現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「まるでランニングシューズ!」ドゥカティ・スクランブラーフルスロットルは気軽に出かけられて、スポーツだってOK

ここから本文です

「まるでランニングシューズ!」ドゥカティ・スクランブラーフルスロットルは気軽に出かけられて、スポーツだってOK

掲載 1
「まるでランニングシューズ!」ドゥカティ・スクランブラーフルスロットルは気軽に出かけられて、スポーツだってOK

2023年型のフルモデルチェンジで大幅に進化したドゥカティ スクランブラーシリーズ

2023年型でフルモデルチェンジが行われる前のスクランブラーは適度に肩の力が抜けたバイクで、「こういうのもアリかな」という、どちらかといえば緩い印象を筆者は抱いていました。販売終了してしまったモデルですが、400ccのSixty2も同様で、個人的には「ドゥカティのお気楽バイク!?」という感じが強かったです。

【画像13点】「細部の質感もさすがドゥカティ!」スクランブラー フルスロットルを写真で解説

ですが、2023年型から「NEXT GEN(ERATION)」というキャッチフレーズを掲げたドゥカティ・スクランブラーシリーズは「新世代」という言葉にふさわしい進化、向上を遂げています。
もはや、肩の力が抜けたとか、緩いといった表現は不適切だと思い知りました。パニガーレやムルティストラーダなどに匹敵するような、ドゥカティの本気がビシビシと伝わってくる仕上がりに驚かされたのです。

フレームの改良などで軽量化された車体、ライド・バイ・ワイヤを採用した改良型エンジンといった「バイクの本質」=走りをつかさどるパートを見れば、それは一目瞭然。デザインこそ先代同様にカジュアルな路線ですが、別物に化けたといっても過言ではないのです。
ここにきて、ドゥカティの派生モデル……という感じではなく「スクランブラー」というブランドをより強固してきた、という印象を受けました。

スクランブラー・フルスロットルの特徴

今回テストしたのはスクランブラー・フルスロットル。
最新のスクランブラーシリーズは空冷の800ccL型2気筒エンジンを搭載する3モデル──アイコン、フルスロットル、ナイトシフトがラインアップされています。エンジンやフレームなどは共通ですが、それぞれに独自の世界観があるのがわかります。

そうしたなかで、フルスロットルは「街で最速のルック」というのがキャッチフレーズで、フラットトラッカーをイメージしたモデル。
タンクからフラットシート、そしてサイドのゼッケンプレートへのスムーズな連続面が、バイクをギュッと筋肉質に見せていることがわかります。静止しているにもかかわらず、グイグイと躍動感を漂わせるのはドゥカティお得意のデザインワークでしょう。

シート高は795mmですが、シート前方が細くなっているのに加え、車重は185kgと引き起こしも軽い。800ccある「大型バイク」とは思えないコンパクトな感覚です。気軽にサラッと乗り出せる、こうしたバイクは長く楽しむことができると思います。

シートの座り心地はどちらかといえば硬めですが、フラットな形状で前後に体を動かしやすいので、お尻が痛くなったらポジションをずらして対応しやすいと思います。タンデムスペースも過不足はなく、よほどの長距離でなければ文句は出てこないかと。
シートはキー操作だけで取り外し可能ですが、内部のスペースはETC車載器を置くくらいでいっぱいになりそうです。

メーターは4.3インチのフルカラー液晶モニターとなり、キーONでオープニングアニメーションがあるのも今どき。基本的にはシンプルで見やすく表示内容に不満も出ないでしょうが、年配の方は一部の文字が小さいと感じるかもしれません。

さて、エンジンをスタートすると、フルスロットル専用装備のテルミニョーニマフラーが元気のいい排気音を奏でてくれます。そうはいってもメーカー純正であり各種基準を満たしたものなので、深夜早朝に遠慮したくなるようなボリュームではありません。

軽量化、電子制御スロットル採用の改良型エンジン

800ccの空冷Lツインエンジンは2023年型のモデルチェンジで2.5kg軽量化されたほか、前述のとおりライド・バイ・ワイヤ=電子制御スロットルを採用。それにともない、もちろんエンジンマッピングも変更されているほか、「スポーツ」「ロード」の2種のライディングモードを選択できます。

最高出力73ps/8250rpm、最大トルク6.6kgm/7000rpmの性能で、6000~7000rpmくらいの反応が特によく、中間加速がとにかく痛快! 追い越しをかけるときなどでも、その辺の感覚はすぐに味わえるかと。スロットルの反応とバイカーの気持ちが直結しているかのような一体感があるのです。

フルスロットルの特徴はライディングポジションにあり!?

