現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 突然の「通行止め」見落とすとどうなる? 道路標識と災害規制の「通行止め」何が違う? 支払うのは反則金? 罰金?

ここから本文です

突然の「通行止め」見落とすとどうなる? 道路標識と災害規制の「通行止め」何が違う? 支払うのは反則金? 罰金?

掲載 5
突然の「通行止め」見落とすとどうなる? 道路標識と災害規制の「通行止め」何が違う? 支払うのは反則金? 罰金?

■違いが分かる?「通行止め」と「車両通行止め」

「通行止め」の標識は街のいたるところで見られますが、実は複数の種類があります。
 
 では、通行止めの標識を見落として通行した場合、どのような違反になるのでしょうか。

【画像】「えっ…!」これは通行止めだ! 画像を見る!(31枚)

 道路上には「一時停止」や「駐車禁止」など、多くの標識が設置されています。

 その中でも「通行止め」の標識は慣れない道に設置されていると見落としやすく、うっかり通行止めの道路に入ってしまった経験のあるドライバーも少なくありません。

 実は通行止めの標識には複数の種類があり、まず赤い丸の中に赤い×印と「通行止」の文字が入ったものが「通行止め」と呼ばれる標識です。

 この標識は道路の損壊・欠損によって交通の危険がある場所や工事がおこなわれている道路などに設置されます。

クルマやバイクといった車両のほか歩行者、路面電車などすべてが通行禁止であるため注意が必要です。

 次に、赤い丸の中に赤い斜線(\)が引かれた「車両通行止め」の標識が挙げられます。

 車両通行止めはその名称のとおり「車両」の通行が禁止されており、クルマやバイクはもちろん軽車両に該当する自転車も通行できません。

 ただし、「自転車を除く」「路線バスを除く」といった補助標識が付いていれば特定の車両の通行禁止が除外されます。

 車両通行止めの標識は道路工事がおこなわれている場所や、車両が通行するのに十分な道幅がない道路などに設置されています。

 さらに、通行止めの標識には次のような種類もあります。

ーーー
 ・二輪の自動車以外の自動車通行止め(車両通行止め+クルマのイラスト)
 ・大型貨物自動車等通行止め(車両通行止め+トラックのイラスト)
 ・大型乗用自動車等通行止め(車両通行止め+バスのイラスト)
 ・二輪の自動車・一般原動機付自転車通行止め(車両通行止め+バイクのイラスト)
 ・タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め(チェーンを取り付けたタイヤのイラスト)
ーーー

 このように、通行を制限したい乗り物の種類や状態に応じて標識も変化します。

 また、「車両通行止め」と混同されやすい標識として「車両進入禁止」があります。

 車両進入禁止は赤地に白色の横線が1本入った道路標識であり、車両同士がすれ違うのに十分な道幅がない道路や一定方向への交通量が著しく多い道路などに設置されます。

 どちらもクルマやバイクなどの車両を対象とした標識ですが、車両通行止めは標識が設置されている道路のすべての方向からの通行が禁止されているのに対し、車両進入禁止は標識が設置されている方向からの進入が禁止されています。

 つまり車両進入禁止は標識の設置場所とは反対の方向から車両が進入できるという点で、車両通行止めと異なるといえるでしょう。

 仮に上記のような通行止め標識を見落として道路を走行すると、道路交通法第8条第1項に規定する「通行禁止違反」に当たります。

 この違反で検挙されると違反点数2点が累積するほか、普通車で7000円の反則金となります。

 警察庁の統計「道路交通法違反の取締り状況」によると2023年中、通行禁止違反の検挙件数は61万6174件であり、1日あたり約1700件もの違反が検挙されている計算となります。

 加えて、通行禁止違反は一時不停止の違反、最高速度違反、放置違反金納付命令件数(駐車違反)に次いで4番目に検挙件数が多い違反であるため、運転の際は標識を見落とさないように気をつけましょう。

 そのほか、大雨や地震などの災害時には国や都道府県、市町村などの道路管理者が交通の危険を防止するため、道路の通行止めをおこなうケースがあります。

 これは道路法第46条に基づいた通行止めであり、無理に通行すれば道路法違反として6か月以下の懲役または30万円以下の罰金を科される可能性があります。

 これから集中豪雨や台風などが発生しやすい出水期を迎えるため、道路法に基づいた交通規制がおこなわれることも想定されます。

※ ※ ※

 通行止めの標識には歩行者でさえ通行できないタイプもあれば、バイクが通行可能でクルマが通行できないタイプなどさまざまな種類があります。

 見た目が似ていて判断を誤るおそれもあるため、標識をしっかりと確認しながら運転することが大切です。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「知らないなら“免許返納”を…」 道路にある「謎の斜線ゾーン」どんな意味? 停車したら違反じゃないの? 元警察官が解説
「知らないなら“免許返納”を…」 道路にある「謎の斜線ゾーン」どんな意味? 停車したら違反じゃないの? 元警察官が解説
くるまのニュース
運転中に「お先にどうぞ!」 歩行者に譲られ“素通りする”のは違反? 信号機の無い横断歩道… 過去には警察が違反撤回も!? どうするのが正解か
運転中に「お先にどうぞ!」 歩行者に譲られ“素通りする”のは違反? 信号機の無い横断歩道… 過去には警察が違反撤回も!? どうするのが正解か
くるまのニュース
罰金“計180万円”!? 「“ニセ”ナンバー」で暴走行為! 課せられる「罪」の重さは想像以上! 偽装ナンバーの見分け方とは
罰金“計180万円”!? 「“ニセ”ナンバー」で暴走行為! 課せられる「罪」の重さは想像以上! 偽装ナンバーの見分け方とは
くるまのニュース
道路にある「謎のカメラ」一体何してる? ピカッと光る「オービス“そっくり”」だけど…何が違う? 両者の見分け方とは
道路にある「謎のカメラ」一体何してる? ピカッと光る「オービス“そっくり”」だけど…何が違う? 両者の見分け方とは
くるまのニュース
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
高速道路の落下物、「落とし主」がわからないケースが多数…取り締まりは何件?
高速道路の落下物、「落とし主」がわからないケースが多数…取り締まりは何件?
driver@web
路上の駐車帯「貨物車用」しか空いてない! 一般車が停めたら違反? 実は“1文字違い”で全く異なる!?
路上の駐車帯「貨物車用」しか空いてない! 一般車が停めたら違反? 実は“1文字違い”で全く異なる!?
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「駅構内でも見た」日本へ襲来する”爆走スーツケース” 法律でどう扱う? ハンドル付きで座って加速 「使わないで」呼びかける公共施設も!?
「駅構内でも見た」日本へ襲来する”爆走スーツケース” 法律でどう扱う? ハンドル付きで座って加速 「使わないで」呼びかける公共施設も!?
くるまのニュース
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ベストカーWeb
標識に落書きにステッカーの貼り付けは「懲役or罰金」のある罪! 善意での「勝手に修繕」もまた罪になる可能性があった
標識に落書きにステッカーの貼り付けは「懲役or罰金」のある罪! 善意での「勝手に修繕」もまた罪になる可能性があった
WEB CARTOP
「給油し忘れた…どこまで走れるか不安」高速道路でのガス欠が違反になるのはナゼ?
「給油し忘れた…どこまで走れるか不安」高速道路でのガス欠が違反になるのはナゼ?
WEBヤングマシン
無事故無違反です。「なんで保険料が値上がりするのですか?」 3年連続で引き上げ!? どんな背景があるのですか? 不正請求受け、疑問視する声も
無事故無違反です。「なんで保険料が値上がりするのですか?」 3年連続で引き上げ!? どんな背景があるのですか? 不正請求受け、疑問視する声も
くるまのニュース
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
くるまのニュース
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
バイクのニュース
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
レスポンス
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
くるまのニュース

みんなのコメント

5件
  • zoo********
    この三つの標識の意味の違いは教習所でしつこいくらい教わりますよね?
    特に進入禁止は数が多いし大事故につながるから見落とすなと教わった記憶がありますね。
  • ******
    激突して自分の命で支払いましょう
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村