現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > もうオヤジセダンなんて言わせない! 1.6リッター高性能セダン3選

ここから本文です

もうオヤジセダンなんて言わせない! 1.6リッター高性能セダン3選

掲載 更新 8
もうオヤジセダンなんて言わせない! 1.6リッター高性能セダン3選

■テンロク高性能エンジンを搭載したセダンを振り返る

 現在、ファミリーカーといえばミニバンやトールワゴンが主流ですが、かつては4ドアセダンがファミリーカーとして人気だった時代があります。

ホンダ 新型「シティ」世界初公開! 新型モデルが日本上陸か

 その頃は各メーカーから数多くのセダンがラインナップされ、なかにはスポーツユニットといえる高性能なエンジンを搭載したモデルも存在。

 そこで、往年のセダンのなかから、1.6リッターの高回転・高性能エンジンを搭載したモデルを3車種ピックアップして紹介します。

●日産「サニー VZ-R」

 1966年に発売された日産初代「サニー」は、マイカーの普及を後押しした大衆車としてデビュー。

 そして代を重ね、1998年に発売された9代目には、短期間だけ「VZ-R」というスポーツモデルがラインナップされていました。

 VZ-Rのエンジンは名機「SR型」シリーズのひとつで、最高出力175馬力を7800rpmで発揮する1.6リッター直列4気筒DOHCを搭載。組み合わされたトランスミッションは5速MTのみです。

 外観は他のグレードとほとんど変わりなく、VZ-Rの識別方法はリアのエンブレムくらいで、まさに「羊の皮をかぶった狼」と形容されるセダンとなっていました。

 2000年のマイナーチェンジで大幅なグレードの整理がおこなわれ、VZ-Rの販売は終了してしまい、わずか2年の販売だったため、いまでは非常に希少なクルマです。

 なお、この9代目をもってサニーは日産のラインナップから消滅してしまいました。

●トヨタ「カローラGT」

 日本が誇るトヨタのベーシックカー「カローラ」には、かつてスポーティな「カローラレビン」がラインナップされていました。

 レビンは伝統的に高性能なエンジンが設定されましたが、そのエンジンはレビン専用だったわけでなく、4ドアセダンやステーションワゴンにも搭載。

 なかでも1995年に登場した8代目カローラには、4ドアセダンに「GT」グレードが設定され、エンジンはレビンのトップグレードと同じ最高出力165馬力を誇る「4A-G型」1.6リッター直列4気筒が採用されました。

 このエンジンは1気筒あたり5バルブの20バルブヘッドや、4連スロットルを装備したスポーツユニットです。

 高性能なエンジンに見合うように、4輪ディスクブレーキを装備し、足まわりも専用のセッティングとされていましたが、エンブレム以外はスタンダードなグレードとほとんど変わらない外観となっていました。

■なぜかハッチバックよりスポーティだったセダンとは!?

●ホンダ「シビックフェリオ SiR」

 1972年に発売されたホンダ「シビック」は、当初2BOXの2ドアのみでしたが、2代目では4ドアセダンをラインナップし、1991年に登場した5代目は4ドアセダンを「シビックフェリオ」の車名で販売されました。

 このシビックフェリオのトップグレードである「SiR」には、最高出力170馬力(MT)を誇る1.6リッター直列4気筒DOHC VTECエンジンを搭載。

 シャシは3ドアハッチバックと共通で、サスペンションは前後ダブルウィッシュボーンとなっており、1090kg(MT)の軽量な車体と相まって、高い運動性能を発揮しました。

 外観は前後にスポイラーが装備されており、「DOHC VTEC」のデカールともにスポーティなモデルであることを主張。

 一方、内装がユニークで、本来はより軽量で走行性能に優れる3ドアハッチバックのSiRが、スポーティというよりもポップな印象だったのに対し、フェリオSiRには4座のバケットシートが採用されるなど、高性能さをアピールしていました。

※ ※ ※

 かつて、各メーカーが高性能な1.6リッターエンジンを開発しましたが、現在ではほとんど見られなくなってしまいました。

 いまのコンパクトカーの主流は1.5リッター以下のエンジンで、高性能化にはターボを搭載するのが一般的です。

 確かに出力だけを求めるにはターボは有効ですが、8000rpmまで回る高回転な自然吸気エンジンのフィーリングが味わえないのは、寂しく感じてしまいます。

こんな記事も読まれています

テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
WEB CARTOP
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
WEB CARTOP
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
レスポンス
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
くるまのニュース
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
VAGUE
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
AUTOSPORT web
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
motorsport.com 日本版
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
くるくら
永遠のライバルがついにタッグを!?『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』
永遠のライバルがついにタッグを!?『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』
バイクのニュース
ホンダの新世代EV「e:N」、第2弾モデル『e:NS2』は航続545km…中国発売
ホンダの新世代EV「e:N」、第2弾モデル『e:NS2』は航続545km…中国発売
レスポンス
【スクープ】ヘッドライトはよりスリムなデザインに! フォルクスワーゲン「T-Roc」次期型は電動モデルを強化へ
【スクープ】ヘッドライトはよりスリムなデザインに! フォルクスワーゲン「T-Roc」次期型は電動モデルを強化へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダ「新型ダックス」発表! 超レトロな「伝説的モデル」は45万円!? 新たな「OP装備」も採用した「新型モデル」 8月発売に反響あり!
ホンダ「新型ダックス」発表! 超レトロな「伝説的モデル」は45万円!? 新たな「OP装備」も採用した「新型モデル」 8月発売に反響あり!
くるまのニュース
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
バイクブロス
国交省、型式認証不正の31車種で基準適合を確認 マツダとヤマハ発は出荷停止解除 残りはトヨタとカワサキモータース
国交省、型式認証不正の31車種で基準適合を確認 マツダとヤマハ発は出荷停止解除 残りはトヨタとカワサキモータース
日刊自動車新聞
【ホンダ フリード 新型】事前受注2万4000台…すでに納期9か月待ちのグレードも
【ホンダ フリード 新型】事前受注2万4000台…すでに納期9か月待ちのグレードも
レスポンス
スーパーフォーミュラ・ライツに挑む中村仁はなぜ白ヘルメット!? 本人に聞く理由と白に込めた思い
スーパーフォーミュラ・ライツに挑む中村仁はなぜ白ヘルメット!? 本人に聞く理由と白に込めた思い
AUTOSPORT web

みんなのコメント

8件
  • わずか100ccの差で税金がべらぼーに高くなる
  • 1.6リッターは海外では激戦区だから
    そのクルマの上位にあたるポジションなら
    スポーツグレードじゃなくても
    よく走ってくれるけど、欠点は排気量別で
    高くなる税金だよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0500.0万円

中古車を検索
カローラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村