現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 激変レクサスの覚悟が衝撃!! GXとLBXカッコよすぎだろ!! ぜったい成功すると断言できるワケ 

ここから本文です

激変レクサスの覚悟が衝撃!! GXとLBXカッコよすぎだろ!! ぜったい成功すると断言できるワケ 

掲載 3
激変レクサスの覚悟が衝撃!!  GXとLBXカッコよすぎだろ!!  ぜったい成功すると断言できるワケ 

 レクサスが日本にやってきて18年が経過した。北米での初展開からは、2024年で25年を迎える。四半世紀の歴史を紡ぎ、世界のプレミアムブランドとなったレクサス。独自の販売路線にはさらに磨きがかかっていくはずだ。この先5年間で考えられる期待や不安、そしてこれまでのレクサスとの違いがどこにあるのか、見ていこう。

文/佐々木亘、写真/LEXUS、池之平昌信

激変レクサスの覚悟が衝撃!! GXとLBXカッコよすぎだろ!! ぜったい成功すると断言できるワケ 

■多様化と電動化のクルマづくりが革新のカギを握る

レクサスLM、レクサスLBX、レクサスGX(すべてプロトタイプ)のほかに水素エンジンを搭載したROVなどを発表した。また最新バッテリーEVをジャパンモビリティショーで発表するとのことだ

 2023年9月15・16日に開催された「LEXUS SHOWCASE(レクサスショーケース)」で、レクサスは今後のクルマづくりや取り組みの方向性を示した。

 イベントでは、2023年前半に発表されたLM・LBX・GXなどの新型車の登場はもちろん、水素エンジンを搭載したROV、そしてバッテリーEV(以下BEV)に対する取り組みを説明している。

 キーワードは、「お客様に対する新しい価値の提供」だ。新しい価値を提供する手段は、レクサスブランドの多様化と電動化にある。

 これまでのレクサスは、北米・アジア・欧州を中心に、それぞれの地域で必要な活動は何かを考え、動いてきたように思う。

 日本には日本の、北米には北米のレクサスがあり、それぞれが少しずつ大きくなっていった。

 しかしこの四半世紀で、自動車市場では地域ごとの隔壁が低くなった。各地域で発信される情報が共有され、人々の求める価値が変わってきている。

 こうした変化は、日本市場でも充分に感じられるものだ。

 各地のレクサスから世界のレクサスへ。今後の販売路線にも、その変化や革新が、色濃く反映されていく。

■レクサスが提供し続けてきた「特別」を当たり前に変える覚悟とはなにか

2024年までにはレクサスで選べる車種は、15車種を超えるて、セダンからSUVまで多岐に渡る

 ここからは国内市場を中心に、レクサスの変化を読み解いていこう。

 2005年の国内導入時、レクサスが行ったのは「特別」の提供だ。高級車ブランドを確立するため、特別なクルマに特別なショールーム、応対するスタッフもレクサスが独自に教育を行った特別な人材を配置してきた。

 この「特別」には希少性が大きく関係する。

 レクサス開業当初の展開車種はGSとSC。セダンとクーペ(コンバーチブル)という絞り込みを行い、レクサスを選ぶ意味を与えていた。

 その後、IS・LS・RXが追加されたが、レクサスは少ない選択肢で希少性を味方につけながら、日本のプレミアムブランドとして存在感を示している。

 潮目が変わり始めたのは2013年頃。レクサスのエンブレムがゴールドからプラチナムシルバーに変わり、車種が大幅に増えた。

 レクサスは、希少性から離れ、高級車の広がりを重視するようになる。CTやNXはレクサスユーザーの裾野を一気に広げた格好だ。

 今や国内レクサスで選択できる車種は12(レクサスHP参照)にものぼる。今後はLM・LBX・GXの国内導入が決定しており、2024年には15車種を越えていくだろう。

 選択肢の増大は、ユーザーの多様化に対応するものだ。すなわち、これまでのユーザーがレクサスに合わせるという形から、レクサスがユーザーニーズに合わせていくスタイルに変わったことを意味する。

 日本導入から18年が経過した。前半の9年で希少性を高め、後半の9年でブランド認知を大きく進めている。

 では、次の5年で何が起きるのか。それはレクサスの一般化であろう。

 あえて選択するものから、当たり前に身近にある良いものへ。レクサスの次なるステージは、高級ブランドとして最も難しい立ち位置だ。

 それを実現可能にする鍵が、レクサスの強く推すBEVにある。

■バッテリーEVになろうともクルマ屋は死なず

今後、レクサスRZやUX300eといったバッテリーEVラインナップも拡充していく

 既にUX300eとRZが登場しているが、レクサスのBEVラインナップはさらに充実していくだろう。

 BEVを増やすにあたり、レクサスには大切にしている概念がある。こだわるのは、BEV化で失われていくと言われている「官能的なクルマの楽しみ方」だ。

 電動化への取り組みを説明する中で、自身を「クルマ屋LEXUS」と表現したことも非常に特徴的だった。

 自然環境を考えたサステナブルな取り組みの中でも、クルマを操る楽しさは失わせない。

 いつまでも愛車と言える身近なパートナーとして、クルマがあり続けられるように、内燃機関と何ら遜色のないBEVをレクサスが生み出していく覚悟だ。

 これまで特別だったBEVを当たり前にすること。これは、レクサスがこれまでの四半世紀で歩みを進めてきた道のりと似ている。

 希少性だけでは生まれない特別感を生み出し、いつもの生活の中にBEVが溶け込んだ未来を築き上げるのだ。

 簡単に言えばレクサスは、多様化とBEVをつかった販路拡大を目指す。

 しかし、そのゴールは今想像されているレクサスとBEVの価値を、大きく超えていった先にあるのだろう。

 自動車ブランドの中で、レクサスだけが到達できる頂を目指す。身近なBEVと高級車は、自動車市場を根底から変える、強い存在になっていくはずだ。

[articlelink]

関連タグ

こんな記事も読まれています

日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
月刊自家用車WEB
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
キャメル色のボックス&フラットシートがいい感じ! 日産キャラバンがベースのキャンパー
キャメル色のボックス&フラットシートがいい感じ! 日産キャラバンがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
Merkmal
初見じゃ動かすコトすらキツイかも…今でいう[マツダ6]的存在!? な[アンフィニMS-8]の内装が衝撃すぎ
初見じゃ動かすコトすらキツイかも…今でいう[マツダ6]的存在!? な[アンフィニMS-8]の内装が衝撃すぎ
ベストカーWeb
営業マンよ、なぜ避ける?アヴェンシスが持つ”クセ”について迫ってみた!
営業マンよ、なぜ避ける?アヴェンシスが持つ”クセ”について迫ってみた!
ベストカーWeb

みんなのコメント

3件
  • motorider
    今、レクサスの新車で一番注目されているのはアルファードがべースの“LM“でしょう。だってフラッグシップのLX,LSよりも高額なミニバンは注目に値します。
  • コンバット越前
    いやレクソスはもうお腹一杯
    あと出てないのはレクソスハイエースと
    レクソスプロボックスだけじゃん
    あー
    レクソスモコ もまだか
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

233.0568.0万円

中古車を検索
クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

233.0568.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村