現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 新型ではない「VAB型のWRX STI」をモディファイ! SUBARUのラリーへの入魂っぷりが凄い

ここから本文です

新型ではない「VAB型のWRX STI」をモディファイ! SUBARUのラリーへの入魂っぷりが凄い

掲載 7
新型ではない「VAB型のWRX STI」をモディファイ! SUBARUのラリーへの入魂っぷりが凄い

 この記事をまとめると

■全日本ラリー第2戦「新城ラリー」が開催された

大注目のGRカローラ・モリゾウエディションがラリーに登場! デビュー戦で見せた「まずまず」の結果と今後への期待

■スバルはWRX S4ベースのマシンを開発中だが、前半はWRX STIベースのマシンで参戦

■「新城ラリー」でさまざまなモディファイにトライした

 前半戦はVAB型WRX STIで参戦!

 3月3日~5日、愛知県新城市を舞台に開催された全日本ラリー選手権・第2戦「新城ラリー」では、トヨタGAZOOレーシングの国際規定モデル「GRヤリスRally2」を筆頭に国内規定モデル「GRヤリスGR4 DAT」、LUCK SPORTの国内規定モデル「トヨタGRカローラ・モリゾウエディション」など話題のニューマシンが続々と登場。国内外から多くの注目を集めていたが、その一方で、新井敏弘と鎌田卓麻を要するスバル勢もまた新しいチャレンジを行っていた。

 マシンのベースモデルは引き続き、VAB型のWRX STIだが、エントリーリストのマシン名は「スバルWRXラリーチャレンジ」となっており、この新城ラリーでさまざまなモディファイにトライ。具体的にはフロントスクリーン以外のウインドウをガラスからポリカーボネイトに材質を変更することで大幅な軽量化を図るほか、エンジンの吸気リストリクターもφ33mmからφ34mmに拡大されるなど、出力向上も図られていたのである。

 スバルでは既報のとおり、S4をベースにした「スバルWRXラリーチャレンジ2023」を開発中だが、デビューのタイミングは早くても第4戦の久万高原ラリー、遅ければ第5戦のラリー丹後になる見込み。

 つまり、ニューマシンの投入はシーズン後半戦になり、前半戦はVAB型WRXでの参戦を強いられることになるが、スバル陣営はニューマシンの開発に活かすべく、敢えてVAB型WRXをアップデート。事実、ボンネットのエアダクトの形状や大きさを次期主力モデルのスバルWRXラリーチャレンジ2023に合わせてデザインするなど先行的な開発を行っていたのである。

 スバルWRXラリーチャレンジ2023にはさらなる飛躍が期待できる

 ちなみに、JN1クラスではタイヤ幅が狭くなったことから、多くのドライバーがドライビングおよびセッティングに苦戦していたが、鎌田は「タイヤの幅が狭くなったけれど、必ずしも横方向のグリップが下がったわけではないんですよね。レグ1はタイヤを温存しながら、これまでとは違ったドライビングを試していました」とのことだ。

 その甲斐あってか、レグ1で実質的に総合7番手に出遅れていた鎌田はレグ2で好タイムを連発。とくに雨に祟られたセカンドループではSS10で2番手タイム、最終ステージとなるSS11ではSSウインを獲得するなど素晴らしい走りを披露し、総合3位で表彰台を獲得した。

 一方、総合7位に終わった新井もレグ1では実質的に総合5番手につけるなど順調な走りを披露している。

 もちろん、シュコダ・ファビアR5を武器に新城ラリーを制したヘイッキ・コバライネンと比べると、まだまだ大きなギャップがあるものの、今大会よりシュコダ・ファビアRally2エボリューションを投入した福永修にスバルの両雄は確実に迫りつつある。VAB型WRXをベースにしたスバルWRXラリーチャレンジは確実に進化を続けているだけに、S4をベースにしたスバルWRXラリーチャレンジ2023がデビューすれば、さらなる飛躍が期待できることだろう。

 本来ならすべてのリソースを次期主力モデルの開発に注ぎたいところであるにもかかわらず、敢えて旧型モデルを進化させたスバル。しかし、その効果は高く、スバルでラリープロジェクトを統括する嶋村誠監督によれば「軽量化とリストリクター拡大の効果を確認できましたし、最初の段階でまずまずの走りができたので悪くないと思います」と確かな手応えを掴む。

 スーパーGTのGT300クラスでは国際規定のFIA-GT3モデルと国内規定のGTA-GT300クラスが激しいバトルを展開しているが、2023年の全日本ラリー選手権のJN1クラスも国際規定のR5/Rally2と国内規定のJP4が激しいバトルを展開。スバルWRXラリーチャレンジ2023はその国内規定モデルの代表モデルとなるだけに、今後もその動向に注目したい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP

みんなのコメント

7件
  • WRCにはもう出ないんだろうな
    不遇の時代を経験させたしまったペターには
    日本人として申し訳なく思う
  • スバルにはラリー出られる車体もエンジンもないのだから、現行エンジン載せて22Bの形で出したら売れると思う。EJ20に載せ替える人も出てくるだろう。
    あの頃のスバルは輝いていた。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村