現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ、2020年にロータリーエンジン復活! EVと組み合わせた航続距離伸延タイプ

ここから本文です

マツダ、2020年にロータリーエンジン復活! EVと組み合わせた航続距離伸延タイプ

掲載 更新
マツダ、2020年にロータリーエンジン復活! EVと組み合わせた航続距離伸延タイプ

マツダは2018年10月2日、2017年に発表した長期ビジョン「サスティナブルZoom-Zoom2030」の具体的なソリューションとして電動化とコネクティビティの技術戦略を都内で発表した。

2030年には電動化100%を実現

マツダ、心と体を元気にするクルマづくりを目指した電動化とコネクティビティの技術戦略を公表

プレゼンテーションは、丸本明CEOと研究開発担当の藤原清志副社長が行なった。今後の見通しでは2030年時点で、マイルドハイブリッドやハイブリッド、EVなど電動化技術を採用した内燃エンジン搭載車両が52%で、純EV、FCVが10%程度、その他は純粋な内燃エンジン搭載車になると見ている。

そして2010年時点との比較で2030年のWell to Wheelでの企業平均CO2排出量を50%低減させることを目標とする。この目標に向かい、マツダは2030年にはハイブリッド、マイルドハイブリッドを幅広く投入し、内燃エンジン+電動化された車両を95%とし、残る5%はバッテリーを搭載したEV、レンジエクステンダーEVとし、生産するクルマの電動化100%を達成するとしている。

もちろん、ハイブリッド、マイルドハイブリッド技術はすでに既存の技術で、第2世代のパワーユニットと組み合わせて採用する計画だ。

バッテリーEV、ロータリーエンジン搭載のレンジエクステンダーEVを独自開発

こうした2030年時点の目標を達成するために、マツダは独自開発のEVを2020年から商品化する。ここでいうEVとはバッテリーによって駆動する純EVと、EVの航続距離の不安に対応した内燃エンジンを搭載したレンジエクステンダー(航続距離伸延タイプ)EVの2種類をラインアップするというのだ。



興味深いことにマツダはすでにトヨタと電動化要素技術開発会社「EV C.A. Spirit」で協業しているが、ここで実現する技術は2020年以降に商品化を開始する予定で、今回発表したEV、レンジエクステンダーEVはマツダの独自開発ということだ。つまり「EV C.A. Spirit」での成果を待つことなく、マツダはEVシステムの開発に着手しており、2019年夏にはプロトタイプが完成する予定だという。

そしてバッテリーEVとレンジエクステンダーEVの2本立て開発とするのは、やはり本音ではバッテリーEVでは航続距離や充電に時間がかかることなどから、使い勝手に難があると考え、燃料タンク容量、バッテリーの電力容量を変えることでシリーズ・ハイブリッドやPHEVとしても展開できるレンジエクステンダーEVを本命としているのだ。

そしてレンジエクステンダーEVに搭載される発電用エンジンに、マツダならではのロータリーエンジンの搭載を決定した。実はロータリーエンジンを搭載したレンジエクステンダーEVを搭載した「デミオ プロトタイプ」、EVのプロトタイプは2013年時点で完成しており、当サイトでも掲載している。
※関連記事:【マツダ】発電用にロータリーエンジンを採用した「レンジエクステンダー」プロトタイプを公表

このプロトタイプも、EVをベースにロータリーエンジンを搭載してレンジエクステンダーEVとしており、今回の発表と符合する。ロータリーエンジンが選ばれたのは、レシプロ・エンジンに比べコンパクトで搭載性が良いこと、振動・騒音が低いことが理由だ。

ちなみにプロトタイプに搭載されたロータリーエンジンは330ccのシングルローター/ペリフェラル吸気ポート/サイド排気ポート式で、30ps/4500rpmというスペックだった。なお、今回の発表時点では、レンジエクステンダーEVのバリエーションとしてのPHEVやシリーズ・ハイブリッドは構想段階とのことだった。

またこのEV、レンジエクステンダーEVはマツダ独自のGベクタリングコントロールはアクセル・オンだけではなくオフ時にも回生ブレーキ力を利用し、よりリニアで安定性の高い操縦安定性を追求するという。

コネクティビティ

マツダとしてもインターネット常時接続によるコネクティビティ戦略を重視しているが、このサーバーなどのインフラ、通信モジュール、OSなどはトヨタのコネクト技術、常時接続インフラと共用する計画で、マツダはアプリケーション、ソフトウェアの開発を独自に行なうとしている。

マツダ 関連情報
マツダ 公式サイト

こんな記事も読まれています

23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ビジョンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村