3つのスクランブラーの中でも、フルスロットルならではの特徴、それはハンドル、ステップ、フラットシートからなるライディングポジションかもしれません。

タンクをホールドし、軽く前傾をすると上半身は脇が開くアタックポジションとなり、つま先が自然と下を向いてステップを後方へ蹴り出すようなイメージ。また、乗車中の腰の位置はちょうどスイングアームとリヤショックの付け根の上にある感じなのでしょう、エンジンだけでなく、シャシーもまたバイクと人の一体感が強いのです。
腰や下半身でバイクを操る感覚は、バイクに乗る醍醐味のひとつ。それをフルスロットルはダイナミックに味わえるのです(ただ、体格によって感じ方の違いはあるかもしれません)。

最新のスクランブラーシリーズは、これまで車体左側にオフセット配置されていたリヤショックが、一般的なスポーツバイクのようにスイングアームの中央付近へと変更されています。そして、スイングアームも新設計。
これらにより、乗り心地が良くなったほか、リヤタイヤの動きがより分かりやすくなり、前述の一体感にも貢献しているのだと思います。
だからでしょう、コーナリングでは進入のブレーキングから、クリップ、そして脱出までのプロセスで自分が上手くなったかと思うほど、キレイなラインが描けるんです。

トラクションコントロールはもちろん搭載、ABSはバンク角応答式

足まわりや装備も頼もしいもので、フロントブレーキは330mmシングルディスクにブレンボ製ラジアルマウントキャリパー。これで効き方に注文をつける方はそう多くはいないでしょう。フロントだけでなく、245mmディスクのリヤブレーキともに十分なストッピングパワーがあり、フィーリングについてもスムーズなことこの上ありません。
また、バンク角を制御に生かす「コーナリングABS」が装備されているのは安全面でうれしいポイントですね。

スムーズといえば、スクランブラー・フルスロットルはアップ・ダウン両方に対応するクイックシフトシステムが標準装備されています(スタンダードグレードといえる「アイコン」ではオプション)。
この作動感もまたスムーズで、ペダル操作だけで精緻なシフトチェンジを決めてくれます。

とはいえ、クラッチレバーを握ってのシフトチェンジもバイクを操る醍醐味ではありますが、改良されたエンジンはクラッチプレートが8枚となり、レバーの操作感は柔らかくてじつに軽いタッチ。ゆえに、クラッチレバーを使っても、クイックシフトシステムを使っても、上質なライディングが楽しめること請け合いです。

ちなみに車名でもある「スクランブラー」とは、大昔、オンロードバイクをベースに悪路を走れるよう改造したバイク(のジャンル)に由来します。というわけで、ちょっとした未舗装路も走ってきましたが、セミブロックパターンのタイヤ、よく動くサスペンションのおかげで不安なく進め、十分な走破性があります。

スクランブラー・フルスロットルが装備するフラットトラックレーサーをイメージしたという幅広のハンドルがオフロード車のような感覚で、オフロードでスタンディングをしながら操るのにも向いています。
こうした場面では新たに装備されたトラクションコントロールがさりげなく介入し、わずかなサイドスリップにもきちんと補正がかかっていました。

気軽に走り出せるが、走りは本格的バイクとしての仕上がりがここまで引き上げられた一方、フルスロットルを含めスクランブラーシリーズは若干価格が上がってしまいましたが、内容を考えれば致し方ないところでしょう。フルスロットルの149万9000円という新車価格は、ドゥカティの定番ネイキッド・モンスターに近づいています(モンスターは151万4000円~)。

ですが、モンスターとスクランブラー・フルスロットルの決定的な違いは「気軽に乗り出せるか否か」ではないでしょうか。スクランブラー・フルスロットルはスポーツライディングも楽しめるけど、毎日乗っても気疲れしない。つまり、バイクに乗る機会や時間が生活の中で増えるかと。

スクランブラー・フルスロットルはその点で、モンスターだけでなく多くのバイクを引き離している気がします。ランニングもできるし、普段履きしてもいい優れたランニングシューズのような存在と言えるかもしれません。
加えて、コーナリングABSやトラクションコントロールといった安全面にも効果があるライダーサポートも満載ですから、バイクライフをより充実させたいという人には迷わずおすすめできる1台です。

レポート&写真●石橋 寛/ドゥカティ 編集●上野茂岐

ドゥカティ スクランブラー・フルスロットル主要諸元
[エンジン・性能]
種類:空冷4ストロークL型2気筒2バルブ ボア×ストローク:88mm×66mm 総排気量:803cc 最高出力:53.6kW(73ps)/8250rpm 最大トルク:65.2Nm(6.7kgm)/7000rpm 変速機:6段リターン

[寸法・重量]
全長:── 全幅:── 全高:── ホイールベース:1449 シート高:795(各mm) 車両重量:185kg タイヤサイズ:F110/80R18 R180/55R17 燃料タンク容量:13.5L

[価格]
149万9000円

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村