ダウンサイジングに希望があった
アメリカのキャデラックは、1970年代後半から不調へ陥っていた。環境負荷や安全性への規制が強化される中で、プレミアム・ブランドの再発明に力が注がれた。
【画像】ディーゼルのキャデラック・セビルとメルセデス・ベンツ300D 両ブランドの最モデルも 全102枚
それまで魅力を振りまいていた強力で長大なクルマは、前時代の象徴として見られるようになっていた。欧州から輸入される高級車や、日本から押し寄せる実用車へ取って代わられ、自国を象徴したような威厳は失いつつあった。
キャデラックは、1976年にコンバーチブルを生産しないと発表。アメリカ人へ衝撃を与えた。同時に、ダウンサイジングには希望があった。その前年、1975年に発表された初代セビルは、上品な容姿に優れた操縦性を備え、世界的に高い評価を集めていた。
その頃のメルセデス・ベンツSクラスへ並ぶ成功を収めた、洗練されたサルーンといえた。従来より高い価格へ設定しつつ、歴代で最も小さなモデルを販売するという、巧妙なトリックも軌道へ乗せてみせた。
ゼネラルモーターズ(GM)の幹部は、メルセデス・ベンツやBMW、ジャガーからセビルへ乗り換えられている事実を喜んだ。しかし、アメリカ政府は更なる規制強化へ動いていた。燃料の消費を一層抑える必要があった。
1978年にアメリカで施行された企業平均燃費(CAFE)規制は、自国で販売されるメーカーの平均燃費を6.4km/Lへ抑えることを求めていた。1984年までに、9.7km/Lへ改善する必要性も定められていた。
企業平均燃費達成のためのディーゼル
この目標を達成できない場合、反則金が課せられただけでなく、追加のガソリン消費税も納めることになった。実際にジャガーは数字へ届かず、CAFEの反則金として当時で500万ポンドを支払い、1600万ポンドの課税が発生している。
キャデラックの答えは、金で何とかするのではなく、GMの新しいEボディ・プラットフォームで次期モデルを開発すること。その結果、1980年の2代目セビルは、1979年の5代目エルドラドと前輪駆動パワートレインとサスペンションを共有した。
少燃費化の決定打に据えられたアイデアが、ディーゼルエンジンの標準化。オールズモビル・ブランドで1978年に開発された、5.7L V型8気筒ディーゼルが、長いボンネット内へ収まった。ちなみに、初代のモデル末期からオプションに設定されていた。
とはいえ、アメリカではガソリンが安かった。乗用車へディーゼルエンジンを載せるという発想自体が、当時のユーザーには少し異質なものではあった。
メリットは少なくなかった。軽油は安く、燃費も良く、排気ガス規制の対象から外れていた。シボレーやポンティアックに並んで、キャデラックも採用することで、CAFEの平均値を比較的容易に下げることが可能だと見込まれた。
一方で、GMの財布の紐も硬かった。技術者には新規開発が認められず、コンベンショナルな350cu.in(5.7L)のV8スモールブロックを、ディーゼルへ変更する方法が取られた。軽油を圧縮点火させるため、シリンダーブロックは補強された。
史上最悪のエンジンの称号がふさわしい
しかし、コスト削減を目的に充分な強度を持つヘッドボルトは採用されず、ガスケットは簡単に吹き抜けた。クランクシャフトとエンジンブロックは割れやすく、インジェクターや燃料ポンプには故障が頻発した。
ディーゼルエンジンの不調ぶりに、ユーザーは団結。新しいエンジンへ載せ替える費用の80%をGMが負担することを求める、集団訴訟へ発展してしまう。このLF9型ユニットほど、史上最悪のV8エンジンという称号がふさわしい例は見当たらない。
欧州市場で2代目セビルが発表されたのは、1979年のドイツ・フランクフルト・モーターショー。ディーゼルの不評がどの程度広まっていたのかはわからないものの、多くのユーザーは、追加費用でガソリンエンジンのオプションを指定したようだ。
キャデラックほどの金額のサルーンを買える人は、支払えるガソリン代にも余裕があった。北米での価格は、2万400ドルに設定されていた。
バッスルバックやスラントバックと呼ばれた、テールが切り落とされたように急降下するセビルのスタイリングは、賛否を呼んだ。GMのデザイナーを率いたビル・ミッチェル氏の、最後の作品でもあった。
