720Sのレベルがいささか高すぎるだけのことなのだ。
もちろん570Sにも美点はある。機械的なアンチロールバーを“張った”570Sは荷重移動に対する反応が鋭く、たとえば左右に素早く切り返すシーンではより鋭敏に反応してくれる。その点、720Sはわずかな遅れが認められるが、これも直接比較してわかる程度の話で、720Sだけに乗っていればまず気づかないだろう。
「コンベンショナルな600LT。極上のアジリティはロードカーとは思えないほど」
では、600LTはどうか。足まわりの性格は570Sの延長線上、つまりコンベンショナルな味わいだが、スプリングとダンパーを固めることでロードカーとは思えない極上のアジリティを実現。それもステアリング・ゲインだけを高めた巷のプレミアムカーとは異なり、慣性モーメントやヨーダンピングなどの本質的な物理量を改善して作り上げられているだけにコントロール性はバツグン。サーキットでのカウンターステアも一瞬にして決まるレーシングカートのようなシャープなハンドリングに、LTの最大の魅力はある。
もっとも、これを実現するため足まわりは公道での移動がギリギリで許容できるレベルまで固められているほか、570Sとは別物のエンジンマウントは停車時に明確なエンジン・バイブレーションを伝える。やはりサーキットで最上の一面を見せるマクラーレンがLTなのだ。
この3台でどれがいちばん好みかと訊ねられれば、私は迷うことなく720Sと答える。日常的な快適性に加え、ワインディングロードを攻めたときに安定した接地感が得られる点がなによりの魅力。いつでも即座に分厚いトルクを生み出すエンジンのパワフルな印象も、私が720Sに惹かれる理由のひとつだ。
REPORT/大谷達也(Tatsuya OTANI)
PHOTO/小林邦寿(Kunihisa KOBAYASHI)、市 健治(Kenji ICHI)
【SPECIFICATIONS】
マクラーレン 720S
ボディサイズ:全長4534 全幅1930 全高1196mm
ホイールベース:2670mm
車両重量:1419kg
エンジンタイプ:V型8気筒DOHCツインターボ
総排気量:3994cc
最高出力:537kW(720ps)/7500rpm
最大トルク:600Nm(61.2kgm)/5000-6500rpm
トランスミッション:7速DCT
駆動方式:RWD
サスペンション:前後ダブルウィッシュボーン
ブレーキ:前後ベンチレーテッドディスク
タイヤ&ホイール:前245/35R19 後305/30R20
最高速度:341km/h
車両本体価格:3338万3000円
マクラーレン 600LT
ボディサイズ:全長4604 全幅1930 全高1194mm
ホイールベース:2670mm
車両重量:1356kg
エンジンタイプ:V型8気筒DOHCツインターボ
総排気量:3799cc
最高出力:441kW(600ps)/7500rpm
最大トルク:620Nm(63.2kgm)/5500-6500rpm
トランスミッション:7速DCT
駆動方式:RWD
サスペンション:前後ダブルウィッシュボーン
ブレーキ:前後ベンチレーテッドディスク
タイヤ&ホイール:前225/35R19 後285/35R20
最高速度:328km/h
車両本体価格:2999万9000円
マクラーレン 570S
ボディサイズ:全長4530 全幅2095(ミラー含む) 全高1202mm
ホイールベース:2670mm
車両重量:1344kg
エンジンタイプ:V型8気筒DOHCツインターボ
総排気量:3799cc
最高出力:427kW(570ps)/7500rpm
最大トルク:600Nm(78.5kgm)/5000-6500rpm
トランスミッション:7速DCT
駆動方式:RWD
サスペンション:前後ダブルウィッシュボーン
ブレーキ:前後ベンチレーテッドディスク
タイヤ&ホイール:前225/35R19 後285/35R20
最高速度:328km/h
車両本体価格:2672万5000円
※GENROQ 2019年 5月号の記事を再構成。記事内容及びデータはすべて発行当時のものです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
なぜ「暖機運転」必要なくなった? 昔はあたりまえの“習慣”も今では「NG」に!? 最近では「暖機“走行”」必要との見方も
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
なぜ「暖機運転」必要なくなった? 昔はあたりまえの“習慣”も今では「NG」に!? 最近では「暖機“走行”」必要との見方も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?