ガルウイング式ドアの500SECって?
2024年11月23日、自動車エンスージアストの楽園「モーターワールド・ミュンヘン」においてRMサザビーズ欧州本社が開催した「Munich 2024」オークションでは、メルセデス・ベンツ「500SEC」(C126系)に、なんとガルウイングドアを与えてしまった1980年代の魔改造クーペが出品され、開催国ドイツをはじめとする欧州はもちろん、アメリカや日本の自動車メディアも騒がせることになりました。
ガルウイングの「SL」!? 7000万円オーバーだったホスヒャート「B300」は11台しか生産されなかったレアモデルでした
目立つことこそが一番の目的! ガルウイングの500SECとは……?
1980年代のヨーロッパでは、ド派手なボディワーク改装で世間の耳目を集めることを目的としていたかのごときコーチビルダーが、あたかも雨後の筍のごとく台頭していた。
メルセデス・ベンツの改造を得意とする会社に限定しても、たとえばスイスの「スバッロ」や英国の「カメレオン」など。もっとも盛んだったドイツでは「ケーニッヒスペシャルズ」や「ABC」、「ゲンバラ」などのトリックスターが続々と現れ、そして消えていった。
これらのスペシャリストたちは、ワンオフの自動車を望み、それを買う経済的な裏付けがある、そしてなにより、品格の高低を問うよりも「目立つ」ことに重きを置くタイプの顧客のために、規模は小さくとも派手にビジネスを展開していた。
ハンブルクの「スタイリング・ガレージ(Styling Garage:通称SGS)」社もまた、さまざまな選択肢を顧客に提供しているスペシャリストのひとつ。エンジニアのクリス・ハーンが創業したこのカスタマイズ会社は、ほかの誰とも被らないような「特別なクルマ」を切望する裕福な顧客に対し、彼らが望むものならばどんな内容であっても応えていた。
注目を集めた500SEC ガルウイング
彼らへの依頼内容は、内外装パーツの金メッキから大幅なボディの作り直しまで多岐にわたり、常連客のリストには中東のシェイク(首長)や西欧諸国のセレブリティ、当時の世界的インフルエンサーなどの名が列記されていたとのことである。
そんなSGSがもっとも得意としたのが、「W126」および「C126」シリーズのメルセデス・ベンツ製モデルの改造。なかでも記憶に残るのは、SECをドナー車両とした4シーター・コンバーチブルの「マーベラ(Marbella)」である。しかし、本当に注目を集めたのは「500SEC ガルウイング」。今回「Munich 2024」オークションに出品されたのは後者の「ガルウイング」で、1984年5月に改造されたものと思われる。
1950年代の名作「300SL ガルウイング」をモチーフとする、有名な跳ね上げ式ドアスタイルへの大改装にあたっては、単にドア周辺を作り直しただけにはとどまらず、ルーフおよびシルにも大幅な補強が施されていたとのことながら、それら入念なモディファイに要する費用は、スタンダードのSECでも十分以上に高額だった当時の定価8万3000ドイツマルクを、さらに倍増させることになったのだ。
>>>Gクラスを特集したメルセデスの専門誌「only Mercedes」のvol.222を読みたい人はこちら(外部サイト)
好奇心だけでは、マーケットの論理を動かすのは難しい……?
2024年11月の「Munich 2024」オークションに出品された鮮烈この上ないメルセデス・ベンツ「500SEC」は、スタイリング・ガレージ社によって「ガルウイング」仕様に改造されたC126シリーズ500SECの57台のうちの1台とされている。
クラシックなホワイトのエクステリアは、跳ね上げ式ガルウイングドアと、スプリットリムのBBSアロイホイールによって演出される、低いスタンスが特徴的といえよう。
またグレーの全面本革レザー張りインテリアは、カスタムメイドのステアリングホイールとフロアマット。そして、オートマチック・ギアシフターは隼の頭部を模した木彫りという強烈な個性とともに、あくまで好みは分かれようとも特別感を演出している。
モディファイ作業終了後には「セレクションズ・インポート(Selections Import)」社によってアメリカ合衆国に輸出され、カリフォルニア州オークランド在住のフェラーリ・コレクターのもとで登録されたことが判明している。
そののち、2010年3月に今回のオークション出品者でもある現オーナーによって母国ドイツに戻され、主にメルセデス・ベンツのスペシャリストである「アウトハウス・ヴァイカー(Autohaus Weicker)」社によってメンテナンスされてきたという。
しっかりと整備された1台だが……
車両に添付されたサービス履歴ファイルには、2010年から2015年にかけての請求書が多数含まれており、なかでもドアを開閉する油圧システムのオーバーホールにあてた「5848ユーロ」と、ヒーターとウォッシャーシステム修復費の「1132ユーロ」は、とくに注目すべきところと指摘されていた。
現オーナーよりオークション出品を委託されたRMサザビーズ欧州本社では「ノーマルの500SECの洗練されたメカニズムに加え、1980年代の過剰な要素が加わったこの現代的なガルウイングには、すべてが備わっている」という謳い口上とともに、35万ユーロ~40万ユーロ(邦貨換算約約5730万円~約6540万円)という、かなり強気なエスティメート(推定落札価格)を提示する。
ところが、2024年11月23日に行われたオークションではビッド(入札)が最低落札価格には届くことなく、残念ながら「Not Sold(流札)」に終わってしまったのだ。
とはいえ、この種のカスタムカーが前世紀末に中古車として流通していた時代には、ベース車両と同等、あるいは原状回復のための費用を請求されかねないことから、かなり安価で取り引きされていたことをご記憶の方も多いことだろう。
昨今のヤングタイマー・クラシック人気によって、この種の改造車にも再びスポットライトが当たってはいるようだが、そのことについて正直にいってしまえば、まだまだ好奇心まじりというのが現状。今回、売り手側が望んだような価格での落札は、まだまだかなり困難ではないかと思われるのである。
>>>Gクラスを特集したメルセデスの専門誌「only Mercedes」のvol.222を読みたい人はこちら(外部サイト)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
510万円! トヨタの最安「アルファードX」に注目! 「8人乗り」&多彩な“シートアレンジ”採用! 「最廉価グレード」に反響集まる!
「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が免許証の提示を拒否!? なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展…一体何があったのか
クルマに貼ってある「謎のちょうちょ」何を意味するマーク? 知られざる「大切な意味」がある!? 見かけたらどうするべき?
愛知~静岡が「無料で信号ゼロ」に!? 3月全通決定の「名豊道路」のスゴさとは 東名も新東名も遠かった「空白地帯」に悲願の高規格道路 さらなる計画も!?
信号待ちで無意味に「ジワっと前に寄せる」ナゾ行為にモヤモヤ 「後続みんな動かなきゃじゃん!」 なぜするのか、交通心理士が一刀両断!
国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“10円”あがります」 12月と1月の2段階で家計の負担増! 「ガソリンの暫定税率」廃止も実現は先… 政府のイジメに国民はウンザリか
メリットあったのに「センターメーター」なぜ廃れた? 初代「プリウス」から普及するも最新モデルは“運転席前”へ移動! 廃止が相次ぐ意外な事情とは?
バッテリーを交換してまで乗り続けるケースはレア! EVはバッテリーの寿命=クルマの寿命と捉える人がほとんどだった
「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が免許証の提示を拒否!? なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展…一体何があったのか
前のほうがよかった!? モデルチェンジが裏目に出た[悩み多き迷車たち]!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント