現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産「サクラ」色のフォーミュラE新マシン発表!! 2024年には東京で走るぞ!!

ここから本文です

日産「サクラ」色のフォーミュラE新マシン発表!! 2024年には東京で走るぞ!!

掲載
日産「サクラ」色のフォーミュラE新マシン発表!! 2024年には東京で走るぞ!!

 2022年12月1日、日産自動車は、電気自動車によるモータースポーツの最高峰である「フォーミュラE」の新シーズン(ABB FIA フォーミュラE選手権シーズン9)開幕に向けて、新たなカラーリングのGen3(第三世代)マシンを公開した。その名も「NISSAN e-4ORCE 04」。サクラ(桜)のデザインを取り入れたカラーリングだという。

文/ベストカーWeb編集部、画像/日産自動車

日産「サクラ」色のフォーミュラE新マシン発表!! 2024年には東京で走るぞ!!

■「他がやらぬことをやる」

 市販車においても電動化を進めている日産自動車は、日系メーカーとして初めて、「フォーミュラE」にシーズン5(2018-2019)から参戦している。日産はこの「Gen3マシン」が導入される来期(シーズン9(2022-2023))から、これまで共同参戦してきた「e.dams」を買収して、日産ブランドとして単独参戦。シーズン12(2025-2026)までフォーミュラEに継続して参戦し続けることを発表しており、参戦を通して「ゼロ・エミッションEVが提供するワクワクする楽しさ」を届けたいとして、ライバルとなるメルセデスやポルシェ、ジャガーに挑む。

新たに発表された、フォーミュラEの第三世代マシン(Gen3)。レース中の急速充電など新たなレギュレーションに対応したマシンとなる

 フォーミュラEは2022年10月、東京都と開催に向けた締結を発表。2024年春の東京開催に向けて動き出している。開催されれば日本初。開催候補地は東京都お台場周辺とのこと。いやー、これは楽しみですね!!

 今回の新マシン公開にあたり、日産の最高執行責任者であるアシュワニ・グプタ氏は以下のようなコメントを発表した。

「日産の長期ビジョンを実現するための電動化戦略において、フォーミュラEは大きな役割を担っています。日産単独チームとして初めて参戦するシーズン9は、日産にとって新しい時代の到来を告げるものとなるでしょう。日産の長いモータースポーツの歴史を支えてきたのは、他がやらぬことをやるという精神です。日本の伝統を表現した新しいカラーリングも、コース上で大きな注目を集めることでしょう。Gen3時代の素晴らしい幕開けを迎えるための準備はできています。シーズンの開幕が本当に楽しみです」

フォーミュラEハ2022年シーズンに韓国ソウルで初開催。写真はソウルのコース(1988年のソウル五輪の際に建設されたスタジアム周辺に作られた新しいサーキット)を走る日産e.damsチームのマシン

 今回発表された日産の「桜色のレーシングマシン」は、もちろん現在、純EVの軽自動車として大ヒットしている日産サクラをモチーフにしているはず。電気自動車レースの最高峰であるフォーミュラEでの活躍と市販車のヒットを繋げるあたり、宣伝戦略としてすごくうまく回っているなあ…と感心した。サクラ、いいクルマです。

【フォーミュラE 2022-2023スケジュール(2022.10時点)】
Rd.0/2022年12月13~16日/バレンシア(スペイン)※プレシーズンテスト
Rd.1/2023年1月14日/メキシコシティ(メキシコ)
Rd.2/1月27日/ディルイーヤ(サウジアラビア)
Rd.3/1月28日/ディルイーヤ(サウジアラビア)
Rd.4/2月11日/ハイデラバード(インド)
Rd.5/2月25日/ケープタウン(南アフリカ)
Rd.6/3月25日/サンパウロ(ブラジル)
Rd.7/4月22日/ベルリン(ドイツ)
Rd.8/4月23日/ベルリン(ドイツ)
Rd.9/5月6日/モナコ(モナコ公国)
Rd.10/5月20日/未公表
Rd.11/6月3日/ジャカルタ(インドネシア)
Rd.12/6月4日/ジャカルタ(インドネシア)
Rd.13/6月24日/未公表
Rd.14/7月15日/ローマ(イタリア)
Rd.15/7月16日/ローマ(イタリア)
Rd.16/7月29日/ロンドン(イギリス)
Rd.17 7月30日 ロンドン(イギリス)

こんな記事も読まれています

トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
WEBヤングマシン
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村