彼は1930年代や1940年代のロールス・ロイスなどで見られた、エンプレス・ラインへ影響を受けていた。特徴的な後ろ姿を嫌った人も多かったが、好んだ人も少なくはなかった。リンカーンやクライスラーも、同様の処理のモデルを提供している。
ディーゼルと縁が深いメルセデス・ベンツ
他方、欧州の高級ブランド代表、メルセデス・ベンツはディーゼルエンジンと縁が深い。収益の軸はV8ガソリンエンジンを積んだ大型サルーンだったが、1970年代の終りまでに、軽油を燃料にする中型サルーンを200万台ほど提供している。
キャデラックがディーゼルエンジンを採用したことへ、可能性を見出したとしても不思議ではない。実際、1981年までに北米で売れていた同社のモデルの約半数が、ディーゼルエンジンのW123型ミディアムクラス、240Dと300Dだった。
そこで1981年から1985年まで、W123の北米仕様はディーゼルエンジンのみへ絞られた。ターボ・ディーゼルエンジンを積んだC123 300 CDクーペや、W116型Sクラス 300SDも、この市場でのみ提供されている。
この300Dに搭載されたエンジンは、5気筒のOM617型ユニット。最高出力は当初81psだったが、後に88psへ強化されている。シリンダーヘッドは合金製で、ブロックはスチール。チェーン駆動のオーバーヘッドカムと、6枚のメインベアリングが組まれた。
6気筒ほど大きくなく、4気筒より滑らかで堅牢だった。技術者が長年培った知見が活かされ、大型の商用ユニットでは確立された設計でもあった。
OM617型ユニットは、1976年の発売当初からW123型へ設定。英国にも、サルーンとステーションワゴンのボディで、自然吸気の300Dが導入されている。
この続きは、ディーゼルの高級車(2)にて。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタが「100万円以上」安い「8人乗りの“新”アルファード」発表! 「待ってました!」 510万円の「Xグレード」 どんな仕様?
新型[ハリアー]は大変身!? 新開発エンジンでボンネットが超低く!! 1.5Lターボ搭載のハイブリッドで登場なるか
「120万円」以上安い! トヨタ新「“8人乗り”アルファード」に大反響! 「最上級モデルの“半額以下”はオトク」「カッコイイ」「黒内装ステキ」の声! 最廉価の「Xグレード」に熱視線!
「ガソリン代が安くなってサイコー!」高すぎた「ガソリン価格」引き下げへ! 「暫定税率」の廃止決定に「やっとか」「他の税金もなくして」「どれくらい安くなる?」の声集まる!
ゴールド免許だと「違反が消える」ってホント? 5年後の“更新”で「ブルー免許に格下げ」される条件は? 実は難しい「ゴールド維持」条件とは!
「ホンダと日産の経営統合」報道をめぐりSNS激震、「社風が水と油」など厳しい意見も
「120万円」以上安い! トヨタ新「“8人乗り”アルファード」に大反響! 「最上級モデルの“半額以下”はオトク」「カッコイイ」「黒内装ステキ」の声! 最廉価の「Xグレード」に熱視線!
盗難車の「ランクル」 輸出間近「ギリギリ摘発」に称賛の嵐! “最後の砦”横浜税関の「ファインプレー」に「ナイス!」「よく見つけた!」の声 「告発したワン!」事件内容を公表
角田裕毅のレッドブル昇格チャンスは潰えたわけではない? ホーナー代表「必要となれば彼に頼ることができると思う」
「ガソリン代が安くなってサイコー!」高すぎた「ガソリン価格」引き下げへ! 「暫定税率」の廃止決定に「やっとか」「他の税金もなくして」「どれくらい安くなる?」の声集まる!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ヤバすぎて草
つっかえ棒ではなく、ボンネットダンパーですね
エアコン パワステ パワーウィンドウ は1950年代のキャデラックで既に標準装備されていた
80年代後半くらいまではキャデラックは憧れの的でしたね
いまではDA PUMPよろしく「カモンベイビーアメリカ」的な感じでドイツ勢には勝てないですけど、、、、