現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 本当の車名はなんだっけ? バイクにつけられたニックネーム

ここから本文です

本当の車名はなんだっけ? バイクにつけられたニックネーム

掲載 14
本当の車名はなんだっけ? バイクにつけられたニックネーム

なんでこんなニックネームが?変わったあだ名をつけられたバイクたち

さまざまなバイクがある中で、ユニークなニックネームがつけられたものも多いといいます。バイク好きの中には、バイクをニックネームで覚えており本当の名前を思い出せない…なんて人もいるかもしれません。

【画像】これはユニーク!「ニックネームがついたバイク」を画像で見る!(10枚)

ではユニークなニックネームがつけられたバイクとしてどのようなモデルがラインナップしているのでしょうか。ニックネームの由来と合わせて見ていきましょう。

スズキ「GSX400Xインパルス」(東京タワー)

東京タワーというニックネームがついたスズキの「GSX400Xインパルス」。ニックネームの由来は、派手な朱色をメインとしたデザインにあります。

実際、GSX400Xインパルスのデザインを手掛けたのは、初代「カタナ」をデザインした有名デザイナーのハンス・ムートです。デザイナー本人が、当時のシンボルであった東京タワーをイメージしてデザインしたと言われており、発売後すぐに前述のニックネームで呼ばれるようになりました。

ただし、当時はあまり人気が出ず、早い段階での生産終了が決まってしまったバイクでもあります。

◆スズキ「GT750」(水牛/ジーナナ)

水牛やジーナナというニックネームで有名なスズキの「GT750」。水牛は欧米で、ジーナナは日本で呼ばれるようになったニックネームです。

水牛がニックネームとなった由来は、大排気量2サイクル水冷エンジンと車体の大きさがきっかけとなっています。

当時のバイクは、空冷式という外気の風でエンジンを冷却する仕組み。そして水冷エンジンはGT750で初めて使用され、欧米で大きな注目を浴びました。またGT750は同クラスのバイクと比べても車体が大きく、4ストロークに匹敵する力強さがあったことから水牛というニックネームで親しまれるようになったようです。

なお、日本での主な呼称である「ジーナナ」は、頭文字のGと7をもじっています。

◆スズキ「DR750S/800S」(怪鳥)

スズキの「DR750S/800S」につけられた怪鳥というニックネームの由来は、フロント部にあるクチバシのようなデザインにあります。また、前身モデルであるDR-Zeta(ゼータ)というレースで使用されたバイクもきっかけのひとつとされています。

二気筒のエンジンが当たり前だった時代、スズキのみが単気筒のエンジンを採用し、これが「時代に逆行している」とあまり良い印象を抱かれてはいませんでした。しかしファラオラリーと呼ばれる、当時人気のあったレースで登場から2年目に勝利。下馬評をくつがえしたDR-Zetaは、「ファラオの怪鳥」と呼ばれるようになりました。

そしてファラオの怪鳥のレプリカとして登場したのが、DR750S/800S。DR-Zetaの血を引き継いだと言われ、全身モデルと同様に怪鳥というニックネームで呼ばれるようになったというわけです。

ヤマハ車やホンダ車にもユニークなニックネームがついていた!

◆ヤマハ「YA-1」(赤とんぼ)

赤とんぼというニックネームで知られるヤマハの「YA-1」は、ヤマハ発動機が初めて作ったバイク。栗茶色のボディカラーとスリムなデザインから、このニックネームがつけられました。

なおYA-1が発売された当時、バイク界隈では黒一色で重厚なデザインが主流でした。しかしデビュー直後の「第3回富士山登山レース」や「第1回浅間火山レース」で、黒一色のバイクがほとんどの中YA-1の車体は特に目立ち、さらには上位独占という快挙を成し遂げたことで大きな注目を集めたといいます。

ホンダ「Dio ZX」(ゼッペケ)

ゼッペケという独特の愛称で知られるホンダ原付一種スクーター「DioオZX」。ニックネームの由来はZXの読み方をゼッペケと読んだこととされています。

いったいどういうことかというと、発売当時はバツのことを「ペケ」と読む人が多かったことから、自然とゼッペケと呼ぶようになったのではないかと言われています。ちなみに、ゼッペケとは別にゼックスと呼ばれることもあるなど、地域によって呼び方が異なるようです。

※ ※ ※

なお、ピックアップした五車種以外にも、ユニークなニックネームがつけられたバイクは多く存在しています。本当の車種名よりもニックネームの方が有名な車種も少なくないので、今回車種名を初めて知ったという人もいるかもしれません。

どのような理由でこのニックネームがつけられたのか…由来について調べてみると、別側面からバイクを楽しむことができそうです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

心躍る圧倒的な豊潤感!! 初代 [CLS]があまりにもかっこよすぎる件
心躍る圧倒的な豊潤感!! 初代 [CLS]があまりにもかっこよすぎる件
ベストカーWeb
【インド】日産「新型“カクカク”SUV」まもなく登場! 全長4m級の“5人乗り”「コンパクトモデル」か!? 2025年登場!?な「新型CSUV」とは
【インド】日産「新型“カクカク”SUV」まもなく登場! 全長4m級の“5人乗り”「コンパクトモデル」か!? 2025年登場!?な「新型CSUV」とは
くるまのニュース
40mmと34mmのケースサイズでさらに充実! オリスのロングセラー「ビッグクラウン」新作は鮮やかなカラバリが魅力です
40mmと34mmのケースサイズでさらに充実! オリスのロングセラー「ビッグクラウン」新作は鮮やかなカラバリが魅力です
VAGUE

みんなのコメント

14件
  • ***abc***
    KAWASAKI GPZ250R…サカナとか鳩サブレとかハンペンとかバッタ…いろいろなニックネームが付けられたのにピックアップされないなんて。
  • fuk********
    ラッタッタを忘れてもらっちゃ困るぜ